アーカイブ

Posts Tagged ‘パン屋さん’

今日のお弁当 2022/6/13 #obento

2022年6月13日 コメントを残す

昨日はお気に入りパン屋さんへ! (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日の日曜日は朝からお気に入りパン屋さん「イル・デ・パン 本店 (L’île des Pains)」へ奥さんと行ってみました。

人気のカレーパン、土日限定のシュークリームの他数点お買い上げ。お家に帰って美味しくいただきました。久しぶりに出会えたシュークリームはカスタードクリームいっぱいで満足の食べ心地でした。

今日のお弁当

筑前煮、じゃこ天焼き、海苔っこチキン(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製チリメン山椒でした。本日のサラダは、レタス、プチトマト、煮豆、シソでした。

「プチトマト」は知り合いの作っている『はぶとさんちのトマト』やっぱり甘みが違います。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/1/24 #obento

2022年1月24日 コメントを残す

先週末土曜は今年初めての土曜休暇日でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

特に用事のない土曜日、奥さんと一緒に近所のお気に入りパン屋さん『イル・デ・パン 本店』へ行って定番のカレーパンからデニッシュ系まで色々と買いました。お昼ごはんにいただきました。

そして午後は『南蛮屋 イセザキ店(ナンバンヤ)』へ行ってコーヒー豆を買いに。ちょうど先週末金曜1月21日から「まん延防止等重点措置」が発令されたのでお味見試飲は中止となっていました、残念!「バレンタインデーブレンド」と「特上ブレンド」を買ってみました。

それから別件で午前中はネットでお買い物した商品を返却しました。デットストック品のナイロンバッグ、思っていたより最近の作り、特にヴィンテージ感を感じる商品ではなかったので販売元に確認して返品となりました。

今日のお弁当

切り干し大根の煮物、ソーセージピーマン炒め、玉子焼き(紅ショウガい・ネギ入り)、レンコン鶏竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切り白菜、黒豆、シソでした。

紅ショウガ入りの「玉子焼き」はピリリと刺激があります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/11/24 #obento

2020年11月24日 コメントを残す

土曜日からの3連休は忙しくしてました! (๑˃ ᴗ˂ )!

久しぶりの土曜休暇、まずはお昼ご飯を奥さんと息子の3名で奥さんおススメのカレー屋さん「ガナパティ (GANAPATI)」その後娘とも合流して「馬車道十番館 (バシャミチジュウバンカン)」でケーキを買って帰りました。あ、私は床屋さんへ。

翌日(11/22:日)は朝から「イル・デ・パン 本店 (L’île des Pains)」にて朝ごパンの買い出し。お昼からは実家へ行って、畑まで両親を送迎します。お野菜さんたちに水やりと虫取りと収穫。

最後の祭日月曜日(11/23)は家でのんびりとしてました。朝食後に昼寝など。と思ったら体が痛い!なんと畑で少しいつもと違う動き(イモ虫取り、枯れた葉を取る)をしたら軽い筋肉痛が体のあちこちに!こりゃまずい(◎_◎;)

本日は連休明けで生活が少し波に乗り遅れな感じです。

今日のお弁当

塩昆布焼肉(シソの葉)、卵焼き、ブロッコリー・ソーセージ炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・煮豆・シソでした。

「ブロッコリー・ソーセージ炒め」実家のお野菜はいいね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/12/25 #obento

2018年12月25日 コメントを残す

2連休、少しのんびり出来ました!…… (๑˃ ᴗ˂ )!

世間は3連休と言いますが、私にとっては12/23,24の日月曜は充実した2連休でした。やるべきミッションとお買い物、クリスマスパーティなどアレコレ。

まずはやっと年賀状の注文をしました。「フジカラー年賀状 2019年」家に届くのは12/27(木)の予定。

12/23(日)は最近お気に入りのパン屋さん「Aoki」にてパンをアレコレ購入。そしてお正月に向けて日本酒を買いに「田島屋酒店」さんへ。鍋島 純米吟醸「五百万石」と一白水成 純米吟醸生 袋吊りの2本を購入して来ました。すでに鍋島は開栓、正月まで持たないぞ!

そして12/24(月)の夜は家族でクリスマスパーティ。家族そろってKFCのチキンと近所でごひいきのケーキ屋さん「yukuri」で注文したクリスマスケーキで乾杯!楽しく充実の2連休でした。

今日のお弁当

玉子焼き、茹でブロッコリー、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・ニンジン・コーン・ピーマン・シソでした。

「玉子焼き」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/6/11 #obento

2018年6月11日 コメントを残す

土曜は久しぶりに「浜虎」さんでラーメンランチ (๑˃ ᴗ˂ )!

ここのところ、アレコレと仕事に追われていました。久しぶりに何も用事のない土曜日。精神的にも解放されチラシ作りにも手を付けられました(5/26に写真撮影行って以来かも)少し間があいていたので新しい気持ちでいどめました。

ある程度形にできたところでラーメンランチへ。梅雨に入ったと言うのに外は真夏のような暑さ!と言うことで券売機ですぐに目に入った「夏麺 第2段:爽やかスパイス 冷やし味噌!」これに決定!いやいやピリリと旨かった。こんな暑い日には最高です(*´∀`*)

そして日曜日(6/10) 打って変わって梅雨空、雨です(汗)。久しぶりに実家へ行きました。お気に入りのパン屋さんで買い出ししてから向かいました、とりあえず二人とも元気そうにしていたのでひと安心、でも父は歩くのがちょっと大変そうだったなぁ。腰も手術できると良いのだが……。

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ニラ玉子、レンコン煎りつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間は醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・ニンジン・コーン・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」長ネギ入りが最高!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/5/6 #obento

ゴールデンウィーク終わりました!

私の職場は暦通り飛び石連休。5/3~5/5の3連休中は近所へ奥さんとお出かけ&お散歩、そして読書の夜更かしを楽しみました。

1日目は大好きなパン屋さんのお気に入りデニッシュを買いに本牧までドライブ。2日目はアウトレットへ(ものすごく混んでいました)。そして最終日は近所へお散歩、奥さんのスニーカーと夏用アクセサリーのお買い物。

連休中は昼間夏日のような気温、お昼からビール飲んでランチとか早めの晩酌が楽しかった!

今日のお弁当

玉ねぎ・インゲン入り豚焼き肉(シソの葉)、魚肉ソーセージ・ブロッコリー炒め、メンマ。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダはレタス・サヤインゲン・シソの葉・プチトマト。

「豚焼き肉」美味しいです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.