アーカイブ

Archive for 2018年4月

今日のお弁当 2018/4/27 #obento

2018年4月27日 コメントを残す

昨晩も「チラシ作り」!(๑˃ ᴗ˂ )!

ゴールデンウィーク中に配布したいとのことから、昨晩に引き続き大急ぎでチラシを仕上げていく作業!細かい修正も入ってきてやっと形が見えてきたか(;´Д`A

今日のお弁当

カニカマ・山芋・シソ入り豚肉巻き焼き(シソの葉)、塩コンブきゅうり、レンコン入りつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・キュウリ・ニンジン・煮豆でした。

「豚肉巻き焼き」ご飯がすすみます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/26 #obento

2018年4月26日 コメントを残す

作晩は青少年指導員定例会!(๑˃ ᴗ˂ )!

会長・副会長が変わって、ついに新生青少年指導員の始まり!連絡事項、その他アレコレ。雰囲気が一新してだいぶ変わりました。これからが楽しみ!

今日のお弁当

自家製ハンペン入りつくね(シソの葉)、玉子焼き、鶏皮と竹輪の炒め煮。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・ニンジン・シソの葉でした。

「ハンペン入りつくね」なかなか良いね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/25 #obento

2018年4月25日 コメントを残す

昨晩はヨガ教室でした!(๑˃ ᴗ˂ )!

ここのところ寝不足が続いていて、最初の準備運動からの寝たままの軽いアーサナで一瞬寝落ち!ヤバいヤバい(;´Д`A

今日のお弁当

厚揚げの肉巻き焼き(シソの葉)、煎り豆腐、山芋焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・ピーマン・煮豆・シソの葉でした。

「厚揚げの肉巻き焼き」食べごたえあって良いね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/24 #obento

2018年4月24日 コメントを残す

昨晩は遅くまで「チラシ作り」!(๑˃ ᴗ˂ )!

ついに着手した私の新しいお仕事。思いのほか難航し時間がかかっています(;´Д`A。こりゃ思ったより手ごわいぞ!

今日のお弁当

クミン入り豚小間丸めハンバーグ(シソの葉)、厚焼き玉子焼き、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・水菜・煮豆・シソの葉でした。

「豚小間丸めハンバーグ」我が家自慢のおかず!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/23 #obento

2018年4月24日 コメントを残す

日曜日は息子の運転練習!(๑˃ ᴗ˂ )!

今回は家族そろって美味しいパン屋さんまでドライブしました。3回目ともなると、だいぶ車に慣れてきた感じ。良いね♪

今日のお弁当

煎り豆腐、枝豆のさつま揚げ、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダはレタス・水菜・キュウリ・煮豆・シソの葉でした。

「煎り豆腐」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/20 #obento

2018年4月23日 コメントを残す

ついに新しいお仕事「チラシ作り」着手!(๑˃ ᴗ˂ )!

お友だちのお店から正式にご依頼受けて作業開始しました。荒削りながら少し形が見えてきたかも。いったん完成形が見えるようなサンプル(通称:カンプ)を作って見てもらいました。GWには配りたいとのこと……(;´▽`A

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、茹で玉子、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダはサニーレタス・ピーマン・ニンジン・煮豆・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」鉄板おかずです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/19 #obento

2018年4月19日 コメントを残す

昨晩は職場の会議!(๑˃ ᴗ˂ )!

先月から進行・会議資料作りを担当。前月より少し慣れてきました (*´ο‘*)=3 それでも前準備はあたふたと忙しく、会議が終わるまで気が抜けません。もう少し要領良く行きたいものです、また来月は新年度の統計表の手直しが入ってきます。上手くいくかな(;´▽`A

今日のお弁当

カニカマ・ニンジンの豚肉巻き焼き(シソの葉)、ポテトサラダのワンタン包み焼き、煎り玉子と焼きちくわ和え。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・キュウリ・シソの葉でした。

「豚肉巻き焼き」このおかず食べがいがあっていい!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/18 #obento

2018年4月18日 コメントを残す

昨晩はヨガ教室!(๑˃ ᴗ˂ )!

今回はヨガマットに寝たままに近いアーサナが多く、立ちポーズとは少し違った疲労感。嬉しかったのは小学校以来(?)のブリッジに成功したこと (๑˃ ᴗ˂ )و ナイス。ラストの「鋤(すき)のポーズ」からの「魚のポーズ」への連携は気持ち良いフィニッシュ。良いヨガタイムでした。

今日のお弁当

肉野菜炒め、筑前煮、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダはサニーレタス・キュウリ・ニンジン・ピーマン・シソの葉でした。

「筑前煮」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/17 #obento

2018年4月17日 コメントを残す

昨晩は連合町内会の広報紙編集委員会!(๑˃ ᴗ˂ )!

今年度はいつもと違い何かと忙しい新年度です。とりあえず今回の広報紙は発行までにまだ期間があるので少し気持ちに余裕があります。

しかしそれ以外のところでお仕事やご依頼案件などあり、ちょっぴり重なっているので忙しく感じます (๑˃ ᴗ˂ )و ファイト

今日のお弁当

車麩・豚肉・カマボコ炒め(シソの葉)、厚焼き玉子焼き、厚揚げとサヤインゲンの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・サヤインゲン・煮豆・トマト・シソの葉でした。

「車麩・豚肉・カマボコ炒め」新潟では定番の車麩、コレいいんです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/16 #obento

2018年4月16日 コメントを残す

土日はアレコレと忙しくしてました!(๑˃ ᴗ˂ )!

土曜日(4/14)は半日仕事の後、夕方から娘の通う高校「おやじの会」へ。懇親会からの参加となりました。今回から新しい会長へ世代交代、いよいよ最後の1年間となります!夜の懇親会はOBや先生含め10名の参加。このくらいの人数だといろんな人と話せて良い感じでした。来月5月には新1年生おやじも交えての歓迎会の予定です!

そして翌日曜日(4/15)、年に1回開催される国際医用画像総合展(ITEM2018)を見学して来ました。主に職場で取り扱いのある「キヤノンメディカルシステムズ」「コニカミノルタジャパン」「島津メディカルシステムズ」「富士フイルムメディカル」等を見学。最終日の15日は15時まででしたので終了までの約3時間、新しい情報を見聞きして来ました。

その後は息子の車運転練習を兼ねて、両親の畑へ行き、父のお見舞い、実家へ母を送り届け、ドライブスルーで牛丼のお買いもの。息子2回目の運転、前回よりも良い感じです!進化してるね(*´∀`*)

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ焼き肉(シソの葉)、厚焼き玉子焼き、切干大根の煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し・ゴボウのさつま揚げ。本日のサラダはサニーレタス・コーン・ピーマン・シソの葉でした。

「サニーレタス」は両親の畑で採れたもの、新鮮です!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.