アーカイブ

Posts Tagged ‘Y校おやじの会’

今日のお弁当 2024/01/15 #obento

2024年1月15日 コメントを残す

土曜日は初詣、日曜日は家でのTODO! (๑˃ ᴗ˂ )!

土曜日は仕事の後娘の高校おやじの会に参加して初詣に行ってきました。その後は有志で新年会。世代の違う方々とお話ししてきました。この日はとても寒くて、夜に神奈川でも初雪が降ったと聞きました。

そして日曜日。朝はのんびりと寝坊して、娘とお気に入りのパン屋さん「イル・デ・パン 本店」さんへ行ってブランチのお買い物。午後からは先日購入したLED照明の取り付けを行いました。

今日のお弁当

大根の葉と油揚げの炒め物、レンコンのキンピラ、のりっこチキン(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・モーニングサーブ、白米と発芽玄米のミックスご飯。本日のサラダは、レタス、ブロッコリー、キュウリ、蒸し豆、シソでした。

「大根の葉と油揚げの炒め物」和風で落ち着きます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/2/28 #obento

2019年2月28日 コメントを残す

明日は娘の高校卒業式! (๑˃ ᴗ˂ )!
何だかあっという間の3年間でした。明日(3/1) 娘は高校を卒業します。

そして私も、在籍した「高校おやじの会」を卒業します。2016年5月の活動から本格参加、でも土曜は仕事なのでほとんど昼間は出れなくって懇親会のみとか。でも娘が2年生からはサブ役員として、そして今期は役員として皆さんと一緒に活動して来ました。とても忙しい毎月でしたが、何とも楽しかった役員の2年間です。それも来月からお気軽OBの立場となります。少し落ち着いて毎月を迎えられそうです。

今日のお弁当

カニカマ・シソ、パプリカ・シソ豚肉巻き焼き(シソの葉)、厚焼き玉子焼き、レンコンのきんぴら。ご飯の上はゴマ・梅干し・セロリとチリメンの炒め物、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、サニーレタス・ニンジン・シソでした。

「豚肉巻き焼き」食べごたえあります。そしてセロリとチリメンの炒め物、これが美味しいんです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/4/24 #obento

2017年4月24日 コメントを残す

土日は何かと忙しい二日間でした!(๑˃ ᴗ˂ )

まず土曜日(4/22)半ドンで13時までお仕事。その後自分の部署、床ワックスの荷揚げ(*´ο`*)=3。13:30過ぎには職場を離脱、コンビニで軽食。本日のメインイベント「おやじの会」会長さんと合流。5月以降のイベント案内(メール配信)の引き継ぎをしました。約2時間程度(?)色々なお話しが出来ました。

会長さんと別れてから、話し合いの中で出てきた「LINEの使い方」について調べ物。グループの参加人数が増えてきたので、ちょっとしたルールをまとめてみました。これが結構時間がかかり家に帰って夜中まで(;´▽`A。おかげで一様納得のいくところまで作れました。[翌日に仲間に見てもらい、チェック受けて日曜(4/23)に投稿しました]

翌日曜日(4/23)は午前中11時より町内会の総会。今回は議事録を書く書記に任命されたので、いつもと違う目線で総会に参加しました。途中ハプニング等もありましたが定刻通りに終了。引き続き食事会、そして7月に行われる新しいイベント「町内会子ども防災体験」について話し合い。どおにか形が見えたところで解散となりました(13時ころ解散)。

そして我が家のメインイベント。アウトレットにお買い物!今回はいつもの買い物ではなく息子の誕生日プレゼントの下見。結構なお時間アウトレットであれこれと物色しました。最後の最後で私もひとつお買い物、ふらりと寄った「Patagonia」でレインパンツを!大学生の店員さんがモーレツプッシュする新製品「クラウド・リッジ」のパンツを購入。アウトレット商品ではありませんがコレはスゴイ!

そんな大忙しの週末でした。月曜日からは「町内会総会の議事録」まとめから!その他にも日にちの迫った宿題が色々とあります。「おやじの会」メール配信、「連合町内会広報誌校正」など、ゴールデンウィーク前に色々と片付けることが多々、俺ファイト(*´ο`*)=3

今日のお弁当

玉子焼き、ソーセージ・ピーマン炒め、ソースかつ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・焼きちくわ。本日のサラダは千切りキャベツ・ピーマン・煮豆・シソの葉でした。

「玉子焼き」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.