アーカイブ

Posts Tagged ‘9月’

今日のお弁当 2023/09/27 #obento

2023年9月27日 コメントを残す

新しい機械(PACS)入ってから忙しい!!(๑˃ ᴗ˂ )!

PACS導入(9/17)から10日目。日々の操作には慣れてきました。しかしアルバイトの方のために説明書を作らないとならないため、何だか忙しいです。

取り急ぎ変わったところ・必要なことを整理して、手書きのマニュアル作りをしています。簡単なことも文字で伝えるのはとても難しいと感じます。マニュアル作りって大変だね。

今日のお弁当

豚肉玉ねぎ炒め・生姜&ニンニク(シソ)、スクランブルエッグ、のりっこチキン。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、サニーレタス、キュウリ、オクラ、蒸し豆、シソでした。

「豚肉玉ねぎ炒め」生姜&ニンニクの味付はご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/25 #obento

2023年9月25日 コメントを残す

先週末祝日土曜は研修会参加!!(๑˃ ᴗ˂ )!

先週末土曜日(9/23)は青少年指導員の研修会が13時から17時までありました。2部構成で前半は「救命救急ビギナーズ講習」、後半は「チラシ作りのコツ」。

後半の研修は、NPO法人『森ノオト』から講師に来てもらい、チラシ作りとは何か?から始まり、どんな風に組み立てていくかまでを学びました。

前半は体を動かす研修、後半は座学。時間的には長丁場でしたが、割とあっという間に時間が過ぎました。特に後半は個人的にも興味のある内容だったので非常に面白かったです。アプリで簡単に作るチラシ紹介がとても気になりました。

今日のお弁当

スクランブルエッグ、ソーセージ・キャベツ炒め、鶏つくね串(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、サニーレタス、蒸し豆、シソでした。

「ソーセージ・キャベツ炒め」しみじみとしたお味。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/22 #obento

2023年9月22日 コメントを残す

新しい撮影機器システムになりました!!(๑˃ ᴗ˂ )!

9月17日(日)に出勤、職場のPACS環境を一新。ついにフラットパネル入りました。

いままではCRカセッテを読み取り機に入れないとならない作業から一気に進化!パネルからの画像直接転送で、撮影から画像表示までの時間が格段に短縮しました。

祝日明けの19日(火)から一気にシステムが変わったので、まだ少しついていけてない感じ。

またアルバイトの方向けにマニュアルも作らなければならないので、仕事途中でスクリーンショット撮ったり、説明の構想を考えたり。必要物品を考えたり、発注準備したり。想像している以上に1日の経つ時間が早い1週間です。

今日のお弁当

長ネギ入り塩昆布焼肉(シソ)、玉子焼き、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、レタス、キュウリ、ニンジン、カイワレ大根、シソでした。

「塩昆布焼肉」ご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/20 #obento

2023年9月20日 コメントを残す

最近気になるアイテムはスカーフ!!(๑˃ ᴗ˂ )!

この秋のファッションアクセサリーとして「スカーフ」にチャレンジしてみようかと考えています。

BEAMSスタイリングの中で男性ファッションに積極的に、しかもさりげなくお洒落に「スカーフ」を取り入れていらっしゃる方がいます。私もワイシャツの襟元にチラ見せ位から始めたいな、なんて思っています。

そんなワケで少しずつ集め始めました。
今のところは、①BEAMS別注のmanipuriのスカーフ(サイズ:65.6×65.6)、そして②UNFOLKというブランドの Hand print silk scarf (サイズ:90×13)ブラウンとグリーン。いずれもシルク100%。この3つを使ってみたいと思っています。

もう少し気温が低くなっていくのが楽しみです。

今日のお弁当

塩昆布焼肉(シソ)、厚揚げ玉子とじ、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、サニーレタス、キュウリ、千切りキャベツ、シソでした。

「ヘルシーから揚げ」食べ応えあり嬉しい。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/19 #obento

2023年9月19日 コメントを残す

昨日(9/18)は初のヴィンテージマーケットイベントに潜入!!(๑˃ ᴗ˂ )!

日本全国から有名なヴィンテージショップが集まるというイベント。初めてネットで前売りチケット買って行ってきました。

特典で前売りチケット購入者は当日チケット購入の方より少し早くに会場に入れるとの事。10時オープンの30分前から入場可能とか。

ちょっとのんびりしていたら、10時会場着となっておりました。まぁ焦ることもなし。朝の時間帯は人も少ないので、サーっと会場内を回れました。でも日本全国150以上のショップが参加ということもあり、回ってみるだけでも結構時間がかかります。何周か巡ると疲れちゃって時々会場わきのパイプ椅子で休憩。

今回は初めて参加ということもあり、またヴィンテージのアイテムの知識が低い為。基本的なスタンスは「どんなものが売っているのか?」「お宝商品を実際に目で見て触ってくる」そんな感じの目標で全体を観てきました。

とりあえず唯一の目的は「インディアンジュエリー」以前馴染みの古着屋さんでお会いしている「Tah’bah TRADERS(タッバートレーダーズ )」を最初の目的場所に。

久しぶりにバングルや指輪を見ましたが「コレっ!」と来るものには出会えませんでした。直近LIOT(ライオット)さんでフレッドハービースタイルのヴィンテージインディアンジュエリーを購入しているので、それを超えるモノは今回見つけられませんでした。

その他ランチタイムを挟んで夕方16時まで会場内をウロウロと巡り歩きました。結局のところ購入商品はゼロ!

時折「おぉっ!」と来る商品に出会ったのですが、こういうのに限ってビックリなお値段がついていました。モノによっては二桁万円なんてのはざら!値段の数字を二度見しちゃいます。

そんなワケで今回とても勉強になったのは「自分でヴィンテージ商品の知識を付けないと手も足も出ないし、欲しいものも見つけられない」って感じでした。今後は少しずつピンポイントで商品知識を身に着けていこうかな。手始めに新しいところでは「エルメスのスカーフ」かな。危うく購入しそうになったエルメススカーフ1点ありましたが、本物であると言う証拠にたどり着けなかった(◎_◎;)

関連記事「マニアも唸る激レア多数、ヴィンテージマスターが教えるVCM VINTAGE MARKET Vol.3のスペシャルアイテム

公式「Vintage Collection Mall (VCM)」。

今日のお弁当

ヘルシーから揚げ(シソ)、スクランブルエッグ、茄子とキクラゲと豚肉のピリ辛炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製ちりめん山椒。本日のサラダは、サニーレタス、ニンジン、黒蒸し大豆、千切りキャベツ、シソでした。

「ヘルシーから揚げ」食べ応えあり嬉しい。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/15 #obento

2023年9月15日 コメントを残す

まさか図書館で借りた本を1日で読まなきゃならないなんて!!(๑˃ ᴗ˂ )!

2週間前の9月3日に借りた本。なかなか読む時間がなく返却期間間近の本日急ピッチで読み終えました。

元々3月に予約を入れて順番が回ってきたのが9月と言う書籍。次の予約も入っているので延長は出来ません。

借りたのは「決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 | 山崎元, 堀江貴文」小説ではないビジネス書なので、要点をつかみながらサササーッと一気に読みました。

今日のお弁当

塩昆布焼肉(シソ)、スクランブルエッグ、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製ちりめん山椒。白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、サニーレタス、キュウリ、ニンジン、蒸し大豆、シソでした。

「塩昆布焼肉」ご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/13 #obento

2023年9月13日 コメントを残す

昨日に引き続き「お買い物」話題!!(๑˃ ᴗ˂ )!

やっぱり、ヨガの引き寄せ効果のおかげで。心に強く「欲しいなぁ」と願ったものが、本当に目の前に現れてきます。

色々とアンテナを張っている以上の出来事で、購入可能なタイミングが突然やって来るのです。

昨日もそんな感じで出会いがありました!

やっぱりチャンスは逃さない方が良い「幸運の女神には前髪しかない」のだから。

今日のお弁当

鶏むね肉と玉ねぎ炒め(シソ)、スクランブルエッグ、ソーセージ炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、蒸し大豆、シソでした。

「鶏むね肉と玉ねぎ炒め」食べ応えあります。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/12 #obento

2023年9月12日 コメントを残す

「物欲」と言う名のお買い物!!(๑˃ ᴗ˂ )!

樹木希林の名言に「欲と雪は積るほど、道を忘れる」と言うのがあります。元は「幕末の三舟」のひとり、高橋泥舟の言った言葉だそうです。

過ぎた欲望は、本当に道を見失ってしまうのでしょうか。いや、途中で止めることが出来る程度の欲望ならば道は失わないのでは……。

ここ最近、ヨガの引き寄せ効果のおかげで。心に強く「欲しいなぁ」と願ったものが、目の前に現れてきます。

もちろん色々とアンテナを張っていますが、購入可能なタイミングが何故か「ふと」良い具合にやって来るのです。

やっぱりチャンスは逃さないに限りますよね。だって「幸運の女神には前髪しかない」のだから。

今日のお弁当

ヘルシーから揚げ(シソ)、炒り豆腐、カボチャコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、キュウリ、蒸し大豆、シソでした。

「ヘルシーから揚げ」食べ応えあります。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/11 #obento

2023年9月11日 コメントを残す

昨日9月10日は結婚記念日でした!!(๑˃ ᴗ˂ )!

かねてから気になっていた「横浜から日本中へと広まった洋食メニュー」が食べれるお店を予約して、昨晩は家族揃ってディナーをいただいてきました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

その発祥の伝統料理とは「シーフード ドリア」「スパゲッティ ナポリタン」「プリン・ア・ラ・モード」。
詳細についてはこちら⇒ 【公式】ホテルニューグランド|横浜

3つそれぞれを楽しむにちょうど良いコース「【ル グラン】ニューグランド物語 ~伝統の3品~」こちらをいただいて来ました。

どれも初めてのお味でしたが、最後のデザートはボリュームあり、お腹いっぱいになりました。たまに家族揃ってこういう場所で、ちょっぴりお洒落をしてお食事するのも良いですね。

今日のお弁当

今日のメインはチャーハン。カボチャコロッケ、レンコン鶏竜田。本日のサラダは、千切りキャベツ、キュウリ、蒸し大豆、シソでした。

今朝「お米の炊き方失敗!」と奥様。そこは急きょアレンジして「チャーハン」に変身させました。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/08 #obento

「かながわPay」終了!!Σ( ̄□ ̄;)!!

7月末より始まった、神奈川県のキャッシュレス・消費喚起事業「かながわPay」前回まもなく終了とアナウンスがあった翌日に終わりました!ヮ(゚д゚)ォ! 最速⁈

かながわPay (神奈川県公式)より9月5日(火) 午後8:23発表「「#かながわPay は予算の100億円に達したためポイント付与は終了しました。 ※「獲得予定ポイント」に登録されていればポイントが付与されます。 付与された #ポイント は2023年11月30日まで利用可能 ※2023年12月1日以降失効します。 ポイントの使い方はこちら https://t.co/kxrl2YNjzj」 / X

な、なんと「間もなく終了」かけ超えからわずか1日。翌日の9月5日(火) に終了しました。

私は第3弾目で初めてこのキャンペーンに参加。上限までは届きませんでしたが、お陰様でかなりのポイント付加が付きました!後は11/30までに使うのみ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

今日のお弁当

ニンジンと豚挽肉炒め、スクランブルエッグ、レンコン鶏竜田(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・モーニングサーブ、ご飯の間には醤油の染みた海苔、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、蒸し大豆、シソでした。

「ニンジンと豚挽肉炒め」ご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.