アーカイブ

Posts Tagged ‘3連休’

今日のお弁当 2022/5/6 #obento

ゴールデンウィークの3連休は充実! (๑˃ ᴗ˂ )!

ゴールデンウィーク後半の3連休:5/3(火)~5/6(木) は充実。天気も良く、心地よい過ごし方が出来ました。

まずは初日(5/3)、かねてから行きたかったホームセンターへ奥さんとドライブ。壁に姿見を付けるための道具、5年保存の水(ローリングストックの入れ替え用)を買いに行きました。そして午後からはお友達に会いに行き、その後買い出しとガソリン給油。夜は奥さんと2人だったのでトンテキを夕食に作ってみました。

そして2日目(5/4)は、午前中に母親の喜寿誕生会のお弁当を注文しに出かけました。G.W.連休後にまたコロナ感染者増えると「まん延防止」が出そうなので、5月後半の誕生会は外食を断念して、ちょっぴり豪華なお弁当を注文して届けることにしました。その準備。その後は場所を移動して、お祝い菓子の特別なカステラも注文してきました。

午後はバイトから戻った娘の運転練習。免許を取ってから早1年、今回は「初心者ドライバー卒検」的な練習として、私は助手席に乗らず後部座席に乗って、普段の細かい助言無し(コース決めだけ指示)買い物無しの約2時間30分を運転。途中実家にも寄って両親に久しぶりに会いました。運転お疲れ様でした。

ラスト3日目(5/5)は、朝お電話いただき「山椒の実」を取りに町内会の知り合いの方宅へ伺いました。ここ2年ほど「山椒の実」を頂いているのですが、今回は「収穫に行きます!」とお話ししていたので電話連絡いただきました。私は庭に入って脚立に上り木から直接実を収穫。奥さんは知り合いの方と庭の外側から長い剪定ハサミを使って収穫。12時から約1時間半、葉っぱも含めて2袋分の実を収穫しました。そして事前に収穫してくれた1袋もいただき計3袋分の「山椒の実」。

その後家に帰って約1時間半かけて葉と実を分別、最終的に家にあるステンレスバット一杯に山椒の実が!超嬉しいです。アクの下処理で茹でこぼしした後の実を夕飯の時に試食してみました(肉料理と一緒に食べると旨い)。ピリリと来る山椒の香りが何とも素敵です!今回は新芽も佃煮風に仕上げる予定。自家製ちりめん山椒が楽しみです。

こんな充実した連休は久しぶりです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

今日のお弁当

切り干し大根の煮物、ニラ玉子、ソースカツ(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス、絹さや(さやえんどう)、煮豆、シソでした。

「絹さや」は実家の両親が畑で作ったもの。新鮮でみずみずしく美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/5/2 #obento

気がつけば5月! (๑˃ ᴗ˂ )!

ゴールデンウィークに入りました。私の職場は暦通りなのでカレンダーの赤い日のみお休みです。とはいえ明日から3連休「5/3(火)~5/6(木)」となります。

お仕事柄、旅行に行ったり、色んな人と外食する予定も無く。家族で過ごす予定です。しかし子ども達はそれぞれに用事があり不在な日も。

なので、いつもの買い物の他、衣替えやDIYなんかをして過ごそうかと思います。

今日のお弁当

長ネギ入り塩昆布焼肉、ニンジンとひき肉の炒め物、春巻き(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス、黒豆、シソでした。

「長ネギ入り塩昆布焼肉」いつもながら鉄板おかず。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/9/21 #obento

2021年9月21日 コメントを残す

久しぶりの3連休でした (๑˃ ᴗ˂ )!

2ヶ月に一度の土曜休暇を9/18に取れたので、3連休(〃艸〃)ムフッ。と言っても土曜日は台風の影響で梅雨前線が関東まで延びて、一日中雨が降ったりやんだりの空模様。奥さんだけがお仕事でした。雨も降っていたので一歩も外へ出ずYouTube三昧。あっという間に時間が経ちますね。

そして翌日日曜日(9/19)は晴れ。車にて家庭の食料品買い出しに出かけました。車で出るとどうしても歩かなくなるので、夕方頃ひとりで一駅先までお散歩。実は先日手に入れた「フランス軍 M-52(サイズ31)」の試し履きを兼ねて。どんなコーディネートが良いか実際に着てみて思考しました。

昨日(9/20)の敬老の日は『長野パープル(ぶどう)』をお土産に持って実家を訪ねました。白内障手術の付き添いの件で色々、疲れました。

そんな訳であっという間の3連休。いつもとは違った過ごし方が少しで来たかな?

今日のお弁当

長ネギ入り塩昆布焼肉(シソの葉)、牛肉しぐれ、スクランブルエッグ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

「長ネギ入り塩昆布焼肉」は鉄板おかず、ご飯がすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/11/25 #obento

2020年11月25日 コメントを残す

昨日まで畑仕事の疲れがドッと来てました! (๑˃ ᴗ˂ )!

日曜日(11/22)お昼からの実家⇒畑まで両親を送迎。お野菜さんたちに水やりと虫取りと収穫。←この疲れがじわじわと翌日の月曜から出てきて……(◎_◎;) 昨日までバテバテになってました!やっぱり慣れない作業は疲れるんだなぁ。

今日のお弁当

厚揚げの豚肉巻き焼き(シソの葉)、卵焼き、ブロッコリー・ベーコン炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。本日のサラダは、レタス・煮豆・シソでした。

「厚揚げの豚肉巻き焼き」食べ応えあります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/11/24 #obento

2020年11月24日 コメントを残す

土曜日からの3連休は忙しくしてました! (๑˃ ᴗ˂ )!

久しぶりの土曜休暇、まずはお昼ご飯を奥さんと息子の3名で奥さんおススメのカレー屋さん「ガナパティ (GANAPATI)」その後娘とも合流して「馬車道十番館 (バシャミチジュウバンカン)」でケーキを買って帰りました。あ、私は床屋さんへ。

翌日(11/22:日)は朝から「イル・デ・パン 本店 (L’île des Pains)」にて朝ごパンの買い出し。お昼からは実家へ行って、畑まで両親を送迎します。お野菜さんたちに水やりと虫取りと収穫。

最後の祭日月曜日(11/23)は家でのんびりとしてました。朝食後に昼寝など。と思ったら体が痛い!なんと畑で少しいつもと違う動き(イモ虫取り、枯れた葉を取る)をしたら軽い筋肉痛が体のあちこちに!こりゃまずい(◎_◎;)

本日は連休明けで生活が少し波に乗り遅れな感じです。

今日のお弁当

塩昆布焼肉(シソの葉)、卵焼き、ブロッコリー・ソーセージ炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・煮豆・シソでした。

「ブロッコリー・ソーセージ炒め」実家のお野菜はいいね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/11/20 #obento

2020年11月20日 コメントを残す

明日から3連休! (๑˃ ᴗ˂ )!

久しぶりの土曜休暇が明日。とりあえず今週もハードに頑張ったのでのんびりと休みたいと思います。

あ、でも日月のどちらかで実家の畑まで両親を送迎します。お野菜さんたちに水やりしないとならないのでね。

今日のお弁当

豚肉玉ねぎ炒め(シソの葉)、卵焼き、切り干し大根の煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・ニンジン・ピーマン・シソでした。

「卵焼き」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/11/2 #obento

2017年11月2日 コメントを残す

ついに11月に入りました!(๑˃ ᴗ˂ )!

明日から世の中は3連休ですが、実際は土曜日に青少年指導員イベントのボランティア。4週連続の週末ボランティアもこれが最終!お疲れさま。

今日のお弁当

豚肉・ピーマン炒め、カレーコロッケ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・魚肉ソーセージ炒め、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・キュウリ・ピーマン・シソの葉でした。

「豚肉・ピーマン炒め」いいです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/4/28 #obento

2017年4月28日 コメントを残す

いよいよ明日からゴールデンウィーク突入です!(๑˃ ᴗ˂ )

とは言っても暦通り。飛び石でも2連休+3連休あるので、ちょっぴりのんびり出来そうです(*´∀`*)

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ベーコン焼き・竹輪マヨネーズ、玉子焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・ピーマン・プチトマト・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」やっぱり定番、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.