アーカイブ

Posts Tagged ‘車運転’

今日のお弁当 2023/07/31 #obento

2023年7月31日 コメントを残す

昨日は体調不良にて寝てました! (๑˃ ᴗ˂ )!

朝起きて、朝ごはんのパンをお気に入りのパン屋さん「イル・デ・パン」へ娘と買い出し。今回は私の運転で行ってきました。

久しぶりの運転のせいか、なんだかハンドルさばきに切れがないなぁ。なんて思いながらの運転でした。

家に帰って朝食後、なんだか体がだるいので熱を測ったら、37.1℃…(* ̄∇ ̄)あれ? そんなワケで、予定していた奥さんとの買い出しをキャンセルさせていただき。のんびりと布団で休むことに。夕方には平熱に戻りました。

ここのところ、寝不足気味(夜中3時ころに目が覚めてから眠れず起きていて、そのままお仕事へ行った日も)。朝ヨガも週に3回~4回参加したので体力落ちてきたのかも。

そう言えば先週末も土日と休みなくハードスケジュールだったし。今週は無理せず休養週・早寝します。

今日のお弁当

厚揚げ豚肉巻き焼き(シソ)、スクランブルエッグ、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干し・さつま揚げ焼き、ご飯の間には醤油の染みた海苔、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。サラダは千切りキャベツ、ニンジン、キュウリ、プチトマト、蒸し豆、シソでした。

「厚揚げ豚肉巻き焼き」食べ応えあります。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/7/12 #obento

2021年7月12日 コメントを残す

土日は車の運転を楽しみました (๑˃ ᴗ˂ )!

7月10日(土)は午前中の仕事を終えて早々に帰宅。家でお昼ご飯を食べたら車に乗ってイザ出発。高速道路での車の走りを試すため、少し遠出をして親戚のお墓参りに。

高速道路で初めて自動運転を体感しました!スゴイ。今後の高速道路を使った遠出には威力を発揮しそうです。

翌日曜日(7/11)晴れたので午前中のうちにトマトの買い出し。いつも娘の運転練習をするコースを自分で走ってみました。中々いいコースだねぇ。

そして午後は娘の運転練習となりました。買い出しは終わっているので、みなとみらい方面へドライブして戻ってくるコースを選択。

しかし空模様が急にと怪しくなってきたので、早々家に戻るコースに変更。そしたらナビのコース取りが怪しくって(高速道路が近いのでヒヤヒヤしました)車も多く一瞬ヒヤッと。でも少し遠回りして走ったらナビの案内安定したので目的地を京急百貨店に変更。夕飯のおかずを買って帰りました。

駐車場で車にカバーをかけたら雨足が強くなり、家に着くと雷ゴロゴロ!一歩早くて良かった!

今日のお弁当

玉子焼き、ソーセージ・野菜炒め、レンコン鶏竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔でした。本日のサラダは、サニーレタス・ニンジン・緑のプチトマト・シソでした。

やっぱり「はぶとさんちのトマト」は甘くて味が濃いです。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/6/28 #obento

2021年6月28日 コメントを残す

車の運転、私と娘 (๑˃ ᴗ˂ )!

新しく我が家に来た新型日産ノート(E13)、通称みどりちゃん。休日は娘の運転練習で助手席に座るため、自分が運転する機会がなかなか無いです。

なので土曜日は午前中仕事を終えてから帰宅して、夕方の買い物に車を走らせてみました。初めての e-POWER Drive (電気駆動の運転) とても気持ち良いです。

ここのところYouTubeで新型ノートの動画を探して試乗や一般道路試乗のインプレッションや操作性・性能を確認しています。今回の新型日産ノートはかなり出来が良いみたいです。

今日のお弁当

切り干し大根の煮物、ニラ玉子、ソースカツ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔。本日のサラダは、サニーレタス・キュウリ・プチトマト・シソでした。

「プチトマト」は『はぶとさんちのトマト』甘みが強い。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.