アーカイブ

Posts Tagged ‘講座’

今日のお弁当 2019/8/23 #obento

2019年8月23日 コメントを残す

講座のタイトルつけはとても難しい (๑˃ ᴗ˂ )!

7月から8月にかけて坂田静香先生の「イベント企画とチラシ作り」の講座を受講しました。ワード2013(私のところは2007)を使ってのチラシ作りのノウハウは自分でも実践して作り方はだいたい分かりました。

しかし、実際にタイトルを付けるのは大変難しいということが分かりました。何点か練習でワードのチラシを作っているのですが、企画の段階でかなり打合せをしておかないと受講者の心に響くタイトルが付けれないのです。

坂田先生の講座では「チラシ以前に企画がしっかりしていなと集客は出来ません!」と教わっています。そうなんです、いかに見やすいチラシを作ってもその内容に魅力が無ければ参加者は集められないのです。

ちょうど9月末に行われる講演会のチラシを個人的に練習台としてチラシとして作ってみました。ある程度できたところで坂田静香先生に相談してみました。すると「見やすいとは思いますが、講座を受けた方のメリットは何でしょうか?」とタイトル部分のアドバイスを受けました(涙)

要は「このタイトルでは人は集まりませんよ!」というアドバイスでした。なのでさっそくアレコレと考えてみましたがダメ出しの連続!ww

いかに人を集めると言うことが難しいか。その為の企画がしっかりとしていなければならないのか。そういうことが私の受講した講座では学べない生の勉強となりました。そしてとても貴重な体験となりました、坂田先生ありがとうございます。

今日のお弁当

厚切りハム焼き、ブロッコリー炒め、つくね串(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・ニンジン・キュウリ・コーン・シソでした。

「厚切りハム焼き」食べごたえあり!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.