アーカイブ

Posts Tagged ‘とんかつ丸和’

今日のお弁当 2024/03/08 #obento

水曜日は奥さんと「とんかつランチ」! (๑˃ ᴗ˂ )!

3月6日(水)は月に一度の午後半休の日。奥さんと待ち合わせして馴染みの「丸和 (まるわ)」さんでトンカツランチ。美味しかった、お腹いっぱいになりました。

さて、お昼ご飯後の移動中に大発見。先月末に無くなった私のサブ財布(お酒専用財布)。な、なんと!コートのポケットに入ってました٩̋(๑˃̶́ ꇴ ˂̶̀๑)。

奥さんと話しながら歩いていてマスクをポッケにしまおうと思ったら、何か懐かしい感触。良かったです😃難を言えば、慌てて新しいお財布(同じ種類のモノ)を買ってしまったことかな。

そしてなんと!今朝は雪ふってました。3月なんですが未明から降り出した雪。朝ヨガ中の5時30分頃、ヨガの師匠が「雪止んだかな?」と言いながら窓の外をチラ見していたので、外を見たら周りの屋根の上は雪化粧で真っ白に!ヮ(゚д゚)ォ! 寒いわけですね。

今日のお弁当

豚肉と玉ねぎの炒め物(シソ)、味付け玉子、ダイコンと油揚げの炒め物。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、サニーレタス、キュウリ、コーン、シソでした。

「ダイコンと油揚げの炒め物」和風な味付けで落ち着きます。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2024/02/13 #obento

2024年2月13日 コメントを残す

2/11(日),2/12(月)の連休明け久しぶりのお弁当です! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週は悲しい事から楽しい事まで色々とありました。盛りだくさんでバタバタと忙しい日々でした。

先週は水曜(2/7)第1週目だったので午後半休の日。奥さんと「丸和 (まるわ) 」さんでトンカツランチ、いつも美味しい。

その後初めましての隠れ家的ケーキ屋さん「NIANES (ニアネス)」というお店を偶然見つけて購入してみました。ショートケーキのスポンジ具合が絶妙でした。

木曜(2/8)は午後休診の日。この日は15時からリフォーム業者の現地調査。今回は2件目の会社現調なのでこちらからの説明など要領は分かっており大分スムーズでした。見積もりは2週間程度かかります。

その夜はお通夜へ奥さんと参列。近所でお食事処を営むお友達(と言っても80代お店のママ)が2/5(月)雪の日に突然亡くなったと知り合いからお聞きしました。「2024年だいぶコロナも落ち着いてきたので、そろそろお邪魔してご飯でも食べようかな?」と考えていたところ……。本当に元気な方だったのに残念です。そしてあまりに突然なのでビックリでした。

金曜日(2/9)お友達からLINEいただき「雪に日に発送できなかったソーセージ各種が格安値段で購入できるよ」との連絡受けて総重量3.5Kgのソーセージ色々(価格2,000円分)を買いました。先方は賞味期限切れ前に少し販売協力、こちらは格安でお買い物できたのでウィンウィンかな。ありがとうございます。

週末の土曜(2/10)は午前中仕事の後、事務仕事を何点か片付けて元町にある古着屋さん「Navie」へ久しぶりに行ってみました。

探していたデニムLevis517(ブーツカットジーンズ)はマイサイズ無かったのですが、Levisのコーデュロイパンツ646(ベルボトム)マイサイズを見つけて試着。その後は入口に沢山かかっていたLevisのデニムジャケット70505(4thモデル)をガン見してチェック、そして良さげな1点を試着。パンツは最高にジャストフィット、デニムジャケットは中にも少し着れるワンサイズアップの良い縦落ち感の逸品を見つけたのでお持ち帰りしました。後から気になって「70505 4thモデル」については色々と調べています。

日曜(2/11)は朝から娘の運転する車で奥さんと私の3人で御殿場アウトレットへ。なんと私は20年ぶりでしょうか?駐車場は随分と変わっていました。ショップから近い立体駐車場がほとんど。私の記憶は砂利のだだっ広い駐車場が点々と沢山あり、第1から第○番とどんどんショップから離れるため送迎バス・またはぞろぞろと歩く人の列が移動している感じだったように思います。

さてさてアウトレットはかなりの広さ。ちょうど着いて少ししたところでお腹が空いてしまい、どこも込み合っている状況に飲食店難民に!なんとか「フォション 御殿場プレミアムアウトレット店 (FAUCHON)」に入れたので軽食ランチにありつけました。その後再びお店を物色。奥さんと娘は「Tatras(タトラス)」でいい感じのダウンジャケットを見つけることが出来ました。何度も色んな形を試着して二人ともお気に入りの逸品をそれぞれゲット。素敵なラグジュアリーアウターですね( ´∀` )イイネ!。

そして昨日の祝日月曜(2/12)私の誕生会を「別所 京城苑」にて焼肉ランチで。お腹いっぱい美味しくいただきました。

夕食後には朝奥さんと買い出しに行った「菓匠 徳増」でバレンタインデー用デザートをいただきました。チョコレート菓子は2月いっぱいだ!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

先週から外食からケーキなどデザートまで幅広く食べました!

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ豚焼肉(シソ)、ニンジンと挽肉のピリ辛炒め、スクランブルエッグ。ご飯の上はゴマ・梅干し・自家製チリメン山椒、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、レタス、黒蒸し豆、シソでした。

「長ネギ入り塩コンブ豚焼肉」ご飯がすすみます。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/10/5 #obento

2017年10月5日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休。奥さんとランチして来ました!(๑˃ ᴗ˂ )!

昨日の午後は何だか肌寒く秋を予感するような気温でした。久しぶりに「とんかつ丸和 (まるわ)」さんへお邪魔しました。やっぱり大将の揚げるトンカツは美味しい!ごちそうさまでした。

その後はこれまた久しぶりな「スワニー山下公園店」へ行き奥さんは布生地をアレコレ。でも今回は良いのが無く断念。

そして疲れた足を休めたのはハマスタ近くの2階にある「モリバコーヒー 横浜山下町店」さんで豆乳ラテをいただきました。店内ちょっぴり狭いけどコスパ良く、スタジアムの見える席に座れば視界も良くGood!

今日のお弁当

玉子焼き(紅生姜入り)、ソーセージ・ピーマン炒め、軟骨つくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・ピーマン・ニンジン・シソの葉でした。

「玉子焼き」紅生姜が入るとピリッと味がしまります!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/12 #obento

2017年1月12日 コメントを残す

1月11日(水)は月に一度の午後半休の日、奥さんとランチそして娘の高校へ(三者面談に同席しました)

奥さんとのランチは新年初の「とんかつ丸和」さん(๑˃ ᴗ˂ )!美味しゅうございました。そしてお茶するところを探していたら関内に文明堂のカフェ『文明堂茶館 ル・カフェ』と言うところを発見!早々入ってみました。昭和感の漂う、ちょっぴりレトロな感じの甘味処、とても良い感じです♪。今回はカステラのアレンジメニュー「明治憧憬」をいただきました!次は「パステル」をいただこう!

文明堂茶館 ル・カフェ (ブンメイドウサカン・ルカフェ) – 関内/カフェ [食べログ]

今日のお弁当

厚揚げの豚肉巻き焼き(シソの葉)、ジャーマンポテト、メンマ。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・水菜・ニンジン・ベビーリーフ・シソでした。

「厚揚げの豚肉巻き焼き」食べごたえあってGood、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2015/3/2 #obento

久しぶりに先週末の土曜日はお休み!めずらしく家族が全員揃ったので車で「とんかつ丸和」さんへランチへ出かけました。みんな大満足!土曜日は外まで並ぶ混雑ぶりにビックリでした。

食後、子ども達はそれぞれに用事があり地下鉄で解散。私と奥さんとで中華街近くの生地屋さん「スワニー」へ出かけました。土曜の中華街付近は駐車場もえらく渋滞していてビックリ!なんとか止めることが出来良かった。それにしても生地屋さんは楽しかった!

日曜日は午前中は二度寝三度寝の日。来週から忙しくなるので休養です。でも午後からは出かけて上大岡⇒横浜⇒上大岡と行ったり来たり!お疲れさまでした。

スワニー山下公園店(生地) – http://www.hamacomi.com/okaimono/0287_swany.html

今日のお弁当

ニラ玉子、マルシンハンバーグ、カレーコロッケ。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅・アサリ昆布の佃煮でした。本日のサラダはキュウリ・レタス・セロリ・煮豆です。

「マルシンハンバーグ」が懐かしく美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.