アーカイブ

Posts Tagged ‘Y校’

今日のお弁当 2018/7/28 #obento

2018年7月27日 コメントを残す

久しぶりのお弁当 (๑˃ ᴗ˂ )!

高校生の娘も夏休みに入り、私のお弁当もお久しぶりです。先週末は土曜(7/21)に娘の通う高校野球の甲子園予選、ベスト8をかけての一戦!久しぶりに仕事後に球場に足を運びました。暑かった!おやじの会の仲間に席を取ってもらい観戦。結果は残念ながら敗退!チカラ及ばず。その後、同業の先輩後輩と久しぶりの再会、一献楽しみました。

翌日曜日(7/22)は朝から奥さんと横浜へ。8月の奥さん同窓会に着ていく服をお気に入りの店でお気に入りの店員さんに選んでもらいました!良いの見つかったね。

あっという間に一週間!早いです(;´Д`A

今日のお弁当

豚肉野菜炒め(シソの葉)、ソーセージピーマンに炒め、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・ニンジン・プチトマト・シソの葉でした。

「豚肉野菜炒め」ガツンと良いね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/16 #obento

2017年1月16日 コメントを残す

1月14日(土)は夕方から娘の高校「おやじの会」新年会に参加させていただきました!

午前中にも「おやじの会」イベントありました。スポ科主催の「スポーツゴミ拾い」私は仕事のため参加できなかったので新年会のみ参加。スポーツゴミ拾いは2チーム出てワンツーフィニッシュだったとか!2年連続優勝です。

高校「おやじの会」新年会、参加者は15名。OBの方含め、とても楽しく盛り上がりました!(2次会は隣のカラオケBOX)ありがとうございました。

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉・長ネギ(シソの葉)、ニラ玉子、シューマイ。ご飯の上はゴマ・梅干し・しば漬け。本日のサラダは水菜・キュウリ・煮豆・シソでした。

「しば漬け」お友達の帰省土産、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/10/4 #obento

2016年10月4日 コメントを残す

先週末の土曜日、娘の高校「おやじの会」に参加しました!

新学期に行われた第1回目以降、久しぶりの参加となります。昼間の活動「ソフトボール大会」には出れなかったので夜の飲み会からの参戦でした。久しぶりにお会いしましたが、皆さんのテンション高く元気が良いです!月末の文化祭にも「おやじの会」で模擬店あります。楽しみっ(๑˃ ᴗ˂ )و

今日のお弁当

ナス豚肉焼き、カニカマ入り玉子焼き(シソの葉)、磯辺焼き風ゴマつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・シソ・コーン。

「玉子焼き」カニカマ入ってボリュームアップは良いね、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/7/11 #obento

2016年7月11日 コメントを残す

週末の土曜日はイベントと説明会をハシゴしました。

7/9(土) は仕事を13時に終えてから2つの用事をこなしました。
ひとつめは娘の通う高校「おやじの会」活動。昼の部は「校内清掃整備」弓道部ネット張り作業&草刈(予定)でしたが雨のため中止に!高校までは行ったのですが中止で何もできず……orz

ふたつめは来週16日に迫った連合町内会イベント「子ども防災体験キャンプ」ボランティア説明会。約1時間30分程度で終わりました。私にとってはもう10年目くらいの参加なので流れを確認した程度。あ、今年も班長さんになってました(;´▽`A

その後、お誘いを受けて有志飲み会に参加。タイ料理屋さんで乾杯しました!
タイ ランド レストラン (THAI LAND RESTAURANT) – 弘明寺/タイ料理 [食べログ] – http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14063529/

今日のお弁当

豚肉とピーマン・パプリカの炒め物(シソの葉)、ニラ玉子、春巻き。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダはレタス・シソ・ピーマン・プチトマト。

「豚肉とピーマン・パプリカの炒め物」パプリカで色鮮やか、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

やや日刊かずぅ【58】中学の同級生とサシ飲み!

縁あって旧友と35年ぶりの再会!5月27日(金)に一緒に飲んで来ました。いろんな話ができて本当に楽しかった、こう言うのって良いですなぁ。

実は娘の通う高校に「おやじの会」が有り、私はすぐに入会届を書き、娘に託しました。そして今月5月14日(土)第一回おやじの会イベント「フレッシュおやじ・・歓迎ボーリングたいかい!(学校案内&ボーリング大会&歓迎会)」があり、さっそく参加してきました。

宴会の席でそれぞれが自己紹介する時間があり、ある1人の父親が同じ生まれ年(同学年)であることに気付きました。そしてピーン!と第六感「あれ?もしかして同級生?」と、そのときなぜか急に思いました。宴もたけなわのころ会場内で席を移動、そして気になった方に聞いてみました。するとなんとやっはり同じ中学に通った同級生。しかも向こうも「なんだか見覚えのある顔……」と気になっていたそうです。あれから30年以上経っていますがその当時の面影はありました(お互いに?)。そこでしばし中学時代の話しをしました「担任の先生」「同級生の話し」など。その宴会場ではとても話しきれませんでした。なのでLINEの連絡先を交換。その帰り道LINEで連絡先を交換した方々に、ご挨拶。その中で「本当にビックリな出会いですね」とその同級生に送りました。

そうして数日が過ぎたある日、彼から「おやじの会とは別にして一度一緒に飲もう!」と連絡をいただきました。私ももう少し話がしたいと思っていたところ。とりあえず「OK、近いうちに!」と返事をしました。少し前に読んだ本田健氏の書籍『50代にしておきたい17のこと』、その中に「昔の友人に連絡をとる」と言うのがありました。特に中学時代の友人と合うと良いと書いてありました(中学時代の友人は、自分の知らない部分・忘れてしまった部分を知っている・覚えていると)。まさにグッドタイミング!私は結婚して引越したので(隣の区なのでさほど遠くありませんが)地元の友達と会う機会はめっきり減っています。しかし今回再会した友人は生まれた時からほとんど住んでいる場所を動いていない。なので今でも昔の友人たちと交流があると聞きました。ここから中学時代の同級生達と色々会いたいなぁ。と思いました。

そんなある日「こんどの金曜夜空いてる?」と連絡が来ました。日程調整に悩むよりそこに合わせることにして「OK!一緒に飲みましょう!残業日なので20時過ぎなら大丈夫」と返事をしました。そして金曜日についにサシ飲みとなりました!あっという間の3時間、とっても充実して色んな昔話ができました。また今の高校についてや「おやじの会」の話など色んな方面にも拡大して話ができ、次に「おやじの会」で合う時はもっと話が膨らみそうです!あぁ~楽しかった♪

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/4/7 #obento

昨日は休暇を取り娘の高校入学式へ参加。

新学期の始まり。4月6日、娘の高校入学式。今回も2階席から(ちょっぴり遅く到着となったため?それとも他の保護者が早いのか?)。娘の通う学校は間もなく創立から135年と歴史ある高校です!

今日のお弁当

カニカマ・サラダ菜の豚肉巻き焼き(サラダ菜)、玉子焼き(ニラ)、レンコンの厚揚げ。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダはサラダ菜・キュウリ・プチトマト。

「豚肉巻き焼き」は食べごたえあって良い。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

カテゴリー:お弁当, 日記 タグ: , , , , , , ,