アーカイブ

Posts Tagged ‘飲み過ぎ’

今日のお弁当 2024/04/09 #obento

飲み過ぎで朝起きれません! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末土曜日は、オジサン4名で「お花見🌸」と「はしご酒」とっても楽しかったです。しかし飲み過ぎると翌朝起きれない(◎_◎;)。二日酔いではないけれど、お酒が抜けきらない感じ。

翌日曜日もちょっと飲み過ぎたら半覚醒?朝ヨガ時間に参加したけど眠過ぎで途中から師匠の声だけ聴いて寝てました。やはり睡眠時間を確保するには早寝と前日のアルコールを控えた方が良いみたい。

あまりお酒に強くないので、なるべく週末以外はアルコール抜きが必要かもね。

今日のお弁当

自家製豚小間丸めハンバーグ(シソ)、煎り豆腐、ソーセージ野菜炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し・ひじきの煮物、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、レタス、千切りキャベツ、ニンジン、水菜、蒸し豆、シソでした。

「豚小間丸めハンバーグ」食べ応え抜群です。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/6/4 #obento

昨晩は久しぶりの休肝日! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週は色々あって飲み過ぎ、食べ過ぎでした(;´▽`A。なので昨晩は思い切って休肝日。そういう日に限ってオカズがおつまみ形で参りました。とりあえず炭酸レモン水で急場しのぎ(*´ο`*)=3

今日のお弁当

カニカマ・豆苗の豚肉巻き焼き(シソの葉)、紅生姜入り玉子焼き、ソーセージ・ピーマン炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・ニンジン・ピーマン・キュウリ・シソでした。

やっぱり「自家製チリメン山椒」良い香りだなぁ。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.