ホーム > お弁当 > 今日のお弁当 2022/3/4 #obento

今日のお弁当 2022/3/4 #obento

昨日は朝からバタバタと出勤! (๑˃ ᴗ˂ )!

朝通勤時間からいつも乗る地下鉄が止まってました!なんでも朝の試運転時に電気系統の故障とか。なので別の路線に乗れる駅まで歩いていき振替え輸送で職場まで。いつもと違うルートからの通勤、朝からバタバタと出勤しました。

とりあえず順調に(スムーズに)振替え電車にも乗れたので、いつもより少し早めに職場に着くことできました。朝は慌てて家を出たのでコンビニで食料の調達、職場について朝ごはんをいただきました。とにかくいつもより慌てて急いで歩いたので暑かった!

そして昨日は木曜日にて午後休診日。しかし帰り時間の午後2時を過ぎても一部区間で折り返し運転(一部不通状態)。そのため帰宅時も振替え輸送にて別経由で帰りました。結局復旧したのは18時過ぎ、長い復旧時間がかかった事例でしたね。

それにしても朝の通勤と帰りの通勤ルートが変わっただけでしたが、いつもの数倍疲れました。家に帰ってからも「は~疲れた……」の言葉が自然と何度か出てしまうくらい。ちょうど奥さんも昨日は出勤だったので2人してお疲れモードでした。一瞬「こんなことでこの先大丈夫か?」と自問自答。若くいないとね。

今日のお弁当

ソーセージ野菜炒め、ニラ玉子、のりっこちきん(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し、発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、千切り白菜、ピーマン、ニンジン、黒豆、シソでした。

「ニラ玉子」何だか落ち着きます。これが結構イケてます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す