アーカイブ

Posts Tagged ‘機種変更’

今日のお弁当 2020/7/27 #obento

2020年7月27日 コメントを残す

AppleCare+ for iPhone 申し込みました (๑˃ ᴗ˂ )!

今回の iPhone SE 機種変更時に契約で見直した本体保障部分。Apple純正の AppleCare+ に申し込み(購入から30日以内)

AppleCare+:8,800円(366.6円/月額換算)

盗難・紛失プランではない本体保障(画面破損・水没等)の修理対策として加入、これで少し安心です。

祝日の2連休、7月23日(海の日)・24日(スポーツの日) は、NETFLIXの映画「オールド・ガード (The Old Guard)」を見たり、iPhoneでTVドラマ「きのう何食べた?」を見たり、のんびりと過ごしました。

今日のお弁当

厚揚げ卵とじ、プチトマトのベーコン巻き焼、ズッキーニ焼き・レンコン入り竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・プチトマト・ニンジン・シソでした。

「厚揚げ卵とじ」和風でほっこり!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/22 #obento

2020年7月22日 コメントを残す

AppleCare+ for iPhone について考えてみる (๑˃ ᴗ˂ )!

今回の iPhone SE 機種変更事に契約で見直したのは金額面。なるべく不要なオプションを外して月額を下げること。その中でもキーポイントになるのが本体保障の部分。契約時(購入から14日以内)にしか入れないこと、本体の破損(画面破損・水没等)と盗難などに対応した商品は機種変するたびに高額になる感じがします。

あんしん保証パック with AppleCare Services:890円(月額)⇒ 2年間で 21,360円

【公式】あんしん保証パック with AppleCare Services | ソフトバンク

なので加入しませんでした。(ソフトバンクのあんしん保証パックは2回までの修理と盗難・紛失対応)

しかしApple純正の AppleCare+ ならばもう少し安い金額、しかも一括支払いで加入できそうです(購入から30日以内)

AppleCare+:8,800円(366.6円/月額換算)
AppleCare+ 盗難・紛失プラン:10,800円(450円/月額換算)、¥545/月

どちらも2年間の保証となります(ハードウェア製品保証と90日間の無償サポートが購入日から2年間へ延長)。修理2回まで可能(過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを2回まで受けることが出来)

さて、奥さんと相談だ!

今日のお弁当

豚肉生姜焼き(シソの葉)、かにかま入り卵焼き、さつま揚げ焼き。ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ、ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、千切りキャベツ・プチトマト色々・煮豆・シソでした。

「豚肉生姜焼き」ごはんとの相性は抜群!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/21 #obento

2020年7月21日 コメントを残す

iPhone SE 扱いに慣れてきました (๑˃ ᴗ˂ )!

基本「Quick Start(クイックスタート)」でデータ移行しているので何ら使い勝手は変わりません。しかしバッテリーの持ち、それ以外にも動作が少しキビキビ・サクサクと動いているように感じます。

さて、今回購入したアクセサリーの iPhone のケースと保護フィルム。ケースは「Simplism iPhone SE 第2世代 / 8 / 7 [GLASSICA] 背面ガラスケース」Simplismのケースは iPhone 7の時もにお世話になりました。そして保護フィルムは「エツミ ETSUMI V-81967 [iPhone SE/8/7 ブルーライトカット 液晶保護強化ガラス 液晶保護フィルム] 」。

今回初めてブルーライトカット保護フィルムに挑戦してみました。眼に優しいのかなぁ。普段はどのくらい効果があるのか分かりませんが、面白かったことがひとつありました。それは屋外で iPhone 画面を見ると保護フィルムの部分だけが薄っすら青く光ります(・◇・。)?なんだか見にくい?o(@.@)o。まぁ大体の使用場所は屋内なので問題はないのですが(;´▽`A。もう少し様子をみます。

今日のお弁当

アスパラベーコン巻き焼、ベーコンキャベツ炒め、海苔付きつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、レタス・プチトマト色々・ニンジン・シソでした。

「アスパラベーコン巻き焼」細身だけど、おかずに最高!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/20 #obento

2020年7月20日 コメントを残す

iPhone 機種変更してきました (๑˃ ᴗ˂ )!

iPhone SE 256GB 先週末土曜(7/18) 手続きに行ってきました!奥さんの iPhone 6 (16GB) もそろそろ限界ってことで2人で機種変更にヨドバシカメラへ。カウンターは空いていたのですぐに手続き開始となりました。しかし2人分の契約内容確認と説明、新しいソフトバンクAir (Wi-Fi) のお試し(もし使えそうならソフトバンク光から変更予定)などの説明を入れて。最終的に新しい iPhone を2人で受け取るまでに約2時間30分(*´ο`*)=3。本当に疲れました。

そして早速家に帰って「Quick Start(クイックスタート)」を体験!娘に協力してもらいながら2台の iPhone データ移行を行いました。奥さんの方は 16GB なので10分もかからず終了。私の 128GB ほぼ満タンにデータが入った iPhone から 256GB の New iPhone へは約1時間かかりました!でも完全にデータ移行完了。時間かかったけど助かった・嬉しかった、そして娘は心強かった。

基本的には Bluetooth を使ってのデータ移行なんですね。でもなぜかソフトバンクのスタッフに「Quick Start ってどうですか?」と聞いたところ「その方法は推奨していません……」との回答(´・ω・`)?なぜでしょう。

実は旧 iPhone 7、あまりに空き領域が無いために iTunes で認識できず……バックアップもできなくなってました。なので直近のバックアップは6月25日が最後。でも今後は PCを介してのデータ移行は不要になっていくのかもしれません。だって面倒だからねぇ。PCにバックアップして繋ぎ直してデータ復元は直接データコピーより時間かかるでしょうし。

とりあえずは日曜日から新しい iPhone SE デビューとなりました。昨日日曜(7/19)は奥さんと新しい iPhone のケースと保護フィルムを購入!これでやっと持ち出し解禁です(o´∀`o)

今日のお弁当

鶏肉玉ねぎ炒め(シソの葉)、プチトマトのベーコン巻き焼、ザーサイ。ご飯の上はゴマ・梅干し・自家製肉味噌でした。本日のサラダは、レタス・プチトマト色々・シソでした。

「自家製肉味噌」もうご飯が止まりません!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/17 #obento

2020年7月17日 コメントを残す

iPhone 機種変更したい!Part2 (๑˃ ᴗ˂ )!

iPhone SE 256GB 予約から6日。ついに入荷連絡ありました!やった(o´∀`o) そんなワケで明日の土曜(7/18) 手続きに行ってきます!

さあ、「Quick Start(クイックスタート)」を体験させてくれ!

今日のお弁当

厚揚げ卵とじ、ズッキーニ焼き・ザーサイ、レンコン入り竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・煮豆・プチトマト色々・シソでした。

サラダに入った色とりどりのプチトマトはお友達の作ったトマト!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/16 #obento

2020年7月16日 コメントを残す

iPhone 機種変更したい! (๑˃ ᴗ˂ )!

iPhone SE 256GB 予約。店員さんからは「入荷状況は携帯宛のSMSに届きます」と聞いていた。すると 7月14日(火)にすぐ「ご予約端末入荷のご連絡」が来た!え~っ!2週間はかかりますって言われていたのに。まぁ早いに越したことはない(o´∀`o)。

早速予約したヨドバシカメラへ電話をかけて「週末の土曜に取りいくね~!それまで在庫確保よろしく!」って確認をしました。すると「申し訳ございません、手違いでメールが送られたようで……まだ端末はありません。」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン どゆこと?

結論から言えば「端末の確保ができていないこと、メールは誤報だったこと」この2点。そんなことあるんだ、ソフトバンク。と思いつつも無いものは無いのであきらめることに。さあ、早く来い!そして「Quick Start(クイックスタート)」を体験させてくれ!

今日のお弁当

豚肉とズッキーニ炒め(シソの葉)、スクランブルエッグ、竹輪とキノコの塩昆布炒め煮。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、レタス・キュウリ・プチトマト色々・シソでした。

サラダに入った色とりどりのプチトマトはお気に入り!お友達の作ったトマトです!美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/14 #obento

2020年7月14日 コメントを残す

iPhone 機種変更したい! (๑˃ ᴗ˂ )!

日曜日(7/12) iPhone 7 の空き容量がそろそろ限界になり機種変更を決めました。そしてヨドバシカメラへ。まずは実機を触って感覚を確かめていると、店員さんから「機種変更ですか?」と声がかかったので(何度目かですけどね)。「はい!この iPhone SEにします!」と返事。そして「256MBの機種で」と言うと!「お客様申し訳ございません、ただいま256MBの機種が在庫なく……」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。なんで?

お話を聞くと「予約していただければ、だいたい2週間くらいで取り寄せ可能です」と。(2週間も先かぁ)しかし気を取り直し「では予約してください!」と言い予約手続きをしました。「入荷状況は携帯宛のSMSに届きます」とのことで帰路へ。

さあ、早く来い!そして「Quick Start(クイックスタート)」を体験させてくれ!

今日のお弁当

ベーコン野菜炒め・ブロッコリー、味付けゆで卵、海苔付きつくね(シソの葉)。ご飯は発芽玄米と白米のミックス、ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・煮豆・プチトマト色々・シソでした。

昨日に引き続きサラダに入った色とりどりのプチトマトは、お友達の作ったトマト!美味しいんです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/4/11 #obento

2017年4月13日 コメントを残す

iPhone 7 復元できました(๑˃ ᴗ˂ )

昨日上手くいかなかったことが、こんなにすんなりクリアできるとは!結論から言うと復元先(iPhone 7:10.3)の方がバックアップ元(5s:10.3.1)よりiOSが古かったためにiTunesから「バックアップが壊れているか、復元先のiPhoneと互換性がないために……復元できませんでした」と言われた様です。OSを同じにしたら問題なく先に進み復元出来ました。

そしていつも通りのアプリと使い勝手が戻りました。昨日のスッキリホーム画面(出荷時状態)にも憧れます。少しずつアプリ整理しようかな?

今日のお弁当

ブタ焼き肉(シソの葉)、ピーマン・カニカマのベーコン巻き焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し・プチトマト、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダはレタス・ピーマン・キュウリ・コーン・シソの葉でした。

「ベーコン巻き焼き」良いです、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

【iPhone 7 RED】今日のお弁当 2017/4/10 #obento

2017年4月10日 コメントを残す

ついに iPhone 機種変更、更新しました(๑˃ ᴗ˂ )

iOS 10.2 からアップデート動作が不安定になり、iPhone 単体でOSのアップデートが出来なくなりました(幸い iTunes からは可能)。しかし空き容量不足からそろそろ限界かと感じてきました、前回の 5s は 2013年11月28日更新。

そして4月9日思い切って機種更新。最初は廉価版である iPhone SE(4inch液晶)128 GBにしようと決めていたのですが、店舗在庫なかったこと・4inch画面サイズで小さい文字を見るのが限界に来ていたことなどから、iPhone 7にシフトチェンジしました。しかも発売されたばかりの(PRODUCT)RED™ – iPhone 7 Special Editionを選択。ショップ店員さんがとても丁寧な方だったので説明等に時間はかかりましたが気持ち良く機種変更出来ました。

最近の窓口手続きは今までより簡素になりましたね。面倒なオプション契約もなく、自分でそれを解約する手間もなくなりました。店員さんに聞くと「禁止行為となりオプション付けは無くなっています」とのお答えでした。SIMカードも新規に使うので元iPhone は電話回線で使用不可となりますが Wi-Fi 下では今までどおりに使えます。いいね!

でも本当に大変なのはその後でした。過去に3度「復元」作業を行ってきた私にとって、今回は面倒な作業となってしまいました。と言うのも バックアップした 5s の復元を iTunes は「復元先のiPhoneと互換性がないために、iPhone”○○”を復元できませんでした。」とメッセージ!なんで?(;´Д`A。

事前に調べておいた復元方法はふたつ。1.iTunes経由または 2.iCloudを使う方法。と言う訳でプランBに変更。まずは 5s の iCloudバックアップ、しかし iCloud の空き容量が足りず!とりあえず一時的に 50 GBプラン(130円/月)に変更。しかしここからが長かった!ポップアップメッセージは「この iPhone は175週間 iCloudにバックアップされていません」……と警告?。「175週間=1,225日=約3.4年間」なので iCloudバックアップ開始してから朝起きたときまでの約 7時間で3/5程度のバックアップ進行状況。なので復元できず今朝は iPhone 7 を「新しい iPhone として設定」させ持ち出しました。本日は アプリの引き次が出来ていないので電話と一部メールで過ごします。

ここでひとつ思ったこと。昔はいとも簡単に機種変更「復元」出来ていたのに、今回はおっくうな作業(ニガテ)と感じました。また機種変更時の店舗対応も買う前に若干抵抗あり。なにかと面倒なことは避けたいないなぁと引き気味に構えている自分が居ました……歳をとったのかしら(;´▽`A

ひとつ良かったこと。今回の復元に当たって「リセット作業(ホーム画面→設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去)」を行ったので、ショップで設定していただいた全てのアプリ(ダウンロードして下さいアイコン)は全て消え、まっさらの Apple 出荷状態になったのがスッキリして良かったです。スクリーンショットを撮らなかったので何があったのか覚えていませんが、1.2ページ分の不要アプリアイコンが消えてスッキリです(*´∀`*)

[この記事は投稿し忘れていて 2017/09/25 にアップしております。偶然 iPhone 7 の購入について調べていたら未投稿に気づきました!]

今日のお弁当

[写真]iPhone 同期できず、写真なし!(;´▽`A

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ソーセージ・ピーマン炒め、春巻き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間にはチリメン・セロリのふりかけ。本日のサラダはレタス・ニンジン・キュウリ・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」やはり鉄板おかず、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです

Kazwoo

今日のお弁当 2015/10/5 #obento

2015年10月5日 コメントを残す

先週末の土曜日、奥さんと娘のスマホを iPhone 6s に機種変更しました。2人共、女子に一番人気のローズゴールドです!

2年前に買った最初のスマートフォン(Android)は初心者入門機として機能少なめな機種を2台おそろいで買ったのでがすが、内部メモリも少ないようで娘は数カ月でメモリ不足に(;´Д‘A。奥さんのも2年を過ぎてからは動作不良多く困っていました。そんなワケで買い替え・機種変更になりました。帰りに「iPhone 6s」の使い方MOOKも買って帰りました。

翌日曜日は、合唱コンクール「めくり」作りのお手伝いをしました。

奥さんは実家に帰省。息子は朝から予備校へと出かけていきました。この日は娘の宿題ならぬ合唱コンクール「めくり」作りのお手伝い。娘から「めくり」作りのコンセプトを聞き打合せ。書体を決めたり文字のレイアウトを決めました。まずはノートに出来あがりイメージを作り、そこから本番用の用紙に起こしていきます。途中足らない道具を買いに出たりしつつ、朝から晩までかけて仕上げました。私的には上手に仕上がったと思いますが中学生にとってはどうでしょう?本日クラスに持ち帰りみんなの評価を聞いてくるかな?

《めくりとは寄席などの演芸場で、現在の出演者名を書いた紙製の札》 めくり – Wikipedia

今日のお弁当

肉野菜炒め(シソの葉)、竹輪きゅうり、かぼちゃのコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅ぼし。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・シソの葉でした。

「肉野菜炒め」が美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.