アーカイブ

Posts Tagged ‘楽しい’

今日のお弁当 2024/02/20 #obento

2024年2月20日 コメントを残す

日曜日は青指研修会に参加しました! (๑˃ ᴗ˂ )!

青少年指導員活動も3月まで。日曜日(2/18)は青指の「冬の研修会」に参加しました。いつも土曜日のイベントが多い中、日曜日開催はとても参加しやすく助かります。

さて、今回は「青少年指導員活動のこれから」に関しての研修会でした。グループに分かれてのディスカッション:GD(お題は決まっています)その後各グループごとの発表と言う形の研修会。いわゆる「ワークショップ」的な形式でした。

私のグループは「E」受付で班分けされていましたのでそちらに座りました。人数は5名+1名(広報部会業務兼任)。青指経験の長い方から信任のかたまでいてバラエティに富んだGDが展開され、とても面白かったです。

私も青少年指導員14年目(7期)全体を把握しつつ今後の課題は見えていたので色々とお話しが出来て楽しかったです。そして発表、私が担当することになりました。今回で最後の研修でもあり、今後の青少年指導員活動に伝えたいことを含めて発表しました。短い2分以内の発表ですが、とても貴重な体験でした。改めて、青少年指導員活動のうち座学がとても面白いなと感じました。

今日のお弁当

ヘルシーから揚げ(シソ)、スクランブルエッグ、ソーセージ・ピーマン炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、千切りキャベツ、キュウリ、ピーマン、蒸し豆、シソでした。

「ヘルシーから揚げ」ご飯がすすみます。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ。

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/07/18 #obento

2023年7月18日 コメントを残す

7/17(月)は祝日にて2連休! (๑˃ ᴗ˂ )!

久しぶりの連休 ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

7/16(日)は朝からお気に入りのパン屋さん「イル・デ・パン 本店 (L’île des Pains)」で朝食の買い出し。娘の運転で行ってきました。朝から外に10名弱並んでいました!

美味しいパンの朝食後、奥さんと買い出しへ。午前中の暑さとは思えない日差しの強さにピックリでした!買い出し後は家に戻ってひと休み。遅いお昼ご飯を取ってから、夕方17時より「デコパージュ」に挑戦してみました。

奥さんはお裁縫教室で習ってきたので、その指導の元に教えてもらい作ってみました。材料は、①無印良品のジュードバッグ(A6サイズ)、②スヌーピー柄の紙ナプキン(元町のお店で購入)、③デコパージュ用のボンド・刷毛等お道具。

あっという間の2時間30分。とりあえずバッグの両面にスヌーピー柄が上手く貼れました。良い感じの仕上がり。次回は上からもう少しボンドを塗って仕上げます。私の作品は、夏のお弁当バッグとして使う予定ですヾ(〃^∇^)ノ

今日のお弁当

ヘルシーから揚げ(シソ)、味付け玉子、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製ちりめん山椒、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフ。サラダはレタス、水菜、黒蒸し豆、シソ、プチトマトでした。

本日より通常お弁当に復帰!
「ヘルシーから揚げ」食べ応えあります。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/12/14 #obento

2022年12月14日 コメントを残す

12月も中旬となり寒さが一層厳しくなってきました! (๑˃ ᴗ˂ )!

朝の通勤時間帯は気温10℃を切り(時には5℃以下とか)。いよいよ寒さ対策含めたファッションが楽しくなってきました。毎日何を着て出かけようか考えるとワクワクします。今期も冬に対応できるアイテムを色んなお店から何点かお仲間に。組み合わせを考えるのが楽しい毎日です。

そして朝ヨガ。少しずつ参加できるようになってきました。朝5時20分は真っ暗だし寒いけど、約1時間の朝ヨガはその日1日分のパワーをもらえます。続けていきたいです。

今日のお弁当

厚揚げの肉巻き焼き(シソ)、ニラたまご、ピーマン・ソーセージ炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し。ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。本日のサラダは、サニーレタス、蒸し豆、シソでした。

「厚揚げの肉巻き焼き」お弁当に最適、ご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/11/22 #obento

2022年11月22日 コメントを残す

やっぱりお疲れモード! (๑˃ ᴗ˂ )!

頼まれモノのチラシを作ったり、自ら進んでチラシを作ったり。デザインすることは楽しいです。

しかし集中しすぎて自分の中で時間配分がうまく取れていないようで、朝は起きれず。ここ数日、朝ヨガ参加できていません……orz

今日のお弁当

厚揚げ豚肉巻き焼き(シソ)、味付け卵、ベーコン・ピーマン炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し・大根の茎と油揚げの炒め煮。ご飯は魚沼米の新米。本日のサラダは、レタス、ピーマン、黒蒸し豆、シソでした。

「厚揚げ豚肉巻き焼き」食べ応えあります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/12/14 #obento

2020年12月14日 コメントを残す

寝る前の読書が楽しいこのごろ! (๑˃ ᴗ˂ )!

11月末から読み始めた「蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫) (下)」が面白く、通勤電車の中だけではなく寝る前に1~2時間読んでしまってます!もうすぐクライマックスか?とってもおススメの小説です。

今日のお弁当

塩昆布焼肉+カリフラワー炒め(シソの葉)、卵焼き、切り干し大根の煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・春菊・プチトマト・シソでした。

「塩昆布焼肉」鉄板おかずです。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/10/20 #obento

2017年10月20日 コメントを残す

ぱっやり絵を描くって楽しい (๑˃ ᴗ˂ )!

娘の通う高校の「おやじの会」にて今年も文化祭で模擬店。今回は役員メンバーとしてPOP作成しています。今回も模造紙半分サイズの大きな作品。やっとこ下書きが出来て後は色塗り「ちょっと色塗りニガテですが(;´Д`A」個人的に対策なので嬉しい!(*´∀`*)

今日のお弁当

ソーセージ・ピーマン・パプリカ炒め、山芋焼き、チキンナゲット(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・塩コンブ。本日のサラダは千切りキャベツ・ピーマン・パプリカ・コーン・シソの葉でした。

「山芋焼き」いいね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2015/6/8 #obento

先週土曜日は昔の職場の同僚と集まって、とても楽しく飲みました。同じところで働いていたのはもう20年以上前。最近は遠方から実家に帰ってくる方に合わせて何度か会うことあり、今回は初の飲み会となりました。

お店は「纜 (ともづな)」と言う焼鳥屋さん。いつも FB で楽しそうな飲み会写真を公開している M さんがこの美味しいお店を予約してくれました。

前回会ってからだいぶ経ちますが、同年代と言うこともあって話題がつきることなく、とても楽しい時間を過ごしました。同職種でもそれぞれ違った場所で働いていると、それぞれ色んな事があるんだなぁというのが実感です。

18時30分から23時過ぎまで、4時間以上はあっという間に過ぎました!また会いたいなぁ……と余韻の残るとても楽しい飲み会でした。次回は11月予定!楽しみ楽しみ。

鶏刺しが絶品!「鶏料理・焼きとり 纜 (ともづな)」 – 反町/鳥料理 [食べログ] – http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14000610/

今日のお弁当

豚肉のプルコギ焼き肉(ピーマン・玉ねぎ)、ニラ玉子、竹輪きゅうり。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダはレタス・ニンジン・キュウリ・プチトマトでした。

「プルコギ焼き肉」はやっぱりご飯がすすみます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.