アーカイブ

Posts Tagged ‘散歩’

今日のお弁当 2020/12/7 #obento

2020年12月7日 コメントを残す

先週末の土曜日(12/5)は遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

7月に発注した受注会の商品をお迎えに「LOOPWHEELER」千駄ヶ谷まで行ってきました。その帰り道は渋谷までいろんなショップを覗きながらお散歩。目標のお店はチェックしていったのですが、案外初めて入ったお店で店員さんとの会話がはずんだり。そんな訳で予定通りには回れなかったですが、新しいお店を発見し楽しい時間を過ごしました。

楽しく会話したのは「USONIAN GOODS STORE(ユーソニアン・グッズ・ストア)」のスタッフ早野さん。シャツの話で小一時間は楽しくお勉強させていただきました。カスタムメイドシャツをオーダー出来るスペースもありちょっとワクワクしました。

「USONIAN GOODS STORE」はインディビジュアライズド シャツ(INDIVIDUALIZED SHIRTS)が所狭しと並んでいるお店。こちらはインディビジュアライズド シャツをメインとしたUSAのプロダクト・カルチャー・トラディションを発信するセレクトショップ。いいお店です!

今日のお弁当

卵焼き、千切り大根の煮物、海苔つくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・ベーコン・レタス炒め。本日のサラダは、レタス・ニンジン・シソでした。

「千切り大根の煮物」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/4/13 #obento

2020年4月13日 コメントを残す

日曜日は家族そろってお散歩! (๑˃ ᴗ˂ )!そしてLINEグループビデオ電話お試し。

緊急事態宣言が発令され、週末は特に不要不急の外出は自粛する #STAYHOME。
日曜日(4/12)は、息子のバイト先の先生に就職祝いで作っていただいたスーツを取りに行ってきました。馴染みの店長さんと少しお話ししました。今年は入学式がキャンセルになったため、恒例の親子で新入生のスーツ新調はほとんどなかったと。

それから1日戻りますが土曜日(4/11)、青少年指導員の役員5名でLINEのグループビデオ通話をお試ししました。iPhoneだと4人までは画面確認できますがそれ以上はスワイプ&タップで切り替え必要。

感想として、①やたらと電池を食う(充電しながらは必須)、②人の話しているのは聞こえるけど、自分の発言が届いているのか不安、③人数増えると誰が誰の発言か分かりにくいかも、④時折動画がフリーズ、⑤Wi-Fiがあることが前提(パケ代かかります)、⑥慣れが必要。

今日のお弁当

ヒジキの煮物、ソーセージ入りニラ玉子、ベーコン野菜炒め、プチメンチカツ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・水菜・ニンジン・セロリ・シソでした。

「ヒジキの煮物」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当「長岡へ – その2」 2018/9/11 #obento

2018年9月11日 コメントを残す

週末は法事にて新潟県長岡市へ – その2!(๑˃ ᴗ˂ )!

さて、宿泊先の「ホテル法華クラブ新潟長岡」にチェックインを済ませ夕飯を食べに外出。奥さんは中学校の同級生と夕食会とのことで、息子・娘・私の3名で長岡駅前へ。事前に調べておいた焼き肉店「焼肉ロッヂ 長岡駅前店」へGO!

しかし……お店に着いたところでバイトの新人君に「今日はご予約ですか?」と。(あれ?:心の声)「予約はしてないけど~」と答えました。するとバイト君から衝撃的な一言が「今日は予約でいっぱいでして……午後8時30分には空くと思います。」……私、(えぇ~っ!:心の声)「え、入れないの?いま7時だけど、それまで空いて無いの?」(マジか~!そんなに混んでるのか?:心の声)。バイト君「ご予約されますか?」。私「はいっ?ここで今から予約?」「予約したら絶対8時30分に入れるの?」。バイト君「え、その……絶対かは……」「確認して来ます!」。私は息子と娘に「すごい混んでるんだ、このお店」「どうする?予約しとく?」。するとバイト君が戻ってきて「ご予約いただければ8時30分に入れます!」。私「っじゃ、予約入れといて。」名前と電話番号を伝えます。「いちようこのお店の電話番号教えてくれる。もし他の店は入れたらキャンセルの連絡するから!」とバイト君に伝えると、ぴゅーと走って奥へ。名刺を持ってきてくれるのかと思ったら、紙に手書きで書いたメモを渡されました “ 0258 – ** – ****” さんきゅww。

しかたなく店を後にして外へ。息子と娘に「どうする?ここ一点張りしか考えてなかったよ(汗)」と。胃袋は「焼き肉モード」だったので、とりあえず駅から遠い同系列の焼き肉店に娘が電話してみる「8時50分なら席空くって!」(マジか~!:心の声)そんなに流行ってるんだこの店!しかたなく皆で諦めることにしました。でもお腹はすいているので私が以前行った飲み屋さんへ「日本酒バル カネセ商店(角打ち+81 カネセ商店)」さんへ。奥の席が空いていたのでそちらに案内してもらいました。基本はお酒を飲むとこなのでガッツリ食べるというより “おつまみ” として食べ物メニューがある感じ。息子は二十歳過ぎているので飲めるけど娘は高校生。とりあえず手ごろな “おつまみ” をどんどん頼んでみました。「お通し(塩辛)」から始まって「ポテサラ」「から揚げ」「サバの干物」「イワシの干物」「いぶりがっこ」「カマンベールチーズ焼き」などなど。特に干物は美味しかったです。私は「而今」から「ちえびじん」「あべ」までモダン系日本酒を頂きました。

バラエティ豊かな “おつまみ” を食べながらも「〆でラーメンとか行っとく?」との話しになり。携帯で長岡駅周辺のラーメン屋さんを娘が検索。すると意外にも21時には閉店する店が多かった(汗)。その中で駅裏に飲み屋+ラーメン店「いちまる」さんは開いていたのでそちらへ。メニューを決めてそれぞれ注文「越後長岡生姜醤油」「豚骨白湯」「濃厚野菜味噌」。どれも麺がたっぷり!超お腹いっぱいになりました(笑)。後で知ったのですが「越後長岡生姜醤油味」は長岡を代表するラーメンの味と知りました。あっさりとして美味しかったです。

お腹いっぱいになった3人は、ホテルを通り越して少し長岡の街を散歩しました。それでも部屋に帰ったらお腹いっぱいで(汗)疲れも出て来て部屋の椅子へ腰掛けたら寝落ちしてしまいました。同じ部屋の息子もベッドの上で寝落ち。そこへ中学校同級生と夕食会を終えた奥さんが部屋に訪ねて来て、目覚めたけどウトウトしながら話を聞いているうちにまた寝落ちzzZZZ。気付いたら夜中の12時過ぎ。慌てて息子と風呂(大浴場)へ行きました。25時まででしまってしまうのでギリギリでした(*´ο`*)=3。そんなワケでひとっ風呂浴びたところで、ビールの自動販売機を発見。500ml缶ビールを買ってお部屋でグビッ!

明日の日曜日に奥さんのお姉さんと合流してお墓参りです。
この続きは次回に。(なかなかの長編になってしまった)

今日のお弁当

カニカマ豚肉巻き焼き、玉子焼き、ソーセージ・野菜炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、でした。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・ピーマンでした。

「カニカマ豚肉巻き焼き」食べごたえあります!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/10 #obento

2017年1月10日 コメントを残す

1月9日(月)は成人の日でお休み(ハッピーマンデー)にて連休を楽しみました(๑˃ ᴗ˂ )!

7日(土)は奥さんと横浜そごうへ「Snoopy PEANUTS CARNIVAL」を観て来ました。翌日8日(日)は山下町の「スワニー」布地SALEへ。そして最終日9日(月)は今年の目標03『ひとりの時間を作る』ということで表参道までお散歩、クラチカ ヨシダ 表参道「LOOPWHEELER in the PORTER Gallery」、LOOPWHEELER 千駄ヶ谷、お土産はPABLO のチーズケーキでした!

NEWS[ニュース] | 吉田カバン | YOSHIDA & CO., LTD. | PORTER,LUGGAGE LABEL,TANKER,タンカー,バッグ,リュック,トート,ポーチ

焼きたてチーズタルト専門店PABLO 表参道店 – 明治神宮前/洋菓子(その他) [食べログ]

今日のお弁当

野菜炒め・チーズ入りソースメンチ(シソの葉)、メンマ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは水菜・ニンジン・ピーマン・シソでした。

「野菜炒め」ベーコンの塩見が良いね、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/11/28 #obento

2016年11月28日 コメントを残す

昨晩は町内会の定例会へ。

昨日は久しぶりにゆっくりと過ごすことが出来ました。お昼近くに奥さんと散歩がてらランチ(つな八の牡蠣天丼)&お買い物に、でも帰ってきたら疲れてお昼寝しちゃいました。で、夜は町内会定例会へ久しぶりの参加。お会いしてお話ししたかった件が2つほどありそれはクリアできました!

今日のお弁当

豚焼き肉・玉ねぎ(シソの葉)、玉子焼き(ダイコンの葉・茎入り)、塩コンブキュウリ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはお休みです。

「ダイコンの葉・茎入り玉子焼き」サッパリとして良いです、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/7/7 #obento

本日は七夕!晴れている七夕は何年ぶりだろう?

さて昨日、月に一度の午後半休の日でした。奥さんと待ち合わせをして「とんかつ 丸和」さんでランチ。久しぶりの丸和さん、美味しくいただきました。

その後は赤レンガ倉庫へお散歩。3月4日にオープンした「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」にも寄ってきました。なかなかオシャレなところ。&Swell (アンドスウェル)というお店でデニッシュとコーヒーでおやつタイム。カプチーノが美味しかったです。

丸和 (まるわ) – 関内/とんかつ [食べログ] – http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14004558/

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ) – http://www.marineandwalk.jp/

&Swell (アンドスウェル) – 関内/パン [食べログ] – http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14062710/

今日のお弁当

豚肉とズッキーニ炒め(シソの葉)、味付け玉子、ニンジンのマヨネーズ和え。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・シソ・キュウリ・ニンジン・プチトマト。

「豚肉とズッキーニ炒め」最近我が家の人気メニュー、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/5/12 #obento

2016年5月12日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休の日。奥さんとランチ&お散歩をしました!

昨日のランチはいつもと趣向を変えてお蕎麦屋さんへ。関内にある『利休庵』さんへお邪魔しました。このお店はタレントの出川哲郎さんのおじさんのお店としても有名だそうです。

お店の方に聞くと「冷たいお蕎麦がお薦め」と言うので私は「揚げ帆立と小海老のみぞれそば」、奥さんは温かい「天ぷらそば」を注文。11時から14時まではお蕎麦に季節のご飯を付けてくれるとのことでお願いしました。本日の季節のご飯は「タケノコご飯」(ミニサイズ)。冷たい蕎麦は細め、少し固めでノド越し良いです。天ぷらは帆立と小海老どちらも美味しゅうございました。私的にはもう少し蕎麦の分量を多くしていただきたい、少々物足らなさを感じました。

サクッと蕎麦をいただく方、昼酒でのんびりとつまみをいただくグループの方々。一品つまみも充実していたので次回は憧れの「蕎麦屋で昼呑み」してみたいなぁと思いました。

今日の我が家へのお土産は『ガトーよこはま』さんの「チーズロール」。

利久庵 (りきゅうあん) – 関内/そば [食べログ]

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ焼き肉、ミニがんもどきの煮物、春巻き。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダはサラダ菜・シソの葉・ニンジン・煮豆・プチトマト。

「塩コンブ焼き肉」長ネギとの相性は抜群、美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2015/3/27 #obento

2015年3月27日 コメントを残す

昨晩は勉強会が中止になり、帰りに時間がとれたので寄り道することに。

横浜からみなとみらい方面へ徒歩で散歩&ウィンドショッピング。万歩計は久しぶりの大台 11,552歩。途中あまりにお腹がすいたのでコンビニで「ブラックサンダー」買って糖分補給しましたけど~、疲れた(;´▽`A

今日のお弁当

肉野菜炒め、玉子焼き、厚切りハム焼き。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅・マグロの角煮。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・プチトマトでした。

「玉子焼き」が純和風で美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2014/9/4 #obento

昨日は月に一度の午後半休。奥様と待ち合わせして馬車道「丸和」でトンカツを頂きました。

11時30分から14時までがランチタイム、仕事を13時に終えてギリギリの入店でした。実は奥さんが職場の方から聞いてきた美味しいトンカツ屋さん。その噂を裏切らず美味しいトンカツでした。

ランチメニューは「とんかつ定食」「ひれかつ定食」「ロースかつ定食」ロースかつはすでに売り切れとのことで、それぞれひとつずつ注文。私の食べたのは「とんかつ定食」ロース肉にとても美味し脂身あり!美味しかったです。

料理メニュー : 丸和 (まるわ)[食べログ] – http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14004558/dtlmenu/

その後は、みなとみら付近から赤レンガ倉庫を散歩。楽しい午後の時間を過ごしました。

今日のお弁当

IMG_5011.JPG

塩コンブ焼き肉、玉子焼き(コーン)、きゅうり入り竹輪、イカ天(紫蘇)。ご飯の上はゴマ・梅干し・マグロの角煮、プチトマトでした。本日サラダはお休み。野菜高騰しています(-_-;)

「塩コンブ焼き肉」はやっぱり鉄板おかず!美味しかったぁ♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo