アーカイブ

Posts Tagged ‘広報紙’

今日のお弁当 2020/7/8 #obento

昨晩は地域連合町内会「広報委員会」でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

しかし私は参加していません。と言うのも職業柄、コロナ感染拡大の予防対策として、職場からの帰りに各種会合への参加を自粛しているからです。

しかし副会長としての任務は果たさないとなりません。ZOOMを使って会長ともう一人の副会長とは事前に打合せをしています。今後も直接会うのではなくリモートを使いながら打合せや紙面作成会議をしていくのかなぁと、感じています。会議に出ないでも作業が進められるかのチャレンジとなります。

今日のお弁当

紅ショウガ入り卵焼き、紅ショウガ入りさつま揚げ、レンコン入り竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

今日の二品は「紅ショウガ」コンビでした!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/10/24 #obento

2019年10月24日 コメントを残す

昨晩は連合町内会広報紙のラフレイアウトを行いました (๑˃ ᴗ˂ )!

前回の広報紙「広報委員会」で載せる記事と配置の話し合いはおおかた出来たので、今度は印刷に回すためにラフレイアウトとして紙の上に写真や原稿を貼って大まかな位置が分かるようにします。それを基にゲラを起こしてもらい最終的に仕上げていきます。昨晩はその作業を会長・副会長そして委員の方2名の計5名で紙面作り。まだ集まっていない原稿や写真もあり少し抜けているところが多い感じの仕上がりでしたが、とりあえずいったん入稿してゲラ待ちとします。18時40分から20時45分まで約2時間の作業でした。

それ以外にも青少年指導員の展示用パネルの締切に間に合わせるようにイラストレーターでA2サイズの原稿作り。とりあえず21日には完成させて昨晩、区役所の担当者にお渡ししました。これが18時30分。
今日は、お疲れモードです。

今日のお弁当

厚揚げ豚肉巻き焼き(シソの葉)、スクランブルエッグ、筑前煮。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製チリメン山椒。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

「筑前煮」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/1/18 #obento

2019年1月18日 コメントを残す

昨晩は連合町内会広報紙の委員会でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

今年も始まりました地域広報紙の制作。そろそろ紙面作りは引退したいのですが直ぐにとはいきそうにもありません。すでに3月発行の記事内容について検討がなされました。入稿予定が2月末なのにたっぷりA3原稿裏表、さらに次回の広報委員会は2月下旬!だいじょうぶか?前回と同じような気がしてきた……顔を合わせずにメールでの原稿チェック(汗)

今日のお弁当

牛肉とゴボウ炒め煮(シソの葉)、玉子焼き、厚揚げとインゲンの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・煮豆・シソでした。

「牛肉とゴボウ炒め煮」かなりいい感じご飯がすすみます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/11/20 #obento

2018年11月20日 コメントを残す

昨晩は連合町内会広報委員会でした (๑˃ ᴗ˂ )!

また午前中は職場にて自分自身の胃カメラ検査を行ってもらいました。なので午後からは麻酔の影響もあってヘロヘロでお仕事。夜の広報紙編集委員会もなんとかこなした感がありました。今週中に今までの疲れを取らなければ!

今日のお弁当

鶏肉焼き(シソの葉)、玉子焼き、ダイコンと豚肉の炒め物。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、千切りキャベツ・ピーマン・シソでした。

「鶏肉焼き」Rinnaiのココットプレート簡単調理です。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/9/19 #obento

2018年9月19日 コメントを残す

昨晩は連合町内会「広報委員会」でした!(๑˃ ᴗ˂ )!

来年1月配布の広報紙原稿についての第1回目会議。どんな記事を載せるとか、例年これを載せているとか。白紙の状態からA3、2ページの原稿について打合せをしました。今後は記事依頼、レイアウトなどの作業を進めていきます。いつもより少し長めの会議、外に出たら大雨でした!なんともビックリ。

今日のお弁当

紅生姜入り厚焼き玉子焼き、ソーセージ・ニンジン炒め、白身魚フライ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間は醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・キュウリ・ニンジン・コーン・シソの葉でした。

「厚焼き玉子焼き」紅生姜入りが入るとピリリと引き締まります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/5/15 #obento

2018年5月15日 コメントを残す

今週は地獄のスケジュールです!((((;゚Д゚))))

職場の会議準備・自分の勉強会準備。おやじの会集計・おやじの会活動。その合間に連合町内会の広報紙編集委員会!もうタイト過ぎ!(*´ο`*)=3

今日のお弁当

鶏肉・玉ねぎ・ピーマン炒め(シソの葉)、スクランブルエッグ(紅生姜)、シューマイ。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダはレタス・ニンジン・ピーマン・シソの葉でした。

「鶏肉の炒め物」ご飯がすすみます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/4/17 #obento

2018年4月17日 コメントを残す

昨晩は連合町内会の広報紙編集委員会!(๑˃ ᴗ˂ )!

今年度はいつもと違い何かと忙しい新年度です。とりあえず今回の広報紙は発行までにまだ期間があるので少し気持ちに余裕があります。

しかしそれ以外のところでお仕事やご依頼案件などあり、ちょっぴり重なっているので忙しく感じます (๑˃ ᴗ˂ )و ファイト

今日のお弁当

車麩・豚肉・カマボコ炒め(シソの葉)、厚焼き玉子焼き、厚揚げとサヤインゲンの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・サヤインゲン・煮豆・トマト・シソの葉でした。

「車麩・豚肉・カマボコ炒め」新潟では定番の車麩、コレいいんです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/11/30 #obento

2017年11月30日 コメントを残す

11月も今日まで明日からは師走です (๑˃ ᴗ˂ )。

昨晩からお悩み中の広報紙の校正編集。やっと先が見えてきました!行事予定のエクセルをどう見せるかで悩んでいましたが、前回自分の作ったモノを見たら、まんま活用できるものがありました!微調整を何回か重ねてチェック中、一晩寝かせて明日には提出できそうです。(๑˃ ᴗ˂ )و ナイス!

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ジャーマンポテト、レモンハーブ風味のつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・煮豆・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」安定のお味!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/11/29 #obento

2017年11月29日 コメントを残す

昨晩は地域連合町内会の広報紙編集委員会でした (๑˃ ᴗ˂ )。

ついに第13号の最終会議。まだ修正部分ありますが方向性は見えたので後は仕上げるだけ。ちょっと大きな宿題があってコレを等表現するかが悩みどころ。さてどう解決する?(๑˃ ᴗ˂ )و ファイト

今日のお弁当

豚肉とうみょう炒め(シソの葉)、玉子焼き(紅生姜入り)、厚揚げの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・煮豆・シソの葉でした。

「豚肉とうみょう炒め」ご飯がとまらん!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/9/21 #obento

2017年9月21日 コメントを残す

昨日は広報紙再編集とメール連絡あれこれ (;´Д`A

前回完成の第12号は印刷の手前校正段階。ところが私のpdf原稿、文字部分がアウトライン化されていなくて校正を見たらフォント読み込めなかった部分が大幅に位置ずれ・文字欠けを起こしてました!

そんなワケで修正データを作りメールで送付。しかし朝送ったはずのメールが届いていなかったようで大慌て!2通目に予備リンクを書いたテキストメールは届いていて確認したら添付メールは届いていないと判明(-_-;)。データが大きいせいでサーバー側で撥ねているようで相手にメール自体が届かないという現象になってました。

役所と言うところはITセキュリティが厳重になっていて、無料の共有サーバーにアクセス禁止とか・CDはPCに読み込ませる前に別部署のチェックとか。そんなワケでデータのやり取りが上手く出来ず(;´Д`A。

とりあえず本日(9/21)夕方に印刷会社からの修正校正データを確認、元のイメージになりました(*´ο`*)=3。イラストレーター CS2 では文字位置にバグが起きる可能性があると印刷会社より伝言。今後の課題だな。

今日のお弁当

鶏むね肉のから揚げ、ソーセージ・ピーマン炒め、玉子焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ゴボウのさつま揚げ。本日のサラダはレタス・千切りキャベツ・ピーマン・コーン・シソの葉でした。

「鶏むね肉のから揚げ」食べがいあって良いね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.