アーカイブ

Posts Tagged ‘台風の影響で不安定’

今日のお弁当 2022/9/26 #obento

2022年9月26日 コメントを残す

飛び石連休の土曜出勤後は遠征 (๑˃ ᴗ˂ )!

シルバーウィーク後半、暦通り(赤字のみお休み)なので飛び石連休。9/24(土)は仕事の後、楽しみにしていた遠征!ボーイズマーケットの「東京フェア」へ行ってきました。

初参戦のボーイズマーケットの「東京フェア」。いつもブログで拝見する方々にお会いできる日。少し前からメールで連絡を取りこの日に伺うことは決めていました。

早速のその場所へ向かうと、外から中がよく見える窓の多い「レンタルスペース北参道」すぐに分かりました。早速入り口で看板の写真を撮っていざ出陣。店に入るとブログ通りたくさんの商品がディスプレイされていました。

店内はスーツを作るのにスタッフさんと採寸や色々と生地を見ている方が2名ほど。試着をされている方が2名ほど。程よい人数の店内。そのスタッフさんこそ、津保さんやその息子さんです!(つ゚o゚⊂)オォ〜ホンモノ!!

受付にいた女性(女将)以外は皆さん接客されていましたので早速声掛けしてみました「〇〇さんいらっしゃいますか?」事前にメールで声掛けしてくださいと言われていましたので。

するとなんと!メールで連絡を取り合っていた方こそ女将さんでした!てっきり男性かと勘違いしてました(汗)そして早速「ウェポンチノ」の試着から。サイズは最初に予約していたものがジャストサイズでした。やっぱり試着は大切!

そして裾上げに。水入れしていない生地は固く女将さんが手こずっていると、あの津保さんが声掛けしてくれて選手交代。私自身の裾上げを見てくれました。良いあんばいの丈感で。そしてウェポンチノは津保さんお勧めの「ダブル仕上げ、4.5cm幅」に決定!

そして持ち込み案件へ。津保さんに相談して「以前購入のベーカーパンツも裾上げ見てほしい」申し出ると「OK」のお返事。早速リュックから出して再度試着。こちらはウェポンチノのより細身なので完全にノークッションで仕上げてもらうことに。さらにこちらは「タタキ仕上げ4.0cm」津保さんのお勧めです!

ってことで、ウェポンチノの購入と裾上げ2本をお願いしました。その後気になっていた商品があったので試着。ムムムいいじゃないか!ってことで、フランスKanellのボーダーシャツもお持ち帰りすることにしました。何といっても気心地が独特で気持ち良い!

お会計すましてレンタルスペースを出る時に津保さんに握手していただきました。ところ外は雨がパラパラと……そういえば店内で試着途中なんども雷の音を聞いてました!

この後、ループウィラーへ寄ろうと思っていたところ土砂降りに!途中まで(店の前まで)行ったのですが雨がひどく、トイレにも行きたくてそのままスルー(;^_^A。結局いつもの散歩コース渋谷までも歩けないほどの土砂降りに、北参道駅へ引き返しました。なんと駅への道にたくさんの雨宿りの方々が…。

ひざから下、ジーンズとスニーカーはぐしょぐしょになりながら家路へ向かいました。でも心はウキウキしてました。やっぱり行ってよかった「東京フェア」

今日のお弁当

豚肉キャベツ炒め(シソ)、ソーセージ・ピーマン炒め、卵焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。ご飯は発芽玄米と白米のブレンドでした。本日のサラダは、レタス、蒸し黒豆、シソでした。

「豚肉キャベツ炒め」食べ応えあります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/9/21 #obento

2022年9月21日 コメントを残す

昨日もお天気不安定 (๑˃ ᴗ˂ )!

台風は昨日のうちに温帯低気圧に代わりました。しかしお天気は不安定、雨が降ったり止んでみたり。1日傘が手放せない日となりました。そして気温もぐっと下がってきたみたいで、帰り道は涼しかった。

今日のお弁当

塩昆布焼肉(シソ)、ベーコン・ピーマン炒め、ひじきの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。ご飯は発芽玄米と五穀米のブレンドでした。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、蒸し豆、シソでした。

「ひじきの煮物」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.