アーカイブ

Posts Tagged ‘受注会’

今日のお弁当 2020/12/7 #obento

2020年12月7日 コメントを残す

先週末の土曜日(12/5)は遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

7月に発注した受注会の商品をお迎えに「LOOPWHEELER」千駄ヶ谷まで行ってきました。その帰り道は渋谷までいろんなショップを覗きながらお散歩。目標のお店はチェックしていったのですが、案外初めて入ったお店で店員さんとの会話がはずんだり。そんな訳で予定通りには回れなかったですが、新しいお店を発見し楽しい時間を過ごしました。

楽しく会話したのは「USONIAN GOODS STORE(ユーソニアン・グッズ・ストア)」のスタッフ早野さん。シャツの話で小一時間は楽しくお勉強させていただきました。カスタムメイドシャツをオーダー出来るスペースもありちょっとワクワクしました。

「USONIAN GOODS STORE」はインディビジュアライズド シャツ(INDIVIDUALIZED SHIRTS)が所狭しと並んでいるお店。こちらはインディビジュアライズド シャツをメインとしたUSAのプロダクト・カルチャー・トラディションを発信するセレクトショップ。いいお店です!

今日のお弁当

卵焼き、千切り大根の煮物、海苔つくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・ベーコン・レタス炒め。本日のサラダは、レタス・ニンジン・シソでした。

「千切り大根の煮物」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/6/6 #obento

昨日は午後半休……千駄ヶ谷へ! (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日は月に一度の午後半休の日。奥様も英語のレッスンがあるというので、久しぶりのお一人様時間を過ごしました。ちょうど6月1日から始まった LOOPWHEELER 恒例の受注会。今回は平日の午後、千駄ヶ谷店へお邪魔しました。

前回の受注会2018は確か土曜日にお伺い。なので入場制限をしていて携帯が鳴るまで約1時間程の待ち時間がありました。今回はさすがに平日のため、入り口で声をかけると直ぐに2階会場へ入れました。

毎回事前に目星をつけていくのですが、現物を見ると路線変更起きてました。今回は3度目の受注会にて商品選択もだいぶ手慣れてきたところ。自分の手持ちアイテムとこれから必要なものを検討してHPで受注会商品のチェック。4点ほどに絞り、そこから現物チェックでした。

前回は受取の冬季節(11月~12月)を想定して、ウール系を注文しましたが。今回のチョイスはデイリーユース。上着関連はだいぶ増えてきたので、インナー使用を考えショートスリーブ(半そで)を3点。TEE×2点(素材違い・どちらもNew素材)半そでトレーナーを1点を選びました。年末が楽しみです!

そうそう、2日間休肝日を取ったので千駄ヶ谷からの帰り道の横浜についたところで「アンテナアメリカ 横浜店 (Antenna America)」にて軽く一杯・二杯。カウンターでひとり飲み。美味しかった!

今日のお弁当

豚肉・玉ねぎ・ピーマン焼き(シソの葉)、ブロッコリー・ソーセージ・ニンジン焼き、レンコン入りつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し・茹で玉子、ご飯の間には自家製チリメン山椒でした。本日のサラダは、サニーレタス・ニンジン・ピーマン・シソでした。

やっぱり「自家製チリメン山椒」良い香りです。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/12/17 #obento

2018年12月17日 コメントを残す

先週末は久しぶりに自分の用事が出来ました…… (๑˃ ᴗ˂ )!

12月に入ってからは、ものすごいスピードで日々過ぎているように感じます。さて、やっと自分の時間が過ごせた週末土曜日(12/15)、かねてから行きたかったLOOPWHEELER千駄ヶ谷へ。今年6月の受注会でお願いしていた2点をお迎えに。

やっとお店へお伺いする事が出来ました。もしかしたら受注会依頼の半年ぶりかも?今年は初めて「もう出来上がってますよ!」と12月に入ってお電話いただきました。焦りました!

そして念願のご対面。今年は昨年の反省を生かして受け取ってから着れるものをオーダーしています。ウール素材の冬もの「WOOLWHEELERカーディガン」と、暖かくなってから着れる少し薄めの生地感パーカー「刺し子吊りインレイジップパーカー」。それぞれお迎えいたしました。出番が楽しみです。

さて、帰りに寄り道して表参道から裏通りをあちこちとお散歩「Supreme」「BILLIONAIRE BOYS CLUB」「california dept 2F VANS」「KICKS LAB.」などウロウロ。結局何も買わなかったけど色々とウォッチング。

一番びっくりしたのは「Canada Goose TOKYO FLAGSHIP」の混みよう!入場規制にて入り口で整理券を配っていたのですが 16時の段階で入店まで2時間半待ち(汗)。聞いただけで整理券はもらいませんでした。

今日のお弁当

鶏の照り焼き(シソの葉)、カリフラワー・ベーコン・ピーマン炒め、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、レタス・ダイコン・ニンジン・ピーマン・シソでした。

「鶏の照り焼き」Rinnai のココットプレート簡単料理です。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/6/6 #obento

先週の土曜(6/3)は、LOOPWHEELER千駄ヶ谷へ訪問 (๑˃ ᴗ˂ )!

昨年からハマっているLOOPWHEELERでのお買い物。ついに禁断の「受注会2017」へ参加してしまいました!

完全入れ替え制のため、店舗に着いてから記帳して約1時間後に2階のLVSブースに入店。約25種の企画商品の中から好きな形・色を選んでいきます。初めてなのでアレコレ試着し結果約1時間。悩みに悩んで2種類をオーダーしました。1点はプルオーバーパーカー(インディゴパネルボーダー)、2点目はビーニーキャップ。受け取りは10月から12月頃です、それまでに積み立てしなきゃ!

P.S. 初めて鈴木社長さんにもお会いできました (๑˃ ᴗ˂ )

「LOOPWHEELER受注会」とは、店頭では販売されない特別に企画した受注会限定アイテムのサンプルを試着して、欲しい物をオーダーシートに記入し受注生産してもらう会です。受注会オーダーは店頭のみ、通販対応等はありません。受注数しか生産しないレアアイテムとなります。千駄ヶ谷店では6月2日から11日までの間開催。その後、大阪・福岡で順次開催されます。

いよいよ2017顧客さま受注会のお知らせです! – LOOPWHEELER

今日のお弁当

カニカマ・ピーマンのベーコン巻き焼き、鮭焼き(シソの葉)、レンコン入り厚揚げ焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・ニンジン・ピーマン・シソの葉でした。

「ベーコン巻き焼き」オツマミでもいけそう、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/11/21 #obento

2016年11月21日 コメントを残す

先週末土曜日(11/19)は千駄ヶ谷までお買い物(*´∀`*)

かねてから気になっていたブランド「LOOPWHEELER(ループウィラー)千駄ヶ谷」へ行って来ました!実は7年前に雑誌の応募プレゼントで当たった「LOOPWHEELER × Begin コラボパーカー」が今も健在で冬は大活躍。なので他の商品をひとつ入手したく千駄ヶ谷にある LOOPWHEELER 直営店へ向かいました。

午前中のお仕事を終え、東急線で向かいました。降りた駅は「北参道駅」ここからは iPhone の Google Map を頼りにお店に向かいました。歩くこと10分弱、着くとそこには小さな3階建ての建物。最初ショーウィンドーに眼を引かれ2階へ。しかしソコは販売店舗ではなくLWV(ヴィンテージ展示の階)お聞きしたところ下の階が直営店舗とお聞きし早々下へ移動しました。

ちょうどこの時は空いている感じで、すぐに店員さんが声を賭けてくれました。その時 LW × Begin コラボパーカーを着ていったのですぐに会話が弾みました。(さすが奥様の言った通り)そこで「まず最初の1着目は何を買ったらよいですか?」とお聞きして。プルオーバー(いわゆるトレナー)を勧めて頂きました。

LW01、LWライト 微妙に生地の厚みや作りの違う2つを着比べ。もっともクラッシックな LW01(丸胴無地セットイン)Sサイズ:グレー、を購入しました。翌日から袖を通していますが、とにかくキュッと締まった襟元、袖口、裾のリブが心地良く、でも窮屈ではなくそれでいて全体がシッカリとした着心地です。さすが吊り編みの技術!

お店に居て色々と着比べていると、たくさんの方々が来ていました。常連さん、テレビで見たという方、外人さんや私のように初めて来た方など、ホントに多くの方々が狭い店内を試着し・購入していく姿を見かけました。特に印象的だったのが受注会アイテムを受け取りに来る方が次々と店内に来る姿です。店員さんにお聞きすると6月に開催される受注会で注文、お店に出ない特注品を購入された方々だそうです。私もいつかは!と思いました。

LOOPWHEELER / official(loopwheeler.co.jp)

追伸:LOOPWHEELER千駄ヶ谷からの帰り道は渋谷までお散歩。暗くなった中歩く原宿・渋谷のネオンは懐かしく思いました。そうそう偶然立ち寄った BEAMS+ でも別注LOOPWHEELER を衝動買いしてしまいました!

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、薄焼き卵焼き(コーン)、がんもどき風おかず。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間はチリメンふりかけでした。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・ピーマン・シソです。

「塩コンブ焼き肉」お弁当に最適、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.