アーカイブ

Posts Tagged ‘スカイウォーカーの夜明け’

今日のお弁当 2019/12/23 #obento

2019年12月23日 コメントを残す

日曜日は家族で映画「STAR WARS The Rise Of Skywalker」観てきました! (๑˃ ᴗ˂ )!

ついに『スター・ウォーズ』完結です!
スター・ウォーズ、エピソード9『スカイウォーカーの夜明け:The Rise Of Skywalker』2019年12月20日に全世界一斉公開。その翌々日の日曜日(12/22)に家族揃って観てきました。色んな形でエピソード4からが繋がる、いわるゆる伏線の回収が見事。J・J・エイブラムス監督流石でした!時折ホロリとさせる演出は最高、初めてスター・ウォーズで泣きました。

『スター・ウォーズ』簡単な略歴。
1977年、第1作目のエピソード4『新たなる希望:A New Hope』から始まり、1980年煮続編のエピソード5『帝国の逆襲:The Empire Strikes Back』、そして1983年のエピソード6『ジェダイの帰還:Return of the Jedi』をもって旧三部作(オリジナル・トリロジー)は一度終わり。ここまではジョージ・ルーカスの構想を基にルーカスフィルムが製作。私は高校生の時初めて友達の誘いでエピソード6『ジェダイの帰還:Return of the Jedi』を観て感動したのを今でも覚えています。

その続編となる続三部作が2015年からウォルト・ディズニー・カンパニーによって制作、エピソード7『フォースの覚醒:The Force Awakens』から始まり、続く2017年エピソード8『最後のジェダイ:The Last Jedi』そして2019年エピソード9『スカイウォーカーの夜明け:The Rise Of Skywalker』で完結しました。

時間軸はエピソード6から約数十年後の世界が舞台、エンドアの戦いから約30年後となります。俳優陣もキャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ役)、マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー役)、ハリソン・フォード(ハン・ソロ役)旧三部作のキーマンは全て揃って出演させて来るところが昔から見ているファンにはかなり響きました。そしてその出演させかたの仕掛けが J・J・エイブラムス監督素晴らしかった。

※ 2012年10月ウォルト・ディズニー・カンパニーが『スター・ウォーズ』の生みの親で知られるジョージ・ルーカス監督が設立した映画会社「ルーカスフィルム」を買収、そして『スター・ウォーズ』に関する権利も同時に取得しました。買収後にマーク・ハミルはディズニーの制作について、「ルーカスの頭のなかでは、第7作から第9作までの粗筋ができていた。そしてディズニーが実際に作った作品は、ルーカスの構想していたのとは大きく異なるものだ」と言及した、らしい。

ちなみに今回は IMAXシアターにて鑑賞。コレもスゴかった٩̋(๑˃̶́ ꇴ ˂̶̀๑)

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、カボチャの煮物、ソースかつ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・ピーマン・シソの葉でした。

「カボチャの煮物」昨日は冬至でした!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.