アーカイブ

Posts Tagged ‘キッチンリフォーム’

今日のお弁当 2018/9/3 #obento

気付けばもう9月です!(๑˃ ᴗ˂ )!

8月は高校生の娘が夏休みなことから、私のお弁当も夏休み。と言う訳でちょい「まとめ」と、久しぶりのお弁当日記。

8月11日(土) 職場の夏休み初日は、奥さんの中学同窓会に同行(と言っても同窓会には出ませんw)して新潟県長岡市。かねてから気になっていた「くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店」へ行って来ました!念願の「而今」を頂くことができ嬉しかった!

8月11日~17日までの職場夏休みは片付けをしました。キッチンリフォームに伴う断捨離。でも主に自分のテリトリーを3か所片付けに成功しました!なかなか手つかずで書類がたくさんあったところを中心に、ばっさりゴミへ。少しスッキリとしました。

そして 8月22日(水)~24日(金)は、我が家のキッチンリフォーム!全部をいったん壊して新しいキッチン(TOTOシステムキッチン)を迎えました。Rinai「LiSSe(リッセ)」新しいガスコンロは素敵です!特に「ココットプレート」は良いです。

とりあえず、娘の高校も始まったのでお弁当再開です!

今日のお弁当

玉ねぎ豚肉炒め(シソの葉)、カボチャ焼き、春巻き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・ニンジン・シソの葉でした。

「カボチャ焼き」ココットプレートで簡単調理!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/8/28 #obento

2018年8月28日 コメントを残す

すでに8月もあとわずか!(๑˃ ᴗ˂ )!
8月は高校生の娘が夏休みなことから、私のお弁当も夏休み。と言う訳でちょい「まとめ」と、久しぶりのお弁当日記。

8月11日(土) 職場の夏休み初日は、奥さんの中学同窓会に同行(と言っても同窓会には出ませんw)して新潟県長岡市。かねてから気になっていた「くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店」へ行って来ました!念願の「而今」を頂くことができ嬉しかった!

8月11日~17日までの職場夏休みは片付けをしました。キッチンリフォームに伴う断捨離。でも主に自分のテリトリーを3か所片付けに成功しました!なかなか手つかずで書類がたくさんあったところを中心に、ばっさりゴミへ。少しスッキリとしました。

そして 8月22日(水)~24日(金)は、我が家のキッチンリフォーム!全部をいったん壊して新しいキッチン(TOTOシステムキッチン)を迎えました。Rinai「LiSSe(リッセ)」新しいガスコンロは素敵です!特に「ココットプレート」は良いです。

とりあえず、娘の高校も始まったのでお弁当再開です!

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、玉子焼き(紅生姜)、ピーマン焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・トマト・ピーマン・シソの葉でした。

「玉子焼き」紅生姜がピリリとアクセント!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/7/17 #obento

2018年7月17日 コメントを残す

忙しい土日から祝日の月曜まで(๑˃ ᴗ˂ )!

先週の土曜(7/14)は連合町内会イベント「子ども防災体験」お昼ごろから夕方まで。休暇を取ってボランティアです。予想最高気温 35度!「危険な暑さに注意!」と警報が出るほどの暑さです。

そんな中、12時町内会館集合から始まった「子ども防災体験イベント」今年は屋外(ふれあい公園)でおこなう全体の防災訓練が15時から17時。その前後は町内会ごとに企画を考えてイベントとします。

我が町内会は子どもの参加16名「防災の話し(いっとき避難場所・安否確認場所)」「防災食(アルファ化米)試食」「キッチンペーパーでマスク・新聞紙でスリッパ工作」「携帯トイレ体験(凝固材とトイレの使い方)」そして外へGo。

公園は、うだるような暑さ!水分補給を欠かさず防災訓練体験をしました。放水体験・梯子車体験(5・6年生のみ)・綱渡りレスキュー体験。なんとか子ども達にあきさせないよう、楽しんで終えました。

町内会館に戻ってからは、クールダウンタイムで「かき氷」。その後落ち着いて来たところで防災アニメのDVD上映。そしてインターネットを使ってNHKの防災クイズ!あっという間にスケジュールも全て終え18時には親に迎えに来てもらい(引き取り訓練)全てを終えました!お疲れさまでした。

翌日曜(7/15)は、朝から神社でお祭りの準備。舞台の飾り付けをお手伝い。暑かった!それから前日の夜にお世話になった町内会のお祭り準備も少しお手伝い。

帰ってからは息子の実習用ワイシャツ・スラックスを見に近所の紳士服店へ。なかなか素敵な対応の定員さんで希望の物は全て、おまけにお安く買えました。その後は1人でキッチン周りの工事を依頼している会社のショールームへ行き最終打ち合わせ。その後お取り置きしている物を取りに千駄ヶ谷まで遠征!忙しい一日でした。

最終の海の日(7/16)月曜は、少しのんびりと起きてから車で買い出し。なんとも充実した3連休でした(*´ο`*)=3

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、春巻き、枝豆入りさつま揚げ焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製チリメン山椒。本日のサラダはレタス・千切りキャベツ・コーン・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」やっぱり鉄板おかずです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.