アーカイブ

Posts Tagged ‘キッチンカリオカ’

今日のお弁当 2023/06/26 #obento

2023年6月26日 コメントを残す

土日は忙しかった! (๑˃ ᴗ˂ )!

土曜日・日曜日は奥さんとお出かけして「お裁縫グッズのトレジャーハンティング」してきました。

一昨日、6/24(土)はお仕事終わって午後から娘も含め待ち合わせをして、まずはランチ!「キッチンカリオカ (kitchen carioca)」さんへ久しぶりに行ってみました。お昼時14時少し前、10名弱の並びが出来ていました。その後ろに。

しばらくしてドドドっと前の人たちはお店の中へ。すると「カウンターなら横並びで3名座れますけど、どうします?」とスタッフさんに聞かれました。お腹もすいていたので「では、カウンターお願いします」と伝えて店内へ。土日は黒毛和牛ハンバーグがメイン。みんな「(ホリデーランチ)横濱ハンバーグセット」を注文しました。奥さんと娘は(160g)のお肉。私は(230g) のハンバーグにしました。お腹いっぱい!美味しかったです。

そして奥さんと私は「TEXTILE HOUSE c-she-c*que Web Shop(テキスタイルハウス シーシーシーク)」さんへ。初めての生地屋さん。店内狭しとたくさんの端切れ布やサンプル生地が沢山ありました。お気に入りを何点か見つけて購入しました。さて何を作ってもらおう?

そして昨日、6/25(日)私は午前中に「ビームス みなとみらい|BEAMS」でお買い物。午後から奥さんと一緒に「元町クイーンズデコ(@motomachideco) 」へ行って、デコパージュ用のペーパーナプキンを買いに行きました。色々あり過ぎて迷っちゃう!店員さんともお話しして楽しい時間を過ごしました。

そして家に帰って、ほんの一瞬休んだら町内会の定例会へ行きました。何だか大忙しの土日。でもとっても充実していました。

今日のお弁当

ソーセージ野菜炒め、スクランブルエッグ、のりっこチキン(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、サニーレタス、ニンジン、プチトマト、シソでした。

「プチトマト」お友達農家の「はぶとさんちのトマト」です。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/4/2 #obento

ついに4月となりました! (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日(4/1)は木曜午後休診の日、奥さんと待ち合わせしてランチ&お買い物してきました。

まずは「横浜高島屋」さんで待ち合わせ。ちょうど『tamaki niime(玉木新雌)』さんの期間限定イベントが 2021/03/31(Wed)〜04/06(Tue) の間で開催されていたので行ってきました。

実は昨年偶然に同じイベントで購入した「コットンストール(MIDDLE)半分サイズ」とても気に入って使っているので色違いを追加購入しようかと (ΦωΦ)フフフ…

昨年、奥さんは色々ある中から選びきれず断念。今回は「黄色ベース」のストールを何種類か試着させていただきました(とは言っても微妙に色や柄の入り方が違い悩めます)。その中からとても発色の奇麗だった逸品を今年は購入出来ました。そうそう、昨日の4月1日は奥さんの誕生日!良いプレゼントとなりました。

そして私も……。先日手に入れた Barbour Spey(セージ) に合わせられるストールをセレクト。グリーンがかったベージュ系の淡い色に一目惚れ。一度さらりと首に巻いて「とても、合っていますね!」と店員さんにも言われ、即決定!

その後のランチは「キッチンカリオカ (kitchen carioca)」さんで今日の日替わりランチをいただきました。

お腹も落ち着いたので、地下街へ。奥さんのお誕生日ケーキを探しました。「好きなの選んでいいよ」と言ったものの、奥さんかなり悩みました。結局「グラマシーニューヨーク 横浜高島屋店 (GRAMERCY NEWYORK) – 」で美味しそうなフルーツタルトをチョイス。

実は3月30日は娘の誕生日。その2日後なので準備をおこったってました!どうもここ数年二人兼用でのケーキのターンが多くって( ̄▽ ̄;) 申し訳ございません!

とにかく忙しい午後でした。それにしても人が多くてびっくり!土日並みに人がたくさん歩いていました。

今日のお弁当

豚肉玉ねぎ炒め(シソの葉)、変わりキンピラ、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し・卵焼きでした。本日のサラダは、レタス・キュウリ・プチトマト・シソでした。

「変わりキンピラ」ピリ辛でご飯がすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/2/6 #obento

昨日は月に一度の午後半休の日でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

奥さんは英会話教室に通い始め、毎週水曜は16時からレッスンタイム。なのでランチ時間があまりとれなくなってきました。と言うことで今月は「おひとり様ランチ」。

久しぶりに『キッチンカリオカ (kitchen carioca)』さんへ。日替わり定食の「鶏もも肉のソテー、プッタネスカソース」をいただいてきました。穴場だけにお店は程よく空いていて、リラックスムードでランチしてきました。ご馳走様。

今日のお弁当

豚肉長ネギ炒め(シソの葉)、厚揚げと玉ねぎの卵とじ、カニカマのベーコン巻き焼。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間にはヒジキのふりかけ。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

「豚肉長ネギ炒め」御飯がすすみます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/12/5 #obento

2019年12月6日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休! (๑˃ ᴗ˂ )!

奥さんは忙しいとのことで久しぶりの「おひとり様ランチ」の予定がが仕事が後半忙しくなり結局職場を出れたのが13時40分頃(;´Д‘A。

でも食事はきちんと取りたい派。事前に調べた「キッチンカリオカ (kitchen carioca)」さんへ!食べログの書き込みでも「1962年創業にもかかわらず、生粋の濱っ子も、なかなか知らない穴場の洋食店」と書かれていました。

店内は、クラッシックでとても静か、そして清潔な面持ち。赤と白の大きめなチェック模様のテーブルクロスが素敵です。席につくとメニューから、日替わり・メンチカツ・カレー・パスタなどがありました。いずれも980円~1,000円。本日の日替わりは『チキンソテーのチリコンカンソースかけ』とお聞きしましたが、今回は気持ちが牛肉推しでしたので『黒毛和牛のメンチカツ』をいただきました。そしてドリンクは「カボチャのポタージュ」。初めてでしたが美味しかった。また是非行ってみたいです。(๑˃ ᴗ˂ )و

今日のお弁当

厚揚げの豚肉巻き焼き(シソの葉)、ニラ玉子、キンピラごぼう。ご飯の上はゴマ・梅干し・塩コンブ。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・キュウリ・煮豆・シソでした。

「厚揚げの豚肉巻き焼き」食べごたえあって大好き!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.