アーカイブ

Posts Tagged ‘お取り置き’

今日のお弁当 2023/06/26 #obento

2023年6月26日 コメントを残す

土日は忙しかった! (๑˃ ᴗ˂ )!

土曜日・日曜日は奥さんとお出かけして「お裁縫グッズのトレジャーハンティング」してきました。

一昨日、6/24(土)はお仕事終わって午後から娘も含め待ち合わせをして、まずはランチ!「キッチンカリオカ (kitchen carioca)」さんへ久しぶりに行ってみました。お昼時14時少し前、10名弱の並びが出来ていました。その後ろに。

しばらくしてドドドっと前の人たちはお店の中へ。すると「カウンターなら横並びで3名座れますけど、どうします?」とスタッフさんに聞かれました。お腹もすいていたので「では、カウンターお願いします」と伝えて店内へ。土日は黒毛和牛ハンバーグがメイン。みんな「(ホリデーランチ)横濱ハンバーグセット」を注文しました。奥さんと娘は(160g)のお肉。私は(230g) のハンバーグにしました。お腹いっぱい!美味しかったです。

そして奥さんと私は「TEXTILE HOUSE c-she-c*que Web Shop(テキスタイルハウス シーシーシーク)」さんへ。初めての生地屋さん。店内狭しとたくさんの端切れ布やサンプル生地が沢山ありました。お気に入りを何点か見つけて購入しました。さて何を作ってもらおう?

そして昨日、6/25(日)私は午前中に「ビームス みなとみらい|BEAMS」でお買い物。午後から奥さんと一緒に「元町クイーンズデコ(@motomachideco) 」へ行って、デコパージュ用のペーパーナプキンを買いに行きました。色々あり過ぎて迷っちゃう!店員さんともお話しして楽しい時間を過ごしました。

そして家に帰って、ほんの一瞬休んだら町内会の定例会へ行きました。何だか大忙しの土日。でもとっても充実していました。

今日のお弁当

ソーセージ野菜炒め、スクランブルエッグ、のりっこチキン(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔、白米と発芽玄米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、サニーレタス、ニンジン、プチトマト、シソでした。

「プチトマト」お友達農家の「はぶとさんちのトマト」です。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/6/17 #obento

2022年6月17日 コメントを残す

昨日は久しぶりに遠征 (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日は木曜午後休診の日。久しぶりにお気に入りの服屋さんへ「LOOPWHEELER」千駄ヶ谷へ。お取り置きしていた商品のお迎え、そして受注会2022を覗いてきました。

昨年の受注会はコロナの影響で伺えず。久しぶりの受注会会場。前年度よりさらにパワーアップして、カシミア生地の商品が増えていました。いままでのスウェットの他に、MA-1・新作ジージャン・ロンTタイプスウェットなど入門タイプから超高級商品までのカシミアラインナップが充実してました。

何着か試着させていただいた感想は、やっぱり軽くて暖かい、さすがのカシミア生地。そしてもう一つ感じたのは少しゆったり目の作りが増えてきたことです。流行もありますし、インラインでもリラックスフィットの商品が出ているため、セットで着ることも考慮してのサイズ感のようです。

そしてスタッフの方もおっしゃっていましたがアウター系が多いのも特徴でしょうか。以前のようにTシャツの特殊素材バージョンやビーニー・マフラー・手袋なんて言うアクセサリー系は無かったです。

そんな中、事前のお知らせで気になっていた「ヒッコリー吊り天竺」は他の商品とは一線を画すものでした。いい感じ。後は今回手が出そうになかったです。

開催期間が約1カ月間と長いので7月3日最終日までまだまだ賑わいそうです。気が向いたらまた見に行こうかな。

今日のお弁当

ソーセージ入り野菜炒め(シソ)、肉じゃが、ニラ玉子。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には自家製チリメン山椒でした。ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。本日のサラダは、レタス、ニンジン、煮豆、シソでした。

我が家の「肉じゃが」ひき肉と新じゃがをショウガでサッパリと仕上げます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/2/18 #obento

2022年2月18日 コメントを残す

昨日の午後休診は遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

今回はお久しぶりに「LOOPWHEELER千駄ヶ谷」へ。気になった商品があったので事前にお電話してお取り置きしてもらってました。それは「半袖スウェット」今期新色のペールオレンジ。ネットの画像では「ヴィンテージ古着の色落ち赤」の色味に似ていたのでグッと来てました。

実際に店舗で見る色は、思っていたのと少し違って「ラブリーな淡いオレンジ色」でした。しかし試着してみると自分の手持ちアイテムと合わせやすい色感があり、いただくことに。

そして会計カウンターで、対応してくれたスタッフのSさんと話していると「あの右下の棚にあるジップカーディガン、○○さん(私の名前を呼んで)にピッタリの商品だと思いますよ。」と何気なく声を掛けられ。「どれどれ」と手に取ってさっそく試着。するとジャストなサイズ感「何これヤバいヤツじゃん!グッと来ますけど、この形と丈感Σ(o゚∇゚oノ)ノ」

スタッフのSさんは前回の対応からヴィンテージ古着の話で盛り上がったりしていて、私の好みを知っての「ジップカーディガン」色味まで含めてのおススメ!いろんな角度で試着姿を鏡で確認……やられました、この子もいただくことに決定。2点買いで一気に価格高騰( ̄▽ ̄;)

久しぶりの千駄ヶ谷でドツボにハマって帰りました。

と、その前に中目黒駅で降りて。はじめましての「ナイジェル・ケーボーン」ショップ!スタッフの方とお話し出来。商品の説明聞いたり、シャツを試着してみたり、スタッフ私物の経年変化を見せてもらったり。中々の充実度でした。どれも良いお値段なので今回は見るだけでしたが、最後にスタッフさんから商品カタログ(昨年の2020秋冬版)頂きました。ちょっとこれ見て楽しもう!

今日のお弁当

肉野菜炒め(シソ)、切り干し大根の煮物、ゆでたまご。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、水菜、ニンジン、煮豆、千切りキャベツ、シソでした。

「肉野菜炒め」ご飯がめっちゃすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/7/9 #obento

昨晩は千駄ヶ谷遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日は仕事をきっちりと仕上げて18時に職場を離脱。思い切って千駄ヶ谷遠征してきました。お気に入りのお店、閉店の19時30分までに間に合う時間に出発しました。本当はお取り置きしてあるので約束の7/14(日)に受け取りでも良かったのですが、どうにも今週末は忙しそうなのと、お取り置きした商品の素材感が気になりどうにも我慢できずに現物を見ることにしたのでした。

お店に着いた時は、ちょうど閉店30分前の静けさ。だれもお客さんは居ませんでした。そこで何気なくお店に入り、どの商品なのかショーケースを物色。思っていたより意外と商品色々とありました。6月10日入荷のロングスリーブTシャツ、6月12日入荷の20周年記念Tee(全種類)、カタカナロゴTee、などなど。

するとお目当てのブツ「吊りインレイ」は一番奥の左側にありました。早速手触りと色加減を確認「ふむふむ、なるほど」。とそこで背後から馴染みの店員さんの声がかかりました、振り向くとN村さん。さっそくお取り置きの品物「クルースウェット」を出していただき試着「なかなか良いねぇ」なんて思っていると。いつもの感じで「こんなのもありますけどいかがっ!」と最初に気になったがお財布の都合上パスしていたアレ「ハイジップパーカー」のMyサイズを出してきてくれて……やっぱり試着しちゃいました。すると後から出してくれた方が前開きなので長く着れそう!それにしてもどちらも良い感じ、特に生地の素材感が抜群いつものインライン商品とは一線を画します「あ”~悩む!」。そこでお馴染のパスがスタッフN村さんより「そんな時は両方いっちゃった方がいいかもしれませんねぇ」と!

その後も試着したまま、N村さんと今回の新素材についてアレコレ雑談「今回の素材造りの難しさや価格設定。今回の商品に食いついたのは殆どが常連さんばかり。お取り置きのリスト名は記憶のある方ばかり。来年出るかどうかは未定。なので常連さんはたいがい型違い・色違いなんかでふたつとも購入していきますね」などなど。そうこうしているうちに「どちらも譲れない・欲しい気持ちがムクムクと!」というわけで最終的に「両方ともお願いします」と言って、包んでいただきました。やっちまった!今月始まったばかりなのに、スタートダッシュが激しすぎるぞ俺(汗)

今日のお弁当

鶏モモ肉ヘルシー焼き(シソの葉)、厚焼き卵、切干大根の煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・ニンジン・煮豆・シソでした。

「鶏モモ肉ヘルシー焼き」かなり良い!Rinnnaiのココットプレート料理最強。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.