アーカイブ

Posts Tagged ‘twitter’

今日のお弁当 2017/6/30 #obento

2017年6月30日 コメントを残す

早いもので1年の半分が過ぎ、今年も残り半年 (๑˃ ᴗ˂ )!

毎朝 Twitter のつぶやきを通勤時間に眺めています。今朝は地球くん(@chikyukun)さん | Twitterのつぶやき「#今日は何の日」で 6月30日は 【ハーフタイムデー】と告げているのを見かけました。

早いもので明日からは、2017年も残すところ半分となります!本当に年々早くなってくるなぁ(;´▽`A。

地球くんさんのツイート: “6月30日は 【ハーフタイムデー】 6月30日は1年の半分の日で、今年も残すところ半分となる日。この日にこれまでの半年を振り返って、一年の目標を再確認する人も多い。 #今日は何の日 https://t.co/JO5VONM6Ww” – https://twitter.com/chikyukun/status/880546456293212161

今日のお弁当

鶏の照り焼きと玉ねぎ.ニンジン炒め(シソの葉)、味付け玉子、竹輪マヨネーズ焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・千切りキャベツ・コーン・ニンジン・プチトマト・シソの葉でした。

「鶏の照り焼き」食べがいあって良いね、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/4/13 #obento

2016年4月13日 コメントを残す

コミュニケーションと苦手意識。

今朝 Twitter からのリンクでこんな記事を見かけました。
「仕事内容は面白いが、周囲の人と上手にコミュニケーションをとれない場合の対処法 – ウォッチ」 | 教えて!goo – http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/9b653a056214c2341d1db20e9e730ca0/

私にとってとても参考になる記事でした。と言うことでまとめてみました!

■コミュニケーションが苦手と感じる人へのヒント

「話している時の自分の顔の表情が、相手への自分の印象を大抵の場合決定付けることになります。なるべくにこやかな表情を心がけましょう。普段笑っているつもりでも、意外と笑えていないことが多いので、鏡を見て笑顔の練習するといいかもしれません」

■コミュ障の自覚がある人ほど怠っていること

さらに気を付けたいのが、声の大きさ、相槌の打ち方、視線だという。

「周りが聞きやすいよう、はっきりと大きな声で話すことも大事です。また会話時は、『そうなんですね』と相槌を打ち、聞き役に徹するのも有効ですよ。あとは視線ですね。話をする時にそっぽを向く人はいません。相手の目をジッと見つめる必要はありませんが、首元を見るとか鼻付近を見ることで、視線を相手へ向けるようにしてください。その際、適度に相手に目を向けるようにしましょう。こうすることで相手の話に耳を傾けている姿勢が伝わります」

人見知りタイプの場合、特に視線を向けるのは難しいと感じるかもしれない。それでも常に練習しているつもりで、意識してやった方がいいとかえでさん。やはりコミュニケーションも仕事も積み重ね、ということだろう。

今日のお弁当

味付け半熟玉子、ニンジンのマヨネーズ和え、レンコン入りつくね甘酢あん、ソフト厚揚げ焼き。ご飯の上はベーコン焼き・ゴマ・カリカリ梅、ご飯の間は醤油の染みた海苔。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・キュウリ・シソの葉・プチトマト。

「味付け半熟玉子」ご飯がすすみます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

嬉しいことがあったのだ!iTunes Card キタ━(゚∀゚)━Get!

2010年11月6日 コメントを残す

iTunes Card キタ━━━(゚∀゚)━━━!
本日11/06 iTunes Card 3,000円分がついに手元に来ました!

Twitter上でつぶやくとiTunes Cardが当たるキャンペーンに応募して当たったのです!

キャンペーンサイトはこちら

フォロー&ツィートしてiTunes Card 3,000円が毎日その場で当たるキャンペーン

<フォロー&ツィートしてその場でiTunes Cardが毎日当たるキャンペーン>

iTunes Card 3,000円分がその場で毎日1名様に当たります♪
Twitterを持っている人なら誰でも参加出来ます。参加方法はいたって簡単!

開始2010年10月7日~11月6日11時まで毎日1名様当選、毎日11時締め切り計30名様に当たります。


毎日1名様だから当たるはずもないと思いつつ、何気なくつぶやいたのは10月26日。しかも一回だけ!

そしたら当たったんですヾ(≧∇≦*)〃

正直、めっちゃ嬉しかったです。アプリ好きなんでまだまだ買いたいアプリがいっぱいあるからね。

でiTunes Cardが来るのを前提でいまどうしても欲しいアプリを妄想してリストアップしてました。これで実際にポチれますo(≧▽≦)o

・iTunes Cardで買いたいアプリ達

TweetList for Twitter 1.8.0 for iPhoneApp
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥350
更新: 2010/10/25

ちょっと前から気になっているTwitterクライアントアプリです。iPhoneの中に他クライアントがたくさんあるのと価格が微妙なところでポチ悩んでました。実は一度無料になったのですが見逃してしまったこともあって踏ん切りがつかなかったアプリです。

Pastebot ? コピー&ペースト強化ソフト 1.4(iOS 4.0 テスト済み) for iPhoneApp
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥450
更新: 2010/10/21

iPhoneからPCにコピペが出来ちゃうアプリ。人気の高いアプリです。最初に出た時はMacにしか対応してなかったのでスルーしていたのですが最近はPC(win)コピペできるようになったみたいなのでぜひ欲しい一本になりました!ただし双方向同期機能は、現時点では Mac のみの対応です。

彩えんぴつ 1.4.1 for iPhoneApp
カテゴリ: エンターテインメント 価格: ¥450
更新: 2010/09/09

色鉛筆のような感覚で絵を描けるアプリです。だいぶ前から気になっていました。本物の色鉛筆に近いお絵描が出来るようなのでとっても欲しい一本です。お絵描きアプリって値段が高いのがネックですね。

TextExpander 1.1.7 for iPhoneApp
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥600
更新: 2010/10/22

対応する他のアプリに特有の文字変換を提供してくれるアプリ。簡単に言うと「iPhone 上の入力を補助してくれるアプリ」。普段iPhoneからブログ更新する時に使っているアプリBlogPressにも最近対応しました。これでhtmlタグをスニペットすれば入力省略できると考えてます。
スニペットって?⇒スニペットとは、一般的には「切れ端」「断片」という意味の英語である。IT用語としては、プログラミング言語の中で簡単に切り貼りして再利用できる部分のこと(難しいな)

角川類語新辞典 1.0 for iPhoneApp
カテゴリ: レファレンス 価格: ¥1,500
リリース: 2010/04/19

適切な言葉が思い浮かばないとき、同じ語を別の言葉に言いかえたいとき、そんなときに役立つ辞典。辞書アプリは高価な商品ですがこれはとっても気になってます。先日ブログで使い方を動画にして説明してくれたのを見てさらに興味が増したアプリです。

YouTube動画:

でもって計算したら合計金額が¥3,350。あらま350円オーバー 考え直さなきゃいけないかも……ww

Kazwoo

カテゴリー:日記 タグ: , ,

自分の最初のつぶやき「ファーストついーと」探してみた!(Where is my First tweet?)

2010年9月29日 コメントを残す

本日お友達であるハルちゃんこと @spring_friends さんがこんなブログを書いていました。

ファーストついーと – 春友日記 ~なまらiPhone~

で、私も気になって早々探してみました。
私のファーストついーとを!
このサイトTweet #1を使ってね。

しかし結果は見つからず……Σ( ̄□ ̄; )

その後Twitter上にこのことをつぶやいたところ。お友達(@ma2marsさん、@kuracyanさん、@spring_friendsさん)と会話になったのですが、どうも私のファーストついーとが無くなっているみたい<( ̄□ ̄;)>

焦りました。で「そんなことはないよー」と言って頂きあれこれと探してみましたが見つからず。。。

実はTwitterのつぶやきをブログ形式で保存してくれるサービスTwilogにも登録しています。

しかしステータスで見ても記録は「期間:2009/12/31~2010/09/29 ( 273日間 )」そしてTwilogにある記録からは「Twitter登録日時:2009年12月19日 17時43分29秒」

記録されてないじゃ~んヽ(≧◇≦;)ノ

実は昔に”Tweet #1″を使って自分の最初のつぶやきを調べたことがありました。だから自分でも「それはおかしい?」と思ってました。

でどうしたらいいのかアタフタしていたら@ma2marsさんのこの一言!

おおーヾ(≧∇≦*)〃すごーい!
感動です!かめちゃんありがとー♪

で、これが私のファーストついーとの記録!

ふと自分の一番最初のつぶやきを調べてみた「iPhoneアプリのscanner 悩むなぁ。」39 days ago。twitterはじめて明日で40日、初心に帰る。 自分の最初のつぶやきを思い出してみたい方はTweet#1http://tweet1.com/Wed Jan 27 10:03:30 via web

先程お話しした「昔に”Tweet #1″を使って自分の最初のつぶやきを調べたこと」

これをちゃんとつぶやいていたんですねー。Twitterを始めて39日目に!

なんだかこれで「???」で見えなかった文字が分かってスッキリしました。

私のファーストついーとは「iPhoneアプリのscanner 悩むなぁ。」でした!

実はiPhoneを手にしてからすぐに気になっていたのがScannerアプリでした。普段紙で持ち歩く書類をスキャナーで撮ってiPhoneの中にpdfファイルとして保存したかったんです。結局高くてつぶやいてすぐには買わなかったですけどね(;´Д`)

いちよう備忘録的にTwitter登録日もつぶやいときました(^^;;

【備忘録】.@kazwoo215 のTwitter登録日時:2009年12月19日 17時43分29秒 [from Twilog Stats] http://twilog.org/kazwoo215/statsWed Sep 29 06:58:51 via web

教訓:
みなさんもTwitter始めたらすぐにwebサイトのTwilogに登録しましょう!

追記:
どうやって見つからなかった私のファーストついーとを@ma2marsことカメちゃんが探せたかと言うと!

@kazwoo215 @spring_friends twilogの呟きを検索で探しました。「tweet1」でWed Sep 29 23:31:36 via Twitter for iPhone

実はTwilog内にある検索をつかったと教えてもらいました。さすがTwilog(*^0^)ノ あ、違ったさすがカメちゃん!

先程書いた教訓にもありますがなんとも便利なTwilog(ついろぐ)ぜひ登録しておきましょう!

Kazwoo

カテゴリー:日記 タグ: , ,

Blackbird Pieというサービスを使ってみたよ。そしてBookmarkletはもっと便利だった!

最近お友達のブログ記事を見ていてとっても気になったことがありました。

それはリンクが生きてるTwitter投稿記事の貼付画像。

下の投稿した貼付画像を見てください!なんとリンクが生きてます!でクリック出来るんです。これってすごくないですか?さらに背景も公式の背景を反映してるみたい。

.bbpBox{background:url(http://s.twimg.com/a/1283555538/images/themes/theme13/bg.gif) #B2DFDA;padding:20px;}

こんな事が出来るってスゴクない?Blackbird Pieというサービス ⇒ http://media.twitter.com/blackbird-pie/less than a minute ago via HootSuite

こんな風にTwitter投稿記事を貼りつけられるように書き出してくれるサービスがBlackbird Pie – Twitter Mediaです。

いままで自分のエントリでも過去のつぶやきを入れたことがあるんですが。リンクを貼るだけでした。もしくはリンクの記事をコピペして引用と言う形でテキスト表示させてました。

でもコレは違うんです!Twitterの投稿記事と同じようなレイアウトでリンクも生きているのにブログの中に貼り込めるんです。

そうすると記事の全体の流れもスムースですし見た目もGood!ブログ書く方はぜひ使ってみると良いと思います!あ、あんまり更新しない私が言うのもなんですがね……(;^ω^)

実はここからさらに重要ネタです!

ところが @0120staffさんから「もっと簡単にできるよ」って教えてもらいました!

.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/64812368/Neo_1280x1024_2.JPG) #C0DEED;padding:20px;}

まだまだありまっせ! – http://goo.gl/1uTE RT @kazwoo215: こんな事が出来るってスゴクない?Blackbird Pieというサービス ⇒ http://media.twitter.com/blackbird-pie/Mon Sep 06 08:53:08 via web

でさらに「Blackbird bookmarklet」なるものがあると!

.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/64812368/Neo_1280x1024_2.JPG) #C0DEED;padding:20px;}

@kazwoo215 「「Blackbird bookmarklet 」」を使ってますけどbookmarkletなので簡単・便利ですよ~。^^Mon Sep 06 08:57:17 via web

それがこのブックマークレット!
Real-time curation ≫ Blog Archive ≫ Blackbird bookmarklet: publish a tweet in html

これをSafariのメニューバーに入れておけばすぐに上のような投稿した貼付リンクが自動的に作れます。あとは貼りつけるだけ!めっちゃ簡単です。

さらにスゴイのは冒頭で紹介したBlackbird Pieには無かった投稿した実際の日付も入れてくれます!

よくみると一番上の貼付部分には「less than a minute ago」と表記されていて日付が入ってません!だけどブックマークレットを使うと日付が入ります。(すぐ上の二つの貼付画像参照)これは更に便利♪是非ぜひこのブックマークレットは使って行きたいと思います。

今回この記事はPCを使って書いています。書いていて一番の感想はブックマークレット(bookmarklet)使うとリンク関連の部分がメッチャ楽に書けると言うこと!

実はいままで手書きでhtmlタグを書いてました(;^_^A。すると記事内容よりタグ書きに手間を食うので肝心のブログの内容が進まず書くのを断念、なんてことが多々ありました。今更ですがbookmarkletを便利使いこなせると物凄く効率が上がることに気づきました(;^ω^)

以下の参照記事についてもすべてブックマークレットからリンクを取り出して張り付けてるだけです!すっごく楽だった(*≧∀≦)b

今日はスッキリしたような気がする!
ブックマークレット[bookmarklet]って最高( ̄∀ ̄)b

参考記事&関連記事
和室からチラ裏日記 8/24版 twilogやってて良かった? | 和室からiPhone?Macな日記
Blackbird Pie :個別ツイートをブログに貼り付け|なにごとも経験です!ツイッターでつながる
ほら出た!Blackbird bookmarklet|なにごとも経験です!ツイッターでつながる
Blackbird Pieより簡単にツイートをエンベッドするブックマークレット登場
iPadでblogの下書きをする ? bookmarklet活用 | 普通のサラリーマンのiPhone日記

追記:
Blackbird Pieの貼付部分。どうも背景が上手く表示されない見たい……
タグの部分が一部そのまま残っていますね。.bbpBox{background……と。
修正できそうも無いので、気にしないでそのまま放置します!

Kazwoo

カテゴリー:日記 タグ: , , ,