アーカイブ

Posts Tagged ‘2週間ぶり’

今日のお弁当 2019/6/26 #obento

2019年6月26日 コメントを残す

昨晩はヨガ教室でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週は仕事の都合でヨガお休みしていたので、2週間ぶりでした。やっぱりヨガ教室行くと良いです!1時間30分のレッスンですがとても体がシャキ~ンとします(*´∀`*) 週一回のヨガ教室だけど休まず行きたいな!

追伸:昨年10月から始めた「お水飲み」2L/日だったのを今週月曜から少し増やしました。3~4L/日。午前中のうちに2Lクリアできればいけそう。体質変わるかな?

今日のお弁当

竹輪の磯辺揚げ(シソの葉)、厚焼き卵(紅生姜入)、ベーコン・ニンジン・玉ねぎ炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダは、レタス・ニンジン・キュウリ・シソでした。

自家製「竹輪の磯辺揚げ」ご飯がすすみますw。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/12/19 #obento

2018年12月19日 コメントを残す

昨日は2週間ぶりにヨガ教室…… (๑˃ ᴗ˂ )!

先週は青少年指導員研修部会会議でヨガ教室をお休みしました。そんなワケで2週間ぶり。心と体をリフレッシュできました(*´∀`*) 今年のヨガ、来週あと1回となりました。

今日のお弁当

自家製ハンバーグ(シソの葉)、自家製ちくわの磯辺揚げ、玉子焼き。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・きゅうり・ダイコン・シソでした。

「自家製ハンバーグ」これが良いんです。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/6/21 #obento

2017年6月21日 コメントを残す

昨晩はヨガ教室 (๑˃ ᴗ˂ )!

先週お休みしたので2週間ぶりのヨガ教室。なんと師匠が遅刻!家で瞑想したらどっぷりと入り込んでしまい時間を過ぎてしまったとか。いやビックリしました(;´▽`A

今日のお弁当

玉子焼き、竹輪焼き、ソースかつ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・ピーマンとチリメンの自家製佃煮。本日のサラダはレタス・ニンジン・キュウリ・プチトマト・シソの葉でした。

「玉子焼き」我が家は和風出し巻き、美味しいです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/11/16 #obento

2016年11月16日 コメントを残す

昨晩はヨガ教室へ!

先週は連合町内会の会議にてお休みしたため2週間ぶりのヨガ教室となりました。なぜか体の動きがいまひとつスムーズではなく……ハードに感じられました(-_-;)。やはり1週間に1回もしくは家ヨガしないとダメかしら。

今日のお弁当

厚切りベーコンと菜の花炒め、玉子焼き・かぼちゃコロッケ(シソの葉)、メンマ。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間はチリメン山椒ふりかけでした。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・シソです。

「菜の花炒め」そんな季節になったのかしら?でも美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。  

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.