アーカイブ

Posts Tagged ‘飲む’

今日のお弁当 2018/10/16 #obento

2018年10月16日 コメントを残す

水をたくさん飲むとダイエット効果があるらしい! (๑˃ ᴗ˂ )!

YouTube動画を見ていたらダイエットに水を1日4L飲むってのがあり、気になって調べてみました。

モデルや女優さんに美の秘訣のひとつに「毎日水をたくさん飲むこと」がよく挙げられます。ホントにそうなのか?

水の主な効用
代謝機能をアップさせる・食欲を抑える・体内に貯蔵された脂肪の代謝を助ける。

水を飲むことの4大メリット
①やせ体質になる、②筋肉がつきやすくなる、③便秘解消、④むくみを軽減する。

1日の摂取量の目安は体重×50ml(ということは、55kg……2.75L!)

セレブのような美しいボディをつくるには、①体内を浄化すること、②良質なたんぱく質を摂取すること。

とりあえず、やってみようかな?w

今日のお弁当

カニカマとシソの豚肉巻き焼き(シソの葉)、ふんわり玉子焼き、竹輪キュウリ。ご飯の上はゴマ・梅干し・セロリの葉とチリメンの炒め物、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・キュウリ・煮豆・セロリ・シソでした。

「豚肉巻き焼き」食べごたえあるね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2015/7/27 #obento

2015年7月27日 コメントを残す

いよいよ始まった各町内会の夏祭り。先週末は予告通り金曜日から夏祭りに!娘のミニバス友達もお母さんとやってきて一緒に神社へ向かいました。

そして土曜日この日は4つの町内会で祭りが開催されていました。ひとつはとっても遠いのでパスして、3つを回ることに。半日仕事を終えて夕方から奥さんと二人で3つのお祭りを回ってきました!

中一つはお土産の「焼きそば」を買うくらいの短い時間でしたが、前後のふたつは腰を据えて飲ませていただきました。このふたつの町内会は会長さんと懇意にさせていただいていて、良い席に座らせてもらいキーンと冷えたビールをいただきました。ごちそうさま!来週末は我が町内会の出番だ!

今日のお弁当

豚肉塩ダレ炒め(シソの葉)、かぼちゃの煮物、玉子焼き。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅・プチトマト。本日のサラダはお休みでした。

昨晩お店で買った塩ダレで「豚肉塩ダレ炒め」玉ねぎ入れてちょうど良い薄味に!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2015/7/24 #obento

2015年7月24日 コメントを残す

いよいよ今晩から各町内会の夏祭りが始まります。今日は1町内会のみの開催!仕事終わったら速攻で神社へ向かいます、キーンと冷えたビールが待ってるから!週末の我が家の夕飯は「焼きそば」「焼きとり」が続きそうだww

今日のお弁当

豚肉ネギ炒め(玉ねぎ)、厚揚げとインゲンの煮物、薄焼き卵。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅・マグロの角煮。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・プチトマト。

「豚肉ネギ炒め」ネギとの相性がばっちり!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.