アーカイブ

Posts Tagged ‘青唐辛子の味噌漬け’

今日のお弁当 2017/10/10 #obento

2017年10月10日 コメントを残す

週末から連休に日月曜日はとても充実な3日間でした!(๑˃ ᴗ˂ )!

土曜は 13時まで仕事、そして日曜、月曜日は体育の日で祝日、連休でした。

土曜(10/7)は夕方から連合町内会の集まりが区役所会議室にて行われました。テーマは「7月に各町内会で行った防災体験イベントの意見交換」とても活発な意見が出されました。その後、有志で一献(近所の麺屋2階)。最初は私を含めて4名(今回の意見交換会を立ち上げた広報部会の会長、連合町内会の方、そして防災体験イベント実行委員の方。)その後さらに4名合流し、意見交換会について色々と感想を話し合いました。とても盛り上がり、気付いたらあっという間に5時間が過ぎていました!美味しく楽しかった時間もお開きに。

翌日曜日(10/8)は私の父親 “喜寿” お祝いの誕生会を実家にて行いました。お寿司にケーキ、お土産にはお赤飯、子ども達からはブーケサイズの花束プレゼント。のんびりとした中、夕飯を楽しみました。ことのほか、初めて買ったお寿司の盛り合わせが美味しく。その他母の揚げるトンカツ・から揚げ・海老フライも美味しく子ども達も大喜び、みんなの食もすすみました!お腹いっぱい(*´∀`*)

そして月曜日(10/9)この日は本場山形の「芋煮会」のお誘いを受けて12時ころ奥さんと開催場所へ。実は10/7の土曜、有志飲み会の席で山形から芋が届いたので美味い芋煮ご一緒しませんか?とお誘いを受けての参戦です。他にも話に上がっていた「本当はメスより美味しいオスのシシャモ」、その他参加者の手作りおつまみを囲んで有志10名、お昼からお腹いっぱいご馳走をいただきました。我が家からは先日届いた「新潟魚沼の新米」を進呈。

いやいや、初めていただいた山形のサトイモが絶品でした。煮崩れしないし、歯ごたえもあり、それでいてサトイモ特有の粘りは少なめでホクホクとした食感はクセになります。初めて食べる本場山形芋は最高でした。醤油ベースの汁に牛肉の甘味とコンニャク、いくらでもおかわり出来ます!そして酒類は、ビールから山形産の純米酒(ひやおろし)へ、これまた良い感じ。青唐辛子の味噌漬けが酒のつまみに最適で日本酒が進みます。そしてこれまたお初の「オスシシャモ」国産、シシャモ本来の肉の濃厚な味がステキです。次は香りが増すという干したのもいただいてみたいと思いました。

そんなワケで楽しい美味しい会もあっという間に5時間!夕方にはお開きとなりました。誘っていただきありがとうございました!

今日のお弁当

魚肉ソーセージ・ピーマン炒め(コーン)、カニカマ入りスクランブルエッグ、軟骨つくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・千切りキャベツ・コーン・ピーマン・シソの葉でした。

「魚肉ソーセージ・ピーマン炒め」我が家の定番に!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.