アーカイブ

Posts Tagged ‘睡眠不足’

今日のお弁当 2021/12/8 #obento

2021年12月8日 コメントを残す

お疲れモードです! (๑˃ ᴗ˂ )!

気温が下がり、睡眠不足も重なって疲労が少しずつ蓄積か?どこかで早寝しないとなぁ。唯一の日曜日休みははお家の買い物で出かけること多く。木曜日の午後休診を体力回復に当てよう。

今日のお弁当

ソーセージ・ニンジン炒め、スクランブルエッグ、レンコン鶏竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・焼カボチャ、ご飯の間には醬油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス、ニンジン、黒豆、シソ。

「焼カボチャ」ほっくり甘かった。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/7/5 #obento

何だかお疲れモードです! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末の土日に出かけてから今週のお仕事。後半になって疲れが溜まって来ました。恐らく原因は睡眠不足、やはり早寝しないとね……。

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、オクラ入りスクランブルエッグ、変わりキンピラ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・キュウリ・プチトマト・シソでした。

「変わりキンピラ」ゴボウではなくダイコンの皮とニンジンで作ってます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/2/7 #obento

日曜から少し風邪気味に(-_-;)

ここのところずっと夜寝る時間が遅かったためか疲れがドッと出て日曜(2/5)にダウン!この日は予定もキャンセルして外に出かけず家で布団で睡眠充電、気付くと寝てしまう一日でした。とりあえず月曜からの仕事も通常通り出勤、仕事をしながら体調整えていきます。

今日のお弁当

<img alt="" src="https://kazwoo215.wordpress.com/wp-content/uploads/2017/02/slooproimg_20170207170643.jpg&quot; width="500" height="375" class="slooProImg" /

長ネギ入り塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ポテトサラダ、味付け玉子。ご飯の上はゴマ・梅干し・メンマ。本日のサラダは千切り白菜・ニンジン・キュウリ・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」食欲すすみます、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.