アーカイブ

Posts Tagged ‘眼鏡新調’

今日のお弁当 2017/1/31 #obento

2017年1月31日 コメントを残す

本日(1/31)でヨガを始めてから 10年経ちました!

最初に始めたのは 2007年1月31日。本日丸10年となりました!10年続けると普段の生活にもヨガは溶け込んでいること(いつでも呼吸法やアーサナを自分なりに出来るようになっています)に気付きます。これからも楽しんでリフレッシュします!

眼鏡新調から9日目。

いよいよ明日は免許更新。ほどよく馴染みました(*´∀`*)。仕事中はほぼ掛っぱなし。(免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中)

今日のお弁当

豚焼き肉(シソの葉)、煎り玉子、春巻き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・シソ・ニンジン・サラダ菜でした。

「豚焼き肉」食欲ぐいぐい、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/30 #obento

2017年1月30日 コメントを残す

iPhone がトラブル!画面に「iTunes に接続」という画面で動かない……。

私の iPhone 5s、エラー出てしまい「iOS 10.2.1」がアップデートできない日が数日続いていました。「ならば iTunes から同期させてアップデートさせよう!」としたところ先へ進まず。あれ?(;´Д`A

実は職場のPC、空き容量が足りず iPhone のバックアップがとれませんでした。ならばとバックアップなしで iOS のアップデートに臨んだら上手く行かず iPhone がフリーズ「iTunes に接続」という画面で止まってしまいました。これには焦りました!

この日(1/28)は職場の床ワックスかけにてPC使えず。結局は家の Note PC から対処、あせらず(やや開き直り)のんびり対応したら元に戻りました(*´ο`*)=3。念のため iPhone のバックアップも取りました。一件落着!

iPhone、iPad、iPod touch に「iTunes に接続」画面が表示される場合 – Apple サポート

眼鏡新調から8日目。

良い感じ慣れてきました(*´∀`*)。仕事中はほぼ掛っぱなしで過ごしています。(免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中)

今日のお弁当

玉子焼き(ちりめん・長ネギ)、竹輪きゅうり、魚フライ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・シソ・ニンジン・キュウリ・煮豆でした。

「玉子焼き」和風で落ち着きます、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/27 #obento

2017年1月27日 コメントを残す

眼鏡新調から5日目。

だいぶ馴染んできました(*´∀`*)。やはり朝一番に眼鏡を掛けたとき少しだけ違和感がありますが仕事中はほぼ掛っぱなしで過ごしています。さすがにスマホを見る時は外さないとキツイですが順調(;´▽`A。(免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中)

今日のお弁当

鶏肉照り焼き(シソの葉)、茹でブロッコリー、春巻き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・シソ・コーン・ブロッコリーでした。

「鶏肉照り焼き」食べごたえあって良いです、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/26 #obento

2017年1月26日 コメントを残す

昨晩は同じ地区の青少年指導員が集まっての新年会でした。

今年も地域の賀詞交歓会に出れていないので新年初顔合わせとなりました。2月の日曜日に3週続けてのイベントあるため会議もちょっぴり。非常に楽しい2時間でした。それにしても、つまみの出る勢いがすごかった!

眼鏡新調から4日目。

少しずつ馴染んでいます(*´∀`*)。やはりまだ朝一番に眼鏡を掛けたとき少しだけ違和感がありますが仕事中はほぼ掛っぱなしで居られるので良い感じです。(免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中)

今日のお弁当

インゲンとニンジンの豚肉巻き焼き(シソの葉)、ソーセージとブロッコリー炒め、春巻き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・シソ・コーンでした。

「豚肉巻き焼き」最高に良いです、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/25 #obento

2017年1月25日 コメントを残す

眼鏡新調から3日目。

少しずつ馴染んで来ている感じ(*´∀`*)。まだ朝一番に眼鏡を掛けたとき少しクラっとする感じありますが仕事中は前より掛っぱなしで居られるので楽なのかな?1週間で慣れそうな感じ。(免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中。)

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、厚揚げとインゲンの煮物、浅漬け(ダイコン・キュウリ・ニンジン)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはレタス・キュウリ・シソでした。

「厚揚げとインゲンの煮物」和風な味付けが落ち着きます、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/1/24 #obento

2017年1月24日 コメントを残す

眼鏡新調から2日目。

まだ眼に馴染んでいません(;´Д`A。朝眼鏡を掛けたとき少しクラっとする感じあります。特に右眼?少し度数を上げたため良く見える分、視点を遠近にずらしたとき違和感があります。1週間くらいで慣れるかな?お試し中。

免許更新用に視力矯正をしての度数決定。2月1日の免許更新向けて準備中。

今日のお弁当

ソーセージ・ニンジン・ブロッコリー炒め、茹で卵、チーズ入りナスはさみ揚げ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・ニンジン・インゲン・シソでした。

「野菜サラダのレタス」なんだか新鮮!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.