アーカイブ

Posts Tagged ‘洗濯機’

今日のお弁当 2023/05/15 #obento

2023年5月15日 コメントを残す

昨日(5/14)は忙しい日曜日でした!! (๑˃ ᴗ˂ )!

この日は町内会の定時総会。私は「議事録署名人」のお役目をいただいたので、11時開始に間に合うよう朝食食べて早々に向かいました。少し前に町内会館へ着きましたがすでに席は満席の状態。約80名ほどが会場参加の様でした。

終わってすぐに家に戻りいただいたお弁当でお昼ご飯。その後、洗濯機の延長ホースに穴が開いてしまったので「ヨドバシカメラ」へ向かいました。商品購入後は私は本の返却で図書館へ。図書館でもう一度借りた本を再読してから返却しました。

その後、横浜タカシマヤへ向かい「フォーナインズ」さんへ。ここ最近何だか見え方がイマイチ、フレーム歪んでる?感じでしたので眼鏡の調整をお願いしました。見ていただくとかなりゆがみが出ているようで調整後はスッキリ!

その後は横浜駅周辺のショップ(主に洋服屋さん)を巡回して帰りました。外は時に雨が強く降ったり、止んだりの不安定なお天気でした。

今日のお弁当

切り干し大根の煮物、ベーコン野菜炒め、レンコン鶏竜田(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・春菊の茎とジャコのふりかけ、発芽玄米と白米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、レタス、サラダ菜、ニンジン、シソでした。

「切り干し大根の煮物」和風で落ち着きます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/12/2 #obento

2022年12月2日 コメントを残す

なんと12月! (๑˃ ᴗ˂ )!

さて、昨日の午後休診は速攻で家に帰ってお昼ご飯をサクッと済ませてホームセンターへ奥さんと。

実は、洗濯機を購入してからまだ設置できていません。と言うのもマンションの洗面台下の排水溝が特殊設計になっていまして……ホコリ取り用のボックスがついているため下から25cmくらい排水溝の塩ビ管が設置されています。

なので設置業者が「洗濯機が壊れてしまうので、ココを解決したら再度設置に来ます」と帰ってしまったからそのままに。

そこで知り合いの業者さんに見てもらって洗濯機足上げの工事をするとどのくらいかかるか見積もってもらいました。するとなんと7万越えΣ( ̄□ ̄;)!! 詳しく見積もりの工程を聞いたら「ほとんどを木の足代として組んでゴムを引いて防水パン取り付けて」大工さんに全部以来すると10万弱とのことガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

なので自分達で何とかする事としてホームセンターへ向かったのです。しかし惨敗!アドバイス頂いた「集合材640mm×640mm」など売っていなくて、それに近い大きさでも結構なお値段する事が判明しました……(@_@;)

何とか安くて簡単に出来る方法を見つけて、洗面台修理を早めにしないと!と焦る午後でした。

追伸:朝ヨガはボチボチ参加できています。

今日のお弁当

変りキンピラ、鶏のゴボウ巻き、のりっこチキン(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・じゃこ天焼き。ご飯は魚沼米の新米。本日のサラダは、サニーレタス、ニンジン、シソでした。

「変りキンピラ」は大根の皮を使っています。これが美味しいんです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/8/23 #obento

2021年8月23日 コメントを残す

洗濯機が治りました!。 (๑˃ ᴗ˂ )!

8月11日(水)突然壊れた我が家の洗濯機!( ̄▽ ̄;)

サービスセンターと修理の調整が付き8月21日(土)夕方、故障から10日目に出張修理してもらいました。時間はかかった様ですが治りました!

やはりモータ部分が駄目のようで部品交換修理。その他ホース関連も傷んでいたので補修。やっと洗濯機が復活しました。

これでコインランドリー生活からも解放されます。良かった*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

今日のお弁当

ソーセージ・ピーマン・野菜炒め、じゃこ天焼、のりっこチキン(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・煮豆・ピーマン・プチトマト・シソでした。

久しぶりのお弁当良いですねぇ。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/8/18 #obento

2021年8月18日 コメントを残す

我が家の洗濯機壊れました。 (๑˃ ᴗ˂ )!

職場の夏季休診中の8月11日(水)我が家の洗濯機が壊れました!( ̄▽ ̄;)
昼寝をしていたら、奥さんが「洗濯機壊れちゃった!」と。急に変な音がして焦げ臭いもしてきたと。

翌日からコインランドリー往復の生活が始まりました。夏のこの時期、汗をかいて服を取り換える・シャワーを浴びてタオルを使うなど洗濯物がたくさん出る季節。

慣れない初めてのコインランドリーは知らないことだらけで、それはそれで面白いです。近所にある2つのコインランドリーを比べてみたり。

洗濯機のメーカー、サービスセンターへは電話済み。しかしお盆休みと重なって修理の出張が来るまで、まだまだかかりそうです。

今日のお弁当

味付け玉子、ソーセージ・ピーマン炒め、のりっこチキン(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・自家製肉味噌。本日のサラダは、トマト・レタス・煮豆・シソでした。

娘が作ってくれた粗びき挽肉の「自家製肉味噌」は、ご飯がすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2014/11/17 #obento

2014年11月17日 コメントを残す

昨日、日曜日は朝からとても忙しい1日でした。朝7時半に洗濯機のお届け時間の電話でお目覚め。

9時過ぎには来るだろうと、さっそく廊下の荷物整理と清掃開始!新しい洗濯機が来て、配送の方2人でアレコレとやって設置。ついでに蛇口も最近のものに変えました。

その後、奥さんは洗濯機の説明書を読みながら試運転開始。私は廊下の復旧ならびに下駄箱の配置換えと靴の入れ替え整理。その後もお掃除モードな頭が働いて、小さな本棚作りから和室の本の整理。ずっと出来なかった枕元の本の山を整理できました。

夕方は実家へ行って私の父に年賀状写真を撮ってもらいました。11月になってのバタバタは毎年恒例です!その後、両親と私の家族も全員そろっての夕食!母が盛大におかずを用意してくれて「おでん」「ぎょうざ」「さしみ」「サラダ」「自家製漬物」等々。とてもお腹いっぱい幸せな夜でした!ごちそうさま♪

今日のお弁当

おでん、玉子焼き(わけぎ入り)、ひじきの煮物、ソースかつ(レタス)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・プチトマト・水菜でした。

昨晩実家でお土産に頂いた「おでん」じっくりと味が染みていて美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2014/11/4 #obento

2014年11月4日 コメントを残す

久しぶりの3連休!とはいっても土曜から全快でボランティア。「こどもゆめワールド」と言う地域イベントの一角、青少年指導員として子供向けゲーム「チャレンジ・ザ・ゲーム」にボランティア参加。しかし途中からの大雨で12時撤収、早めの終了となりました。

日曜日は朝から娘のバスケ練習試合の応援。区のブロック大会敗退後久しぶりの試合でした。まだまだ得点力・リバウンド力に欠けるなぁ。午後は京急デパートへ行きお使い物のお買い物。

文化の日、月曜は娘が行ってみたいと行っていた「Y校祭」へ。1年生の作るオリジナルバックを購入に娘さんご満悦。夕方はヨドバシカメラにてついに洗濯機を購入(昨日より値段が下がっていたのでワンランクアップの10kg洗濯に変更!)

夕方、奥さんと息子は高校バスケ部の決起集会にて外出。我が家で娘と私でピザパーティとなりました。手作りピザは焼き立てで美味しい!お腹いっぱいになりました。

今日のお弁当

ベーコン・タマネギ・ブロッコリー炒め、玉子焼き、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し・マグロの角煮。本日のサラダはプチトマトピーマン・レタスでした。

「玉子焼き」は和風で落ち着きます、美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.