アーカイブ

Posts Tagged ‘横浜タカシマヤ’

今日のお弁当 2024/04/05 #obento

今週は水曜日午後半休でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

午後半休の4月3日(水)、奥さんと『鼎泰豐(ディンタイフォン)』小籠包ランチした後「LittleMy kamakura」さんと言うお店のポップアップストアに行ってきました。ここ数年、奥さんお気に入りのお店です。スタッフの方とも仲良くなり、このお店に来るお客さん同士も仲良くなってきました。

そんな中、試着すること約2時間。ようやくお気に入りの3点をチョイス。実は他にも1点気になるワンピースもあったのですが、一度冷却時間をおいてまた来店するそうです。私もお店のスタッフさんとは顔なじみになり色々とお話し出来て楽しかったです。次は本家鎌倉へ遊びに行きます。

今日のお弁当

長ネギ入り鶏焼肉(シソ)、ニンジンと挽肉のピリ辛炒め、スクランブルエッグ。ご飯の上はゴマ・梅干し・レンコン鶏竜田、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、水菜、蒸し豆、シソでした。

「ニンジンと挽肉のピリ辛炒め」ご飯がすすみます。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/09/11 #obento

2023年9月11日 コメントを残す

昨日9月10日は結婚記念日でした!!(๑˃ ᴗ˂ )!

かねてから気になっていた「横浜から日本中へと広まった洋食メニュー」が食べれるお店を予約して、昨晩は家族揃ってディナーをいただいてきました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

その発祥の伝統料理とは「シーフード ドリア」「スパゲッティ ナポリタン」「プリン・ア・ラ・モード」。
詳細についてはこちら⇒ 【公式】ホテルニューグランド|横浜

3つそれぞれを楽しむにちょうど良いコース「【ル グラン】ニューグランド物語 ~伝統の3品~」こちらをいただいて来ました。

どれも初めてのお味でしたが、最後のデザートはボリュームあり、お腹いっぱいになりました。たまに家族揃ってこういう場所で、ちょっぴりお洒落をしてお食事するのも良いですね。

今日のお弁当

今日のメインはチャーハン。カボチャコロッケ、レンコン鶏竜田。本日のサラダは、千切りキャベツ、キュウリ、蒸し大豆、シソでした。

今朝「お米の炊き方失敗!」と奥様。そこは急きょアレンジして「チャーハン」に変身させました。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2023/05/15 #obento

2023年5月15日 コメントを残す

昨日(5/14)は忙しい日曜日でした!! (๑˃ ᴗ˂ )!

この日は町内会の定時総会。私は「議事録署名人」のお役目をいただいたので、11時開始に間に合うよう朝食食べて早々に向かいました。少し前に町内会館へ着きましたがすでに席は満席の状態。約80名ほどが会場参加の様でした。

終わってすぐに家に戻りいただいたお弁当でお昼ご飯。その後、洗濯機の延長ホースに穴が開いてしまったので「ヨドバシカメラ」へ向かいました。商品購入後は私は本の返却で図書館へ。図書館でもう一度借りた本を再読してから返却しました。

その後、横浜タカシマヤへ向かい「フォーナインズ」さんへ。ここ最近何だか見え方がイマイチ、フレーム歪んでる?感じでしたので眼鏡の調整をお願いしました。見ていただくとかなりゆがみが出ているようで調整後はスッキリ!

その後は横浜駅周辺のショップ(主に洋服屋さん)を巡回して帰りました。外は時に雨が強く降ったり、止んだりの不安定なお天気でした。

今日のお弁当

切り干し大根の煮物、ベーコン野菜炒め、レンコン鶏竜田(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・春菊の茎とジャコのふりかけ、発芽玄米と白米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、レタス、サラダ菜、ニンジン、シソでした。

「切り干し大根の煮物」和風で落ち着きます。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/5/26 #obento

2017年5月26日 コメントを残す

昨晩は仕事の後「こだわり千花繚乱 日本酒まつり|横浜タカシマヤ」へ突入!(๑˃ ᴗ˂ )

一昨日(5/24) 倉庫の片づけをひとりで約4時間30分。廃棄フィルムの選別と粗大ごみの搬出、そして大きな棚を倉庫に入れて過去のフィルムを整理。いやいや疲れました!

そんな訳で昨晩は17時30分には職場を出て横浜タカシマヤさんへ!すでにかなりの数の人たちが各日本酒メーカーのブースで試飲中。気になっていた人気居酒屋「GEM by moto(ジェム バイ モト)」(恵比寿)の出店カウンターもほぼ満席。とりあえず横目で見るだけで金券はパスして試飲に集中しました♪( ´▽`)ノ

とにかくたくさんの蔵元さんが出店(40店以上)、覚えているだけで12の出店蔵元さんを回って3~5杯(5~10cc程度か?)ずつ、味の違い旨味を舌で感じさせていただきました(知らない方と試飲の味で立ち話もあり楽しい時間)。

覚えている印象的な蔵元さんは「惣誉」「龍力」「七賢」「大七」など。惣誉さんは夏酒から生もと仕込み・大吟醸までサッパリから濃厚まで綺麗な登り順にいただきました。龍力さんは若手店員さん、味の説明がみごと!そして七賢は豊富な選択肢。そして大七さんは普段見掛けたことない生酒(メッチャ濃厚)をいただきました。そして番外は髙島屋一押し「日本酒応援団」1 島根県 竹下本店 KAKEYA・2 石川県 数馬酒造 NOTO・3 埼玉県 文楽 AGEO・4 大分県 萱島酒造 KUNISAKI。4つそれぞれが違った顔を見せる新しい日本酒でした。

説明受付のところにある「やわら水サーバー」にはお世話になりっぱなし。つまみなしの試飲だけでベロベロに酔っぱらえた最高のお祭りでした!

最後に酔っぱらった勢いで「上大岡タンタン」で味噌タンタンメンを食べてしまいました!今日はニンニク臭がばっちりかも(;´Д`A

横浜タカシマヤに銘酒700種が集合! 「日本酒まつり」 20メートルの立ち呑みカウンターも – 横浜ウォッチャー

今日のお弁当

カニカマ・インゲン・ニンジンの豚肉巻き焼き(シソの葉)、玉子焼き、インゲンと厚揚げの煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはレタス・ピーマン・ニンジン・シソの葉でした。

「豚肉巻き焼き」食べごたえGood!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/10/11 #obento

2016年10月11日 コメントを残す

10/9・10(日曜月曜)の連休はファッションショッピングに同行!

10/9(日)は夕方から娘の買い物で「MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)」へ。まだ膝に装具あるので中々思うように歩けませんが、数店舗を歩いて欲しいものはゲットできたようです。特に必須品は登校時に着るセーター、ここ数日急に寒くなりました!

10/10(月)は午後から奥さんのお取り置き服を見に「横浜タカシマヤ」へ。最近のお気に入りは『INDIVI(インディヴィ)』髙島屋さんにしか小さいサイズが無いので季節ごとにお買い物しています。今回はパンツとコート(ロングジャケット)と細いベルトをお買い上げ(*´∀`*)

今日のお弁当

玉ねぎ豚焼き肉(シソの葉)、塩コンブきゅうり、レンコンのさつま揚げ焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはお休みです。

「玉ねぎ豚焼き肉」美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。 

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.