アーカイブ

Posts Tagged ‘座りすぎ’

今日のお弁当 2017/1/18 #obento

2017年1月18日 コメントを残す

本日診察しました「坐骨神経痛」昨日のブログ 2017/1/17に書いた痛みについて。

先生の話では「梨状筋症候群」お尻の筋肉の炎症と。お尻部分にある梨状筋(筋肉)のところに坐骨神経が通っており、この筋肉が炎症を起こすと坐骨神経を刺激して痛みが出るようです。痛みが出たときは基本安静が最善の治療法!

原因は今のところ不明ですが、多い原因としては、①ランニングなどの運動で腰やお尻の筋肉(大腰筋や梨状筋)の使いすぎ、②不良姿勢によって筋肉を硬化させてしまう、③長時間座りすぎによるお尻(梨状筋)の圧迫。私の場合②の不良姿勢かしら(;´Д‘A。

今日のお弁当

カニカマ・水菜の豚肉巻き焼き(シソの葉)、煮玉子、ゴマつくね。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはブロッコリー・水菜・煮豆・シソでした。

「豚肉巻き焼き」最高、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.