アーカイブ

Posts Tagged ‘山下公園’

今日のお弁当 2020/5/14 #obento

2020年5月14日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休! (๑˃ ᴗ˂ )!

奥さんと待ち合わせしてお昼ご飯をいただきました。
お店は以前から通っている「丸和 (まるわ) – 馬車道/とんかつ」さん。今年最後に行ったのは3月4日。その後4月末に緊急事態宣言が発令され、お店を閉めたり、時短営業をしているところもたくさんあり、ちょっと心配でした。

2か月ぶりに行ってみると……やってました!しかし入場制限の外待ちが2名ほど(中のカウンター席は自主的にひとつ開けて座る感じでした)そして営業時間はぐっと短縮されて夜営業は無し、その代わり11:30~15:00までと少し終わり時間を長めにしていました。お店のスタッフも最少人数、大将と二人のおばちゃんでした。

お店の中、お客さんはいますが、何となくひっそりとした感じ(皆さん黙々と食べている感じ)。割と常連さんが多く来ているように思われました。食べ終わってから、レジ前でトンカツを揚げている大将と少しだけ立ち話。「ありがとね」としみじみ言われたのが印象的「また来ます!」と返事をしました。『やっぱりお客さんだいぶ減ってるんだろおなぁ』と思いながらお店を出ました。

その後、マスクの材料のみ販売しているとのことで山下町にある洋裁道具屋さん「鎌倉スワニーホームページ」へ行ってみました。ホームページに書いてある通り時間短縮ならびに販売規模縮小しながら営業していました。そして地下のフロアーのみ開けていました。本来地価フロアーはインポートファブリックの置いてあるところですが、完全に模様替えして人が密にならないよう真ん中は広く空いていて、壁際に様々な柄のマスク材料を配置。ダブルガーゼ布やストレッチ生地、そしてマスクゴム、一部はぎれが置いてありました。私的にとっても気になった柄と生地があったのですが「無駄遣いをしない!」との声がかかり断念。奥さんはマスク用の材料を少し買いました。

その後はスワニーからほど近い「山下公園」を散歩してみました。昨日(5/13)は予想最高気温28度の夏日。平日にもかかわらず、親子連れやカップルなど、割とたくさんの人が公園にいました。もちろん人と人との空間を開けて芝生に座ったり、家族で歩いていたり、ちょうど満開のバラを撮影している方など様々でした。公園内バラの見えるベンチで一休み。その後、山下公園の端まで歩いていくとコンビニが開いていました。その外にはテーブルとイスがあり、私たちもアイスクリームを買ってその場所へ。座っている方のほとんどみんなが海向き、同じ方向を向いて座っているのが何となく面白かったです。そして皆さんほとんどおしゃべりもせず海を眺めながらアイスクリームや飲み物を飲んでいる感じでした。しばらく休んで家路に向かいました。

今日のお弁当

豚肉生姜焼き(シソの葉)、スクランブルエッグ、竹輪とさやいんげん炒め。ご飯の上はゴマと梅干し・ザーサイ、ご飯の間には自家製ちりめん山椒でした。本日のサラダは、レタス・ニンジン・さやいんげん・煮豆・シソ・プチトマトでした。

「豚肉生姜焼き」ご飯がすすむ!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/5/14 #obento

2020年5月14日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休! (๑˃ ᴗ˂ )!

奥さんと待ち合わせしてお昼ご飯をいただきました。
お店は以前から通っている「丸和 (まるわ) – 馬車道/とんかつ」さん。今年最後に行ったのは3月4日。その後4月末に緊急事態宣言が発令され、お店を閉めたり、時短営業をしているところもたくさんあり、ちょっと心配でした。

2か月ぶりに行ってみると……やってました!しかし入場制限の外待ちが2名ほど(中のカウンター席は自主的にひとつ開けて座る感じでした)そして営業時間はぐっと短縮されて夜営業は無し、その代わり11:30~15:00までと少し終わり時間を長めにしていました。お店のスタッフも最少人数、大将と二人のおばちゃんでした。

お店の中、お客さんはいますが、何となくひっそりとした感じ(皆さん黙々と食べている感じ)。割と常連さんが多く来ているように思われました。食べ終わってから、レジ前でトンカツを揚げている大将と少しだけ立ち話。「ありがとね」としみじみ言われたのが印象的「また来ます!」と返事をしました。『やっぱりお客さんだいぶ減ってるんだろおなぁ』と思いながらお店を出ました。

その後、マスクの材料のみ販売しているとのことで山下町にある洋裁道具屋さん「鎌倉スワニー」へ行ってみました。ホームページに書いてある通り時間短縮ならびに販売規模縮小しながら営業していました。そして地下のフロアーのみ開けていました。本来地価フロアーはインポートファブリックの置いてあるところですが、完全に模様替えして人が密にならないよう真ん中は広く空いていて、壁際に様々な柄のマスク材料を配置。ダブルガーゼ布やストレッチ生地、そしてマスクゴム、一部はぎれが置いてありました。私的にとっても気になった柄と生地があったのですが「無駄遣いをしない!」との声がかかり断念。奥さんはマスク用の材料を少し買いました。

その後はスワニーからほど近い「山下公園」を散歩してみました。昨日(5/13)は予想最高気温28度の夏日。平日にもかかわらず、親子連れやカップルなど、割とたくさんの人が公園にいました。もちろん人と人との空間を開けて芝生に座ったり、家族で歩いていたり、ちょうど満開のバラを撮影している方など様々でした。公園内バラの見えるベンチで一休み。その後、山下公園の端まで歩いていくとコンビニが開いていました。その外にはテーブルとイスがあり、私たちもアイスクリームを買ってその場所へ。座っている方のほとんどみんなが海向き、同じ方向を向いて座っているのが何となく面白かったです。そして皆さんほとんどおしゃべりもせず海を眺めながらアイスクリームや飲み物を飲んでいる感じでした。しばらく休んで家路に向かいました。

今日のお弁当

豚肉生姜焼き(シソの葉)、スクランブルエッグ、竹輪とさやいんげん炒め。ご飯の上はゴマと梅干し・ザーサイ、ご飯の間には自家製ちりめん山椒でした。本日のサラダは、レタス・ニンジン・さやいんげん・煮豆・シソ・プチトマトでした。

「豚肉生姜焼き」ご飯がすすむ!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/6/19 #obento

2017年6月19日 コメントを残す

先週末は娘の高校「おやじの会」NGOグローカリー生徒さんと歩こう会に参加して来ました (๑˃ ᴗ˂ )!

土曜もお仕事なので途中参加の形でした。「おやじの会」は13時に桜木町駅を出発ゴールは山下公園(港の見える丘公園下まで)。13時に仕事時間が終わり片付け軽食をとり向かいました。

途中から何度か先方の方々に位置情報を送っていただき、なんとか14:10頃に合流!「クイーンの塔」から一緒に説明を聞くことが出来ました。その後「横浜赤レンガ倉庫」、「大さん橋ふ頭」でちょっぴり休憩(ガリガリ君タイム!)そして山下公園入口にある「インド水塔」へ。途中「ホテルニューグランド」の中庭を抜け、ゴールは「港の見える丘公園」そちらについてから少し生徒さん達とレクリエーションを行い、最後は皆さん揃って記念写真を撮りました。赤帽子をかぶった大人の団体はかなり目立ちますね(笑)私は所用ありここで解散しました。炎天下の中のウォーク、皆様お疲れさま!

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ焼き肉(シソの葉)、ソーセージ・ベーコン炒め、味付け玉子。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・コーン・ニンジン・キュウリ・プチトマト・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」安定のおかず、美味しかったです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.