アーカイブ

Posts Tagged ‘土日の疲れ’

今日のお弁当 2024/04/23 #obento

2024年4月23日 コメントを残す

昨日月曜日は超お疲れモードでした! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末土曜日(4/20)は午後から新しくなったパナソニックショウルーム横浜を見学。そして日曜日(4/21)は町内会定時総会参加。

月曜日は土日の疲れがドッと出ちゃいますねぇ。いやいや本当にお疲れモードの中、お仕事こなしました。

そんなワケで月曜だけど、ちょい飲みして早寝を心掛け(実際にはそれほど早くないけれど)少し回復の今日でした。

今日のお弁当

スクランブルエッグ、ソーセージ野菜炒め、のりっこチキン・レンコン鶏竜田(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・さつま揚げ焼き。白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、レタス、水菜、キュウリ、ニンジン、シソでした。

奥さんも仕事が続きで大忙し。いつものおかずが作れず大変そうでした。でも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/7/14 #obento

2021年7月14日 コメントを残す

早寝の効果出てきました! (๑˃ ᴗ˂ )!

月曜火曜と早寝の実施。仕事から直帰してお風呂に入って夕飯食べて寝る。このルーチンを2日間続けてみました。するとだいぶ寝不足は解消され、少し余裕が出来てきました。もう少し続けていこうと思います。やっぱり無理はきかないお年頃かしら……

今日のお弁当

長ネギ入り塩昆布焼肉(シソの葉)、レンコンのきんぴら、スクランブルエッグ。ご飯の上はゴマ・梅干し・ピーマン焼き、ご飯の間には自家製チリメン山椒でした。本日のサラダは、サニーレタス・煮豆・コーン・緑のプチトマト・シソでした。

「レンコンのきんぴら」昨日調べていたら「レンコン」は秋口から冬前が旬だそうです。そう言えばおせち料理にも入っていますものね。今日も美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2021/7/13 #obento

2021年7月13日 コメントを残す

土日の疲れが月曜日に! (๑˃ ᴗ˂ )!

土日の車の運転(高速道路で自動運転体感・日曜買い出しのハシゴ)で出歩いた疲れがドッと出てきた月曜日でした。そして平日の仕事も会社検診が忙しく、更に疲労が蓄積。

昨晩は夕食後早々に布団に入って寝てしまいました。おかげさまで睡眠時間も長めに確保出来て少しリフレッシュ!今週は予約検査多く忙しいので大六を温存しなくては。

今日のお弁当

カニカマ・ズッキーニの豚肉巻焼き(シソの葉)、ひじきの煮物、のりっこチキン。ご飯の上はゴマ・梅干し・自家製肉味噌、ご飯の間には自家製チリメン山椒でした。本日のサラダは、レタス・黒豆・緑のプチトマト・シソでした。

ご飯のススム自家製おかずがいっぱい。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/6/21 #obento

2016年6月21日 コメントを残す

土日の疲れが来てます!そして雨。

二日遅れて連休の疲れが出てきました。朝から眠い……(-_-;)。おまけに今晩はヨガ教室に行けない。さあ、どこでこのお疲れモード解消出来ようか?

今日のお弁当

豚肉とズッキーニ炒め(シソの葉)・カニカマとニラ入り薄焼き玉子、枝豆入りさつま揚げ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはサニーレタス・シソの葉・コーン・プチトマト。

「豚肉とズッキーニ炒め」美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。
つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.