アーカイブ

Posts Tagged ‘先週末’

今日のお弁当 2022/1/19 #obento

2022年1月19日 コメントを残す

先週末土曜日は仕事後に遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

ネットで見つけたショップにお問い合わせして「軍パン M65黒染」お取り寄せ。また以前から気になっていた「tamaki niime」の関東初の直営店へ。どちらのお店も町田駅周辺にてふたつとも半日仕事後に伺いました。

続き(後半):一軒家目で時間をフルに使ってしまい町田駅へ戻った時は外は真っ暗!調べたところ駅から近かった「スマートクロージング町田店」Googleマップで探しながら歩きました。すると裏通りに抜ける細道にお店はありました。

ぱっと暗闇で光る店内の光はいい感じのグルーブ感出ていました。さっそくお店にはいってみると、店内はアメリカンな雰囲気。ビンテージとはまた違った商品がたくさんありました。入口にはヘルメットバッグ(後で聞いたのですが国内のバッグブランド【SML (エスエムエル】さんのポップアップ商品でした)

少し中に入るとキャップやジーンズ、革ジャン、アクセサリーやスウェットなどアメカジコーデ出来そうなな商品がたくさんありました。

で、レジ近くにいらっしゃった男性に「あの、すみませ~ん。お問い合わせした○○ともうします」と声を掛けました。するとすぐに気が付いていただき「個体差少しありました!」と言って『M65パンツ黒染』商品を「こちらが一番小さかったです」と持ってきてくれました。この方がメールでやり取りさせていただいた店長さん。

早速試着。初めてのアメリカ軍パン、黒染めされていますがその武骨なカーゴパンツのゴン太は迫力満点です。何度も体制を変えて鏡でチェック「オレ、履きこなせるのかこのパンツ?……」と疑問符がたくさん頭に浮かんできました。なにせ今まで太いと思っていたフランス軍パンが細く思えるほど、横からのシルエットは「ゴン攻め」ならぬ「ゴン太」。Small – Regular サイズはお初です(LIOTの店長さんからは Xsmall
– short がマイサイズでは?と言われました。)

そしてお取り寄せ、おススメ以外のもう一本(丈が少し長いほう)も履き比べ。結局おススメの方が生地が詰まっている感じでしたのでこっちかなと思いつつ。とりあえず慣らしで、履いたまま他の商品について、おススメなど色々お話し聞いてみました。すると次第にその履き心地に慣れ、ストレスないことが分かりました。

で結局、お持ち帰りすることに。決め手は「デッドストックヴィンテージ、やっぱり本物は手にしておきたい。」と言う一点。そしてデッドストックの割に意外と価格はお安い。今後どう履きこなせるかは考えます。

ほかにも「Jabez Cliff (ジャベツクリフ)」と言うベルトが気になり、店長の私物を試着させてもらい。在庫なかった黒30インチをお願いすることとしました。こちらのベルトは以前アニチューブで見たことあった商品です。

まだまだスマクロ町田店さんと「ご縁」ありそうです。

今日のお弁当

ソーセージ野菜炒め、スクランブルエッグ、のりっこチキン(シソの葉)。ご飯は発芽玄米、上にはゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、黒豆、シソでした。

「発芽玄米」は嚙み応えあって良いね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/1/18 #obento

2022年1月18日 コメントを残す

先週末土曜日は仕事後に遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

ネットで見つけたショップにお問い合わせして「軍パン M65黒染」お取り寄せ。また以前から気になっていた「tamaki niime」の関東初の直営店へ。どちらのお店も町田駅周辺にてふたつとも半日仕事後に伺いました。

以前からストール(roots shawl MIDDLE)がお気に入りの「tamaki niime」作品。関東初直営店は2021年7月9日(金)町田市鶴川にオープン。やっと行くことが出来ました。

実はその前に「M65黒染」を取り扱っているお店「スマートクロージング」町田店をネットでみつけ、お問い合わせしたところ。メーカー在庫ありとのお返事いただき試着しに行く約束が町田訪問のきっかけ。

17時に閉店してしまう「tamaki niime machida」に先に行ってみました。「可愛い白い建物で、すぐに分かりますよ」と言われた通り、電車の窓から鶴川駅に着く前に見つけることが出来ました。

白いクリームをかけたシフォンケーキの様な建物、一般家庭の様に玄関のインターフォンを押すとスタッフの方が開けてくれて店内へ。内側もとても印象的な白い建物。さっそく地下2階の商品ある場所へ案内されました。偶然に付いてくれたスタッフさんに促され、体験したことのないパンツ類(ふんわり播州織の独特なパンツたち)をたくさん試着してみました。

だいたいどれが履けそうか・自分に合っているかを把握した後、本命のショール(shawl)を選び始めました。暖かさからいうとウールかなと考えていましたが、ちょっぴりチクチク感がありました。そしてウール製品は基本、お洗濯NG!なのでお手入れのことを考えてコットン製品から選ぶことに。

すでに1月に入っているので秋冬物は在庫限り。「2月からは徐々に春物が入って来ます」とのことで、コットンの秋冬物も数量少なく。でも基本的には自分の持っている春物よりボリュームのある秋冬物を探しに来たので選びたい放題ではなかったのが残念。しかしスタッフさんが持ってきてくれた数枚のうちの一枚に「ご縁」がありました!

と言うことで「mocotton shawl MIDDLE」からブラウンカラーベースの逸品を購入することとなりました。コットン100%だけどフンワリ感と温かさがあり大判なのでボリュームたっぷりで巻き巻き出来ます(*^_^*)満足な逸品です。

「M65黒染」は次回!

今日のお弁当

ミニハンバーグ(シソの葉)、ソーセージ・ピーマン炒め、きんぴらごぼう。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔でした。本日のサラダは、千切りキャベツ、煮豆、シソでした。

自家製「ミニハンバーグ」は香辛料が効いてて良いね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/7/5 #obento

何だかお疲れモードです! (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末の土日に出かけてから今週のお仕事。後半になって疲れが溜まって来ました。恐らく原因は睡眠不足、やはり早寝しないとね……。

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、オクラ入りスクランブルエッグ、変わりキンピラ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス・キュウリ・プチトマト・シソでした。

「変わりキンピラ」ゴボウではなくダイコンの皮とニンジンで作ってます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2018/7/30 #obento

2018年7月30日 コメントを残す

気付けば今週半ばから8月 (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末は台風12号の関東上陸予報。少し西へそれましたが土曜日は夕方から横浜も激しい風と雨。そんなワケで町内会の「納涼盆踊り」は中止となり私の「焼きそば隊」出動はありませんでした。昨年は雨で途中から中止、ここのところ雨続きです。

さて、気付けば今週水曜から8月!早いですねぇ(;´Д`A

今日のお弁当

塩コンブ焼き肉(シソの葉)、薄焼き卵(カニカマ)、山芋焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダはキュウリ・ピーマン・プチトマト・シソの葉でした。

「塩コンブ焼き肉」肉厚目でいいね!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2017/9/5 #obento

昨日から体調不良になりまして!(;´Д`A。風邪かな?

先週末は奥さんと子ども達は帰省にて、お一人様の土日(9/2-3)でした。でも土曜はお仕事、夜は近所の神社で行われているお祭り(秋季例大祭)の見物。昨年までは売り子として招集されていたのですが、だいぶ町内会の人事も変わり、若返りもあって登板なしでした。なのでお客さんとしてお祭りへ、ビール飲んだりフランク食べたり、のんびり楽しみました。

翌日は何だか覇気が無く、もっぱら近所で過ごすことに。朝食を久しぶりの朝マックいただきました。お昼もヨークマートのカスクート&サンマルクのホットサンド。買い物以外は新聞読んだり、ネットで映画を見たり。気分的に英語漬けにしようと、BGMは「AFN」ラジオ!お家でのんびりでした。

そして月曜から何だか体がだるい……熱は測っていませんが眼はしょぼついて頭も痛い、これは風邪?(;´Д`A。と言う訳で昨日から早寝して体力温存しています。思えば日曜の外にあまり出たくなかった時から調子いまひとつだったのかも(;´Д`A。少しずつ体力回復させます。

今日のお弁当

カニカマ・チリメン入り玉子焼き、ベーコン・ピーマン炒め、軟骨入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・ニンジン・シソの葉でした。

「玉子焼き」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.