アーカイブ

Posts Tagged ‘交流戦’

今日のお弁当 2016/3/16 #obento

2016年3月16日 コメントを残す

息子と娘の卒業式は無事完了!4月新学期に向けて進行中な我が家です。

3月14日(月)休暇をいただいて、娘の卒業式に出席しました。今回は縁あって地域の青少年指導員 会長の代理で出席。なので席は生徒の後方ではなく真横の来賓席に着席。その他各来賓者と同じく「ご卒業おめでとうございます!」のご挨拶もしてきました。初めての来賓席、緊張感ありましたが卒業生たちをとても近い距離で拝見することができなかなか感動的でした。

そして夕方には息子のバスケット部「3年生を送る会」があり、私は前半の交流戦を観戦して来ました。卒業生と2年生混合チーム 対 現役1・2年生チームの対戦。さすがに3年生は受験後で体が鈍っている様子でしたが和気あいあいとした試合は全員が楽しそうでニコニコとしていて、観ている保護者もニコニコしてしまうほど和やかな試合でした。あいにくの雨の天気でしたが、記念すべき良い1日でした。

今日のお弁

   
煎り玉子(ニンジン・ネギ)、ソーセージ炒め、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅、ご飯の間には醤油の染みた海苔。本日のサラダは水菜・煮豆・ニンジン・シソの葉でした。

「煎り玉子」が和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」

生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。

落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。

たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。

この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

今日のお弁当 2016/3/7 #obento

昨日は娘の中学校バスケットボール部「3年生を送る会」に参加して来ました!

夜は3年生保護者と先生の懇親会もありそちらも参加!

毎年恒例の部活送別会「3年生を送る会」。昨年は送る側 2年生部員の保護者として参加しました。その時から始まった親子バスケ交流戦。今年も参戦!

今回は2試合(7分間の流し[タイマーを止めず試合を進める]1ゲーム)あり、2ゴール決めれました!それにしてもバスケの運動量はとてつもなくハードだと今年も実感。もう途中から走れなかった!本日は太ももあたりが軽い筋肉痛(;´▽`A

今日のお弁当

   
ピーマンのベーコン巻き焼き、焼きカマボコ、玉子焼き、ソースかつ。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅。本日のサラダは千切りキャベツ・キュウリ・トマト・コーンでした。

「玉子焼き」は和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いた開運アドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo