アーカイブ

Posts Tagged ‘事務作業’

今日のお弁当 2023/10/13 #obento

2023年10月13日 コメントを残す

昨日午後は休診日! (๑˃ ᴗ˂ )!

午後の休診日は事務作業をするのに向いています。来週の会議の資料を中心にまとめました。

夕方職場を出てから、寄り道と衝動買い!(;^_^A

駅まで向かう途中、産休でお休みしている検査技師の方とばったり出会って立ち話し。赤ちゃんも間もなく1歳となりますとの事、大きくて綺麗な瞳がなんとも可愛かった。

その後プラプラ散歩のウィンドショッピング。ふと目に留まったバンダナスカーフ、カッコよかったので思わずお店に行って聞いてみました。今期はスカーフに挑戦中(笑)、すると直ぐにそちらは解決(購入へ)。小さめでしたがシルク100%のバンダナ柄ネイビー。

その後スタッフさんから「他にも何か見られますか?」との声掛けに、少し前からそのお店の店頭でイチオシPOPとなっていた『バギーパンツ』がとても気になっていたので、早速聞いてみました。お話ししているうちに試着へ……。

しばらくすると、とりあえず試着の気持ちから……なんと「サイズをどちらにする?」問題へ気持ちが変わってました。本格的な購入に向けての試着となっていました。で結果、どちらか問題に結論出てサイズ34に決定(アドバイスありがとうございます)。そしてこちらも購入へ。思い切った衝動買いとなってしまいました。

随時と長い間、私の試着とLOOKについて相談に乗っていただいたスタッフNさん、ありがとうございました。

今日のお弁当

厚揚げの豚肉巻き焼き、キンピラゴボウ、レンコン鶏竜田。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、レタス、キュウリ、黒蒸し豆、シソでした。

「厚揚げの豚肉巻き焼き」は食べ応えあります、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/1/22 #obento

2019年1月22日 コメントを残す

昨日はやっと溜まっていたお仕事出来ました! (๑˃ ᴗ˂ )!

ここのところ少なからず予定がアレコレとあって、本業の宿題になかなか手をつけられませんでした。昨晩は業務終了後に事務仕事。早く仕上げなければと思っていた会議議事録をまとめる事が出来ました(*´ο‘*)=3

今日のお弁当

肉野菜炒め、ニラ入り玉子焼き、焼き鮭(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・キュウリ・シソでした。

「肉野菜炒め」なかなか良いです。美味しいです♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.