アーカイブ

Posts Tagged ‘リモート’

今日のお弁当 2022/12/19 #obento

2022年12月19日 コメントを残す

日曜日は忙しい一日でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

朝(9:30)から放射線技師会の講習会。今回は午前午後ともにリモート参加。ZOOMにて講演を聞きました。午前は緊急異常所見発見の取り組み・緊急異常所見の読み方 基礎~応用。午後は放射線業務従事者被ばくの現状・管理状況報告書でした。

そして夕方17時からは「冬の花火大会」の警備お手伝い。ボランティア活動です。とってもきれいな花火が見れました!

この花火大会のお手伝いの間に我が家の洗濯機はやっと設置されました。約1か月半ぶりにリビングが広くなりました。

今日のお弁当

長ネギ入り塩昆布焼肉(シソ)、大根と豚肉の炒め物、スクランブルエッグ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、サニーレタス、春菊、黒蒸し豆、シソでした。

「長ネギ入り塩昆布焼肉」我が家の鉄板おかずです。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/7/8 #obento

昨晩は地域連合町内会「広報委員会」でした! (๑˃ ᴗ˂ )!

しかし私は参加していません。と言うのも職業柄、コロナ感染拡大の予防対策として、職場からの帰りに各種会合への参加を自粛しているからです。

しかし副会長としての任務は果たさないとなりません。ZOOMを使って会長ともう一人の副会長とは事前に打合せをしています。今後も直接会うのではなくリモートを使いながら打合せや紙面作成会議をしていくのかなぁと、感じています。会議に出ないでも作業が進められるかのチャレンジとなります。

今日のお弁当

紅ショウガ入り卵焼き、紅ショウガ入りさつま揚げ、レンコン入り竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

今日の二品は「紅ショウガ」コンビでした!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/6/29 #obento

2020年6月29日 コメントを残す

日曜日は買い出しと会議2本 (๑˃ ᴗ˂ )!

日曜朝も5時30分からモニター写しで家族3名にて毎朝ヨガしました。そしてこの日は午前中のうちに車で買い出しに。出かけるときは梅雨の豪雨でした!そして帰って来てお昼ご飯を食べてスタンバイ。

午後3時から初のリモート「ZOOM会議」。地域の広報誌委員会のメンバーで打合せしました。初めてで何かと戸惑いましたが何とか話し合うべきことは、まとまりました。所要時間2時間。普段から仕事でZOOM会議している方の主導で進めました。

そして夜6時からは町内会定例会。新型コロナの影響で4ヶ月ぶりの開催。主な報告はイベント中止連絡でした。今後は毎月定例で行えそうです。

今日のお弁当

ヘルシーチキン焼き(シソの葉)、ソーセージ・ズッキーニ炒め、セロリの葉とちりめん炒め。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダは、レタス・プチトマト・セロリ・ニンジン・シソでした。

本日のご飯は「発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ」噛み応えあります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.