アーカイブ

Posts Tagged ‘ボランティア活動’

今日のお弁当 2019/1/11 #obento

2019年1月11日 コメントを残す

今週末も何かと忙しい! (๑˃ ᴗ˂ )!

今年の私の運勢は「かなり良いよ!」と奥さんおススメの新聞に載っていました。なんでも「今までの努力が実る年。ボランティア活動など活発に交流することは、忙しいながらも充実した年となるようです。」むむむ、いつもボランティア活動には毎度参加してるねぇ。ってことは今年も忙しいのか!でも充実の年、楽しみにしたいですねo(*^▽^*)o

今日のお弁当

自家製ハンバーグ(シソの葉)、牛肉ゴボウしぐれ煮、竹輪マヨネーズ焼き。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、サニーレタス・ニンジン・コーン・シソでした。

「自家製ハンバーグ」食べごたえ満点。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/11/22 #obento

2016年11月22日 コメントを残す

ここのところお疲れ気味です。昨晩は早寝 (。-_-。)zzzZZZ

9月末から休みの日を忙しく過ごしております。10月はボランティア活動続き(青少年指導員・おやじの会等)&慣れない車通勤など。仕事もこの時期は忙しく、そろそろ疲れがピークに(;´▽`A。風邪は引いていませんので、なんとか体調は維持しております。なので昨晩は早寝、少し改善できたかしら?とにかく眼の疲れがひどい感じです、もしかしてメガネを作り変えなきゃならない(。´・ω・)?

今日のお弁当

玉子焼き、魚肉ソーセージとピーマン炒め、から揚げ(シソの葉)。ご飯の上は白ゴマとチリメンふりかけ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・ピーマン・シソ・コーン・煮豆です。

「玉子焼き」和風がホッコリ落ち着きます、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/11/7 #obento

2016年11月7日 コメントを残す

11月5日(土)青少年指導員イベントにて朝からボランティア活動していました。

毎年恒例の区の行事「子どもゆめワールド」そのお隣で青少年指導員のブース「チャレンジ・ザ・ゲーム」と言う場所で朝から活動しておりました。

私達の地区は毎年 シャボン玉作り・ブンブンごま作り、ふたつのチャレンジを用意しています。毎年恒例で長い行列が出来ます。おかげさまで今年も大盛況!解散の15時までほとんど途切れることなく子どもたちが来てくれました。今年用意した1,000毎のスタンプカードは13時過ぎに全て配り終えました!お疲れさまです。

そして今年は夜の有志の打ち上げに少しの間だけ参加させていただきました。皆さんお元気です!

そして11月6日(日)は娘のバスケ部新人戦を観戦してきました。女子は1勝し次へとコマを進めました。男子は残念ながら1回戦敗退、でも良く健闘しました!お疲れさまでした。

今日のお弁当

玉子焼き、海苔付きゴマつくね(シソの葉)、メンマ。ご飯の上はゴマ・梅干し・でした。本日のサラダはお休みです。

「玉子焼き」ほっこり和風で良いね、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。 

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.