アーカイブ

Posts Tagged ‘バッグ’

今日のお弁当 2019/2/5 #obento

子ども達が春休みに突入! (๑˃ ᴗ˂ )!
と言う事で私のお弁当の日も、ちらりほらりとなりそうです。

先日(2/2:土)みなとみらい MARK IS『GREGORY公式ショップ』で衝動買いした「スナッチデイ(2WAY)」バッグがなかなか優秀。

実は30%OFFの赤札に誘われて試着(背負ってみました)。柄が気になってショップ店員のお姉さんとアレコレお話ししてたら興味がわいてきて購入することになりました。店員さんの知識と実際に購入した感想が素敵でした!それに色々調べてくれたり、なかなかの行動力。

このDRTカモ(木の模様のカモフラ柄)これは『TRUETIMBER(トゥルー ティンバー)』の提供するカモフラ柄でした。この柄が廃番になるので値下げになったとか。

実際に購入してから「買物に使えそうだ!」と理由づけ。翌日曜には重い荷物を持つのにデビューさせました。さすがグレゴリー!5.1kg の荷物を重いと感じさせず帰路につきました。家に帰って荷物を降ろしたら重くってビックリ!思わず重量を量りました。

そんなワケで新しいバッグの仲間入り。荷物の少ない日は通勤にも使えそうだね。かなりカジュアルな柄だけど!

TRUETIMBER(トゥルー ティンバー)とは: 筆、小枝、手足、樹皮、葉の自然環境からの要素を取り込んだデジタル迷彩パターンを作成する会社

今日のお弁当

豚肉玉ねぎ炒め(シソの葉)、キンピラごぼう、かぼちゃコロッケ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・キュウリ・シソでした。

「豚肉玉ねぎ炒め」ご飯がすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2016/5/16 #obento

2016年5月16日 コメントを残す

初の高校「おやじの会」参加!と忘れ物。(今回前書き長めです)

週末土曜日(5/14)娘の通う高校、父親のボランティアグループ「おやじの会」に入会。そして初イベントのボーリング大会&歓迎会に参加しました。

午前中仕事のためスタートの学校案内には間に合わず。第2イベントの「ボーリング大会」から参戦しました。全く知らない方々ばかりの中、チーム分けされたレーンへ入り一緒にボーリングを楽しみました参加者22名(成績:2ゲーム:150,187)。ボーリングで緊張もほぐれ楽しく少しずつ会話できました。そして第3イベント「歓迎会」へ!

少し時間が空くのでボーリング集計(順位確認)をするという同じレーンのNさんに同行させていただきました。Nさんは2年生の保護者、その他副会長のHさんともうひと方。そして娘と同じ組のTさん(入学式の当日「おやじの会」入会仲間としてお話しした方です)5人で30分ほど時間をつぶし宴会会場へ向かいました。

第3イベント「歓迎会」はボーリング大会からさらに人が増え28名参加。ここから参加の方もいましたので乾杯・歓談後に各自順に自己紹介。OBの方も含め色々な方が居てとても盛大そして和気あいあいと3時間の歓迎会となりました。まったく初顔合わせの方とも飲みながらリラックスして色々なお話しができ楽しかったです。

そして久しぶりに途中で席を移動、グラスを持って他テーブルへ。私はこの移動があまり得意ではないですが、席が割と端っこで壁を背にしていたので話せる人数が限られてしまうと思い移動しました。(1UP!かな?)

人数多く全員の方とお話しすることは出来ませんでしたが、ボーリングでご一緒したNさん、娘と同じ組のTさん他とLINEの友達交換もしていただき、後半時間が足らないと感じたくらいです。それと中学時代のリアル同級生がこのメンバーに居たのもビックリな出来事でした。

もう少し色んな方とお話ししてみたかった!というところが感想です。そしてお開きの時間になり全員起立して一本締め!(ひさしぶりに思いっきり体育会系な飲み会w)やっとうち解けかけたところで今回は終了となりました。次回からの活動が楽しみです!

追伸:実は席を移動した際にカバンをそのままに放置。結局元いた場所と違う場所にてお開きになったためすっかりカバンの存在を忘れてしまいました(-_-;)飲み過ぎか?。会場を出る時「このカバンの忘れ物はだれだ~!」と再三聞こえていたにもかかわらず自分と気付かず。ビルの出口で自分の名前を呼ばれ「はーい!」と返事(カバンの中身を確認して名前を呼ばれたようです)。私のカバンを持つOBの方を見て、そこで初めて自分が忘れたことを認識しました!「あ、俺のカバンだ!」。いやはやあぶないところを助けていただきました「おやじの会」OBの方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

今日のお弁当

豚小間丸めハンバーグ(シソの葉)、ベーコンとヤングコーン炒め、和風コロッケ(がんもどき風?)。ご飯の上はゴマ・カリカリ梅、ご飯の間には醤油の染みた海苔でした。本日のサラダはサニーレタス・水菜・キュウリ・シソの葉・茹で豆もやし・プチトマト。

「豚小間丸めハンバーグ」は食べごたえあって美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.