アーカイブ

Posts Tagged ‘シャインマスカット’

今日のお弁当 2022/9/7 #obento

昨日はお弁当ありませんでした! (๑˃ ᴗ˂ )!

一昨日(9/4)日曜日に持ち帰った「シャインマスカット」と「翠峰(すいほう)」と言うブドウ。最初はシャインマスカットの方が濃厚な甘味、と思っていたものの。今日あたりから翠峰の方が、食べ応えあるかも!と優勢に変わってきました。

「翠峰(すいほう)」確かに甘味はシャインマスカットに劣るものの、サッパリとした酸味、ジューシーな果肉、そして少し厚めのパリッとした食感の皮(もちろんそのまま食べれます。)ここら辺が食べ応えの感じになっているのかな?

まだまだ聞いたことのない品種のブドウはたくさん有り、もう少し楽しめそうです。

今日のお弁当

ピーマンのベーコン巻き焼きとソーセージ炒め(シソ)、カニカマ・ニラ入り卵焼き、ジャコ天焼き。ご飯の上はゴマ・梅干し。ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフでした。本日のサラダは、レタス、ピーマン、蒸し豆、シソでした。

「卵焼き」ニラの旨味が食欲そそります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2022/9/5 #obento

昨日は久しぶりに奥様と買い出しドライブ! (๑˃ ᴗ˂ )!

昨日(9/4)日曜日は、まず奥様のお友達からお誘いいただいた「シャインマスカット」を受取りにご近所ドライブ。その後いつもの買い出し車出しでした。

駐車場が住んでいるマンションに止められるようになったので、重い荷物も気兼ねなく運べるようになり助かります。ビール・炭酸水・お茶のペットボトル箱買い荷物を自宅カートに載せて駐車場から運びました。

お昼ご飯は、息子が買い出しに行ってくれた「ケンタッキー・フライド・チキン」の『月見サンド』と定番チキン・ナゲット・ビスケットでおなか一杯に!ビールの酔いがきいてお昼寝しちゃいました……Zz。.(⁎ꈍ﹃ꈍ⁎)

今日のお弁当

ベーコン・ピーマン炒め、トマト入りスクランブルエッグ、レンコン鶏竜田(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し。ご飯は五穀米でした。本日のサラダは、レタス、トマト、黒蒸し豆、シソでした。

「トマト入りスクランブルエッグ」酸味が食欲そそります。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2020/8/31 #obento

2020年8月31日 コメントを残す

週末土日は忙しかったです (๑˃ ᴗ˂ )!

先週末の土曜日は月に一度の休暇日。奥さんの洋服お買い物に百貨店まで一緒に行ってきました。とりあえず色々と買えて良かったね。そして翌日曜日は実家へ。頂き物の “ シャインマスカット ” を持っていきました。そして玄関先で約2~30分ほど立ち話し。新型コロナの感染が広まってから、実家では玄関先で立ち話をすることが常になっています。早く今までのように一緒にご飯を食べながらお話ししたいですね。

今日のお弁当

豚肉玉ねぎ炒め(シソの葉)、卵焼き、ソーセージ・小松菜・ピーマン炒め。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、サニーレタス・ピーマン・シソでした。

豚肉玉ねぎ炒め、ご飯がすすみます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.