アーカイブ

Archive for 2024年5月13日

今日のお弁当 2024/05/13 #obento

2024年5月13日 コメントを残す

日曜日は車検に出した車を取りに行ってきました (๑˃ ᴗ˂ )!

請求書を見て考えた。やっぱり色々と費用かかりますなぁ(◎_◎;)。エアコン洗浄やブレーキオイル交換他、今回はバッテリーが3年経ってヘタって来ていると整備の方から報告あり交換することに。14諭吉。

その他、自賠責保険・重量税などの支払いはともかく、代行手数料11,000って高くないか!と思って調べたら。「法定費用(自賠責保険費用・重量税・印紙代)はどの場所で車検を受けてもこの料金は一律で、最終的には国や保険会社に納められる形になります」とありました。
[情報元]車検の費用相場を徹底比較!料金内訳から仕組みまで解説 | 2020年11月16日記事

今日のお弁当

絹さや入りスクランブルエッグ、煎り豆腐、軟骨入りつくね(シソ)。ご飯の上はゴマ・梅干し・モーニングサーブ、ご飯の間には醬油の染みた海苔、白米と発芽玄米のミックスご飯でした。本日のサラダは、サニーレタス、絹さや、蒸し豆、シソでした。

「絹さや」は両親の作る畑からの農産物、ありがたいです。いつも美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.