アーカイブ

Archive for 2022年1月19日

今日のお弁当 2022/1/19 #obento

2022年1月19日 コメントを残す

先週末土曜日は仕事後に遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

ネットで見つけたショップにお問い合わせして「軍パン M65黒染」お取り寄せ。また以前から気になっていた「tamaki niime」の関東初の直営店へ。どちらのお店も町田駅周辺にてふたつとも半日仕事後に伺いました。

続き(後半):一軒家目で時間をフルに使ってしまい町田駅へ戻った時は外は真っ暗!調べたところ駅から近かった「スマートクロージング町田店」Googleマップで探しながら歩きました。すると裏通りに抜ける細道にお店はありました。

ぱっと暗闇で光る店内の光はいい感じのグルーブ感出ていました。さっそくお店にはいってみると、店内はアメリカンな雰囲気。ビンテージとはまた違った商品がたくさんありました。入口にはヘルメットバッグ(後で聞いたのですが国内のバッグブランド【SML (エスエムエル】さんのポップアップ商品でした)

少し中に入るとキャップやジーンズ、革ジャン、アクセサリーやスウェットなどアメカジコーデ出来そうなな商品がたくさんありました。

で、レジ近くにいらっしゃった男性に「あの、すみませ~ん。お問い合わせした○○ともうします」と声を掛けました。するとすぐに気が付いていただき「個体差少しありました!」と言って『M65パンツ黒染』商品を「こちらが一番小さかったです」と持ってきてくれました。この方がメールでやり取りさせていただいた店長さん。

早速試着。初めてのアメリカ軍パン、黒染めされていますがその武骨なカーゴパンツのゴン太は迫力満点です。何度も体制を変えて鏡でチェック「オレ、履きこなせるのかこのパンツ?……」と疑問符がたくさん頭に浮かんできました。なにせ今まで太いと思っていたフランス軍パンが細く思えるほど、横からのシルエットは「ゴン攻め」ならぬ「ゴン太」。Small – Regular サイズはお初です(LIOTの店長さんからは Xsmall
– short がマイサイズでは?と言われました。)

そしてお取り寄せ、おススメ以外のもう一本(丈が少し長いほう)も履き比べ。結局おススメの方が生地が詰まっている感じでしたのでこっちかなと思いつつ。とりあえず慣らしで、履いたまま他の商品について、おススメなど色々お話し聞いてみました。すると次第にその履き心地に慣れ、ストレスないことが分かりました。

で結局、お持ち帰りすることに。決め手は「デッドストックヴィンテージ、やっぱり本物は手にしておきたい。」と言う一点。そしてデッドストックの割に意外と価格はお安い。今後どう履きこなせるかは考えます。

ほかにも「Jabez Cliff (ジャベツクリフ)」と言うベルトが気になり、店長の私物を試着させてもらい。在庫なかった黒30インチをお願いすることとしました。こちらのベルトは以前アニチューブで見たことあった商品です。

まだまだスマクロ町田店さんと「ご縁」ありそうです。

今日のお弁当

ソーセージ野菜炒め、スクランブルエッグ、のりっこチキン(シソの葉)。ご飯は発芽玄米、上にはゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ、ニンジン、黒豆、シソでした。

「発芽玄米」は嚙み応えあって良いね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「呼吸を制する者は、人生を制する」
呼吸は体の調気法。呼吸を意識して整えると、心も整える事が出来ます。例えばドキドキしたりフワフワした気分の時。そんな時は呼吸も早く乱れているはず。そんな時こそ「ゆっくり吸って、長く吐く」。意識して呼吸する事で、心も段々と鎮まっていきます。つまり呼吸を整えれば、自然に心も落ち着くと言うこと。すなわち「呼吸を制する者は、人生も制する」のです。(#05)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.