ホーム > お弁当 > 今日のお弁当 2022/1/18 #obento

今日のお弁当 2022/1/18 #obento

先週末土曜日は仕事後に遠征! (๑˃ ᴗ˂ )!

ネットで見つけたショップにお問い合わせして「軍パン M65黒染」お取り寄せ。また以前から気になっていた「tamaki niime」の関東初の直営店へ。どちらのお店も町田駅周辺にてふたつとも半日仕事後に伺いました。

以前からストール(roots shawl MIDDLE)がお気に入りの「tamaki niime」作品。関東初直営店は2021年7月9日(金)町田市鶴川にオープン。やっと行くことが出来ました。

実はその前に「M65黒染」を取り扱っているお店「スマートクロージング」町田店をネットでみつけ、お問い合わせしたところ。メーカー在庫ありとのお返事いただき試着しに行く約束が町田訪問のきっかけ。

17時に閉店してしまう「tamaki niime machida」に先に行ってみました。「可愛い白い建物で、すぐに分かりますよ」と言われた通り、電車の窓から鶴川駅に着く前に見つけることが出来ました。

白いクリームをかけたシフォンケーキの様な建物、一般家庭の様に玄関のインターフォンを押すとスタッフの方が開けてくれて店内へ。内側もとても印象的な白い建物。さっそく地下2階の商品ある場所へ案内されました。偶然に付いてくれたスタッフさんに促され、体験したことのないパンツ類(ふんわり播州織の独特なパンツたち)をたくさん試着してみました。

だいたいどれが履けそうか・自分に合っているかを把握した後、本命のショール(shawl)を選び始めました。暖かさからいうとウールかなと考えていましたが、ちょっぴりチクチク感がありました。そしてウール製品は基本、お洗濯NG!なのでお手入れのことを考えてコットン製品から選ぶことに。

すでに1月に入っているので秋冬物は在庫限り。「2月からは徐々に春物が入って来ます」とのことで、コットンの秋冬物も数量少なく。でも基本的には自分の持っている春物よりボリュームのある秋冬物を探しに来たので選びたい放題ではなかったのが残念。しかしスタッフさんが持ってきてくれた数枚のうちの一枚に「ご縁」がありました!

と言うことで「mocotton shawl MIDDLE」からブラウンカラーベースの逸品を購入することとなりました。コットン100%だけどフンワリ感と温かさがあり大判なのでボリュームたっぷりで巻き巻き出来ます(*^_^*)満足な逸品です。

「M65黒染」は次回!

今日のお弁当

ミニハンバーグ(シソの葉)、ソーセージ・ピーマン炒め、きんぴらごぼう。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯の間には醬油の染みた海苔でした。本日のサラダは、千切りキャベツ、煮豆、シソでした。

自家製「ミニハンバーグ」は香辛料が効いてて良いね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「時には雨に打たれて本能を躍動させろ」
自然の中に身を置くことは本能を躍動させる効果があるそうです。例えば、風に当たる・陽を浴びる・雨に打たれる。よく「滝」に当たって修行している光景を見かけますが、もっと高いところから降ってくる「雨」の方が何倍もマイナスイオンを含んでいます。そんなことからも分かるように「雨」に打たれた方が人間の本能を目覚めさせるのだそうです。時には雨に打たれて本能を躍動させてみましょう! (#04)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す