アーカイブ

Archive for 2021年6月14日

今日のお弁当 2021/6/14 #obento

2021年6月14日 コメントを残す

昨日(2021年6月13日)我が家に新しい車がやってきました! (๑˃ ᴗ˂ )!

5月23日(日)に契約した新車。ついに昨日(6/13)納車となりました!今回購入したのは「新型ノート Xシリーズ」通称:みどりちゃん!15年ぶりに車の買い替えです。

実は、これまでそれほど車に興味なく「楽しむというより買い物等の移動道具としてだけの車の位置づけ」……なので車会社に勤める友人の勧めで「程度の良い中古車を2台」約20年弱乗り継いできました(取り立てて車種選択もせずお勧めに任せての乗り継ぎです)。

今回は免許取り立ての20代に初めて車を買って以来の新車購入(もしかして30年くらいぶり?)。今回は契約から、全てが初めてだらけの新車購入でした。なので成功したこと・失敗したことが色々とありました。書き留めておきます。

ポイントは「メーカーオプションの考察と選択」でした。

まずは成功したこと:これは『車種選択とグレード選択』昨年12月発売の新型・そして最新機能プロパイロットとハイブリッド、安全装備もアレコレと付けました。そして念願のLEDランプもオプションにて装備。

そして失敗したこと:『足回りのオプション選択をしなかったこと』特に見た目の変わるアルミホイールは納車してから「あ、付けとけばカッコ良かったのに!」と後悔した部分です。純正以外ならディーラーオプション等も選択肢としてありますがそこまで興味がまだ無い私……。

気付けば、成功・失敗のいずれもメーカーオプション。注文時にしか選択できないものばかりでした。アルミホイール断念はコスト的に抑えられたのですが「やっぱり見た目も大切だよな」と後から大きく気づきました。

まあ、考えてみれば今回の新車購入は、自分に今までになかった「車への興味が芽生えた瞬間」であり、新しい引き出しが増えたってことでもあるかも。

順を追って説明するならば。この新車選択はまず家族でアレコレと試乗し、ここ数年担当の馴染みの営業Uさんにお勧めいただいたプランを中心に組んでいきました(ざっくりと「こんな機能付けました」って感じ)。

なので商品購入が決まった後から私はメールで「あの機能はついてますか?とかタイヤの大きさは?」とか初歩的な質問をその営業さんにしてました。変な話ですよね、細かい機能を知らずに購入なんて( ̄▽ ̄;)。

今回の車購入での大きな気付きは「車好きなタイプでない私が色々と後から悩んだ結果、車への興味が湧いてきた」でした。でも次につながる何かはつかんだ気がします。次回新車を選ぶ時は「機能や見た目を自分で調べて、もっと選択範囲を広げてみよう!」と思います。

とりあえず昨日の運転は最高に気持ちが良かったです。乗り心地も抜群!これから「みどりちゃん」よろしく!

今日のお弁当

玉子焼き、切り干し大根の煮物、つくね団子串(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・肉味噌。本日のサラダは、サニーレタス・水菜・プチトマト・シソ・パセリでした。

「肉味噌」は娘のお得意惣菜。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.