アーカイブ

Archive for 2020年10月26日

今日のお弁当 2020/10/26 #obento

2020年10月26日 コメントを残す

土日は忙しくしていました! (๑˃ ᴗ˂ )!

奥さんと相談して、今後の老後(定年後の仕事含め)どう楽しむ・そうお金を稼ぐかの準備が必要だねっと話し合いました。

そこで初めの一歩。旅行慣れしていない私たちは、まずは近場の温泉(スーパー銭湯)の体験を土曜の午後に実施してみました。

場所は「万葉俱楽部」。聞いたことはあるけれど一度も行ったことがないので、まずは下調べから。すると事前予約すると少し割安になるということで、スマホからコースを選んで予約。(半ば半信半疑で完了)

そしていざ出陣!現地に到着すると夕方18時前でしたが1階から入場待ちで長蛇の列。7階のフロントまでエレベーターのソーシャルディスタンスで(1台に4人しか乗れない)係の方が人員誘導してました。

そこからフロントの階にあがるとそこでも長蛇の列。まぁ、初めてなので待たされることも楽しめました。そしていざフロントで今日の予定をスマホを見せながら予約状況を提示。すると係の方は慣れた手つきでエントリー説明してくれて、鍵を渡してくれました。そこから本格的入場。

館内滞在時専用の甚平(または浴衣)を選んで、出てくる時間を決め、各々温泉へ向かいました。いやいやロッカールームから(鍵が出てこないとか)初めて続きでお一人様ハプニング(笑)。しかしお風呂のある場所に入ってしまえば何とか色々な浴槽やサウナを体験して楽しめました。

周りの人たちを眺めていると大学生位の男同士数人で来ているグループが案外居たり、同じくらいの年齢の人はお一人様(奥さんと来ているのかも?)そして親子3世代で来ている方など。でも広い浴槽コーナーはそれほど混みあってはいませんでした。とにかく気に入ったのは「ミストサウナ」これは混んでいないこともあってリラックスして楽しめました。

お奥さんと待ち合わせを決めた時間にギリギリで外へ出ると、奥さんは涼しい顔でにこやかにしていました。しかし私は慌ただしく出てきたので汗だく!奥さんに説明してアレコレと持ち過ぎた荷物を置くため再び更衣室へ戻りました(*´ο`*)=3

そこからは館内を探索。そしてワンドリンク付チケットなので飲食のできるスペースへ移動。係の人に聞くと「セルフコーナーで好きなものを1杯取ってきて、カウンターにいるレジ係へ声掛けしてください」とのこと。何とかクリアして生ビールにありつけました。そこでは注文して色々と食べられますが、今回は遅いお昼ご飯をめいいっぱい食べたので食事は不要。

一杯飲んで周りを観察した後は館内を散歩して、それからリラックスルームへ。一人ひとりリラクゼーションチェアでテレビを見れるところに落ち着きました。何となくテレビ番組をぼーっと1時間から2時間鑑賞。そろそろ22時となるので帰ることにしました。

再びロッカールームにもどり今度は私服に着替えます。フロントで会計(入湯税の100円をそれぞれ)して帰路へ。さすがに夜は少し冷え込んできて、着込んできたコーディネートがちょうどよかったです。

珍道中を2人で終えて家に帰ると、楽しかった出来事がアレコレと思い出され楽しい時間を過ごせました。こういうのもありだね、と話し合いました。

今日のお弁当

卵焼き、じゃこ天焼、レンコンの鶏竜田(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し、ご飯は発芽玄米と白米のハーフ&ハーフ。本日のサラダは、レタス・キュウリ・煮豆・シソでした。

「卵焼き」和風で落ち着きます。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ
実は本日「胃カメラ検査」後のお弁当。ちょっともうろうとした中での食事でした。

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.