ホーム > お弁当 > 今日のお弁当 2020/3/2 #obento

今日のお弁当 2020/3/2 #obento

昨日から3月となりました! (๑˃ ᴗ˂ )!

早いもので、もう3月。先月2月始めには予想も着かなかったことが、いま日本で起こっています。日本政府による「新型コロナウイルスの感染拡大予防対策」①2月26日には「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等の今後2週間の自粛要請」、②2月27日には「3月2日から全国すべての小中高が2週間の休校要請」。いずれも突然の日時指定の要請。

これらの弊害としてマスク・消毒用アルコール製品の在庫切れ、そしてデマから始まった買い占めでトイレットペーパー・ティシュペーパーもお店からここ数日で姿を消しています。そして昨日、場所によってはお米やカップラーメンもお店在庫が空っぽに。なんという姿でしょう。

【人が精神的にパニック(物に対しての枯渇意識)になると言うことは、こういうことが起こるのか!】と思い知らされる光景があちらこちらに。昨年の関東地方台風直撃で見た「養生テープの買い占め・インスタント食品の棚が空っぽ」映像を思い出しました。

まだ画期的な治療法や迅速検査に対しては何も新しいものは出てきていませんが、早く収束してくれることを願うばかりです。

今日のお弁当

ニラ入り卵焼き、ソーセージ・豆苗炒め、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・ザーサイ。本日のサラダは、レタス・キュウリ・ニンジン・セロリ・シソでした。

「ニラ入り卵焼き」和風で落ち着きます!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す