アーカイブ

Archive for 2020年2月10日

今日のお弁当 2020/2/10 #obento

2020年2月10日 コメントを残す

昨日日曜(2/9)は連合町内会のイベント「紙ヒコーキ大会」! (๑˃ ᴗ˂ )!

ぐっと冷え込む寒さの中、2月恒例の町内会連合行事「紙ヒコーキ大会」がありました。小学生を対象に紙で折った紙飛行機を飛ばして距離を競います。青少年指導員の企画、私達の他、スポーツ推進委員、子ども会の方々と一緒にボランティア運営します。

今回も子どもは80名ほどの参加、ボランティア含め総勢100名で「紙ヒコーキ大会」を楽しみました。一番遠くまで飛ばしたのは一般の部(大人)の20m。小学生でも16m程の距離を飛ばしました。競技後に子供たちが思い思い自由に飛ばす姿はなかなか気持ちの良いものです。

大会は8時集合12時撤収にて、終了後は青指の有志でお疲れ様会。子ども会の会長含め5名にて一献。疲れた体を癒しました。家に帰ってからはバタンキューと寝てしまいました。

今日のお弁当

大根と大根の葉と豚肉の炒め煮、スクランブルエッグ、レンコン入りつくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・ザーサイ。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・コーン・シソでした。

「大根と大根の葉と豚肉の炒め煮」こいつが和風でご飯がすすむんです!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.