アーカイブ

Archive for 2019年4月25日

今日のお弁当 2019/4/25 #obento

2019年4月25日 コメントを残す

昨晩は地域広報紙「広報委員会MTG」 (๑˃ ᴗ˂ )!

この4月から地域広報紙の広報委員「副委員長」役職付となりました。委員長も変わり、もう1名の副委員長と合わせ3名、全て新任交代となりました。そんな訳で昨晩は3名そろってのミーティング。今後の方針やどの役を引き受けるかを分担しました。

50歳を過ぎてから、本業とは別のこの手の役職に色々と関わっていくことが多くなりました。まだまだと思っていましたが、もう次へのバトンを渡していく係を担っていかないとならない年なのかな?50歳代。そんな気がしています。

今日のお弁当

フキ・タケノコの煮物、ニンジンのシリシリ、ソースかつ(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・セロリ・クレソン・ニンジン・プチトマト・シソでした。

「フキ・タケノコの煮物」旬なお味です。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.