アーカイブ

Archive for 2019年2月21日

今日のお弁当 2019/2/21 #obento

2019年2月21日 コメントを残す

ブログアプリ「するぷろ」写真が読み込めない! (๑˃ ᴗ˂ )!

ここのところお弁当の回数が減り、お弁当ブログの頻度が下がって来たところ。なんとアプリの不具合が!ブログアプリ「するぷろ」で書いているのですが、なぜか iPhone内の写真が急に読み込めなくなってます。「Loading…..」のまま真っ白!やばいです!どうしましょう。という訳で2/19のブログから弁当写真が直でアップロードできません。困ったぞ。

と思ったら上手くいった!(笑)良かった

今日のお弁当

長ネギ入り塩コンブ焼き肉(シソの葉)、切干大根の煮物、シュウマイ。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・コーン・ニンジン・シソでした。

「塩コンブ焼き肉」長ネギとの相性が良いです。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!(#02)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.

今日のお弁当 2019/2/19 #obento

2019年2月21日 コメントを残す

2月後半、盛り上がって来ました! (๑˃ ᴗ˂ )!

スケジュールが過密になって来ました。仕事(会議)、おやじの会イベントと準備、ウォークイベント参加、連合町内会広報紙編集、青少年指導員研修部会「研修会のまとめ」打合せと準備等々。

会議やイベントの当日実務の他、全てに関連して事前準備をしなければなりません。そして日中は春の会社健康診断が始まっており撮影数も多い。数日から1週間先の予定を見ながら段取りをしているため、日々の時間が経過が猛烈に早く感じます。

そんな2月は占い通り。「運気が落ちて物事がはかどらず、精神的にイライラします。物質的にも恵まれず、苦労の多い月です。こう言う時は、のんびりと構えて休息を取りましょう。知的好奇心を養うのも良いですね。吉方位は南東」早く脱出したいですねぇ。

今日のお弁当

トリカラ(シソの葉)、紅生姜入り玉子焼き、切干大根の煮物。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・キュウリ・シソでした。

「トリカラ」Rinnai ココットプレート料理。美味しい♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。(#01)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.