アーカイブ

Archive for 2019年1月10日

今日のお弁当 2019/1/10 #obento

2019年1月10日 コメントを残す

昨日は月に一度の午後半休の日、お一人様三昧! (๑˃ ᴗ˂ )!

いつもは奥さんと待ち合わせてランチ~カフェタイムですが。年の初めの1月午後半休は奥さんに予定が入っていて、久しぶりにお一人様を満喫しました。

まずはランチ。今年初のラーメン屋さん「麺場 浜虎」さんへ。『塩鶏そば』を頂きました、焦がしネギが良い仕事してます。

そしていざ千駄ヶ谷へ!
まず初めは、お馴染の「LOOPWHEELER ( ループウィラー 千駄ヶ谷)」さんへ新年のご挨拶に。少し前から Instagram に色々とアップされていたのでどんな商品があるのかを実際に見行こうという感じでした。ところがどっこいお目当ての物「LW250 スリムスウェット 2019新色(オレンジ)」は既に完売!なんと発売後2日でSOLDOUTとか。そんな話を店員さんとしていると「これでしょコレ!」と見せてくれたのが全日(1/8)から発売された「LW01 20周年記念スウェット」ななんと!知らなかった。しかも自分のサイズは残り1枚と!「はい、当然お迎えいたしました(笑)」そんなわけで思いがけない出会いでスタートしました。

それから近くにある「CANADA GOOSE千駄ヶ谷店 (Flagship Stores)」を覗いてみました。12月中旬に訪れた時は入場制限2時間待ち!その時は断念して諦めました。でも昨日は平日の水曜午後、予想を上回る空き具合。当然スーッとお店に入る事が出来ました。しかし定番のダウンコート(パーカー)は全品完売状態。現在は薄手のアウターや色んな種類のセーターが色違いで沢山ありました。その中でふと目に留まったのが「FREESTYLE CREW VEST」眼鏡男子の店員さんに「どうぞ気になったら試着してください」とのことで何気なく袖を通してみると良い感じ。ベストはこれひとつかと思ったら他にもあったのですが定番生地のこれは中々良い感じ。そしてパーカーに比べてリーズナブルなお値段にも惹かれ「コレいただきます!」と何だかよくわからないスムースな流れで会計に。実は今日になってどのベストを買ったのか型番判明した感じです(汗)。HPで昨晩調べていたのと違う型でした。

何だか買い物三昧の予感。←というか既に買いすぎ!

そして表参道まで歩き「Supreme原宿」を覗いてみる。割と最後(Week 19)に発売されたパーカーは残ってました。でも本命ではないので購入せず店を後に。だって1つの商品が高額なんだもの、パーカーなのに……。

今回もう一つ気になっていたお店は「NOAH CLUBHOUSE」こちらも年末12月中旬は入場制限していたので入りませんでした。でも平日はガラ~ンとしてます。で、店舗に潜入。入ってすぐに目に着いたのは、テーブルにディスプレイされた ロゴフーディー「おっ、いいね!」と思ったら長身のお兄さん(店員)がフランクに話しかけてくれて「カナダ製のヘビーウェイトです。今ならサイズありますよ!」と教えてくれました。この間お客さんはアジア系の外人さんがちらりほらり。さっそく長身のお兄さんにお話ししてマイサイズ(Sサイズ)を試着してみることに、色は先ほどのカナダグースに合わせるのにBLACKをチョイス。「良いじゃない!」⇒「コレいただきます!」な、なんと財布のひもが緩々になってました。と言うもの直ぐ直前に見てきたSupremeのパーカーよりも価格据え置き!行ってしまいました(汗)

そんなワケで帰りの電車の中は大荷物いっぱいで帰りました。座れたけれど結構大変。そんなとき思ったのが「カナダグース」でお買い物するような人は電車じゃなくって車なのかなぁと。それにしても大きなショッピングバッグでした(汗)

家に帰ってからは奥さんの悲鳴「何また買って来たの洋服!もう億場所ないよ!」はい、その通りです。何だか思うままに買物したらこんな事に。あぁ、来月からの支払いが大変だ(;´Д`A。

今日のお弁当

牛肉ゴボウ炒め、コーン入りスクランブルエッグ、ソーセージ・ピーマン・ニンジン炒め(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干しでした。本日のサラダは、千切りキャベツ・ニンジン・ピーマン・煮豆・シソでした。

「牛肉ゴボウ炒め」おつまみにもいいね。美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「自分の感情(心)は暴れ犬のごとき!」
普段の生活の中で、落ち込んだり・嬉しくはしゃいだり・イライラしたり……「感情」は大海の波のように常に激しく変化しています。しかしヨガで言う自分の「真の心」はいつも冷静で静かである。それを振り回す「感情」は、まるでリードでつながれた暴れ犬のごとき。つまりその「感情」に「真の心」は流されてはいけないのです。自分の色んな「感情(心)」を俯瞰して見ること。それこそがヨガの境地なのです。(#03)

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.