アーカイブ

Archive for 2017年9月29日

今日のお弁当 2017/9/29 #obento

2017年9月29日 コメントを残す

昨晩は仕事帰りに本屋さんへ!(*´∀`*)

久しぶりに何も予定の無い夜だったので、職場の帰り道に本屋さんへ。目的は「チョークアート」の本を探すためでした。しかし美術関連の棚へ行くと以前「チョークアート」で気になっていた本の場所に別の書籍がありました。しかも表紙をこちら側に向けて立てかけて。

それはいかにもデザインという本ではなく真っ白な背景の真ん中にぼんやりと霞んだ瓶(?)の写真、そして両脇に黒文字でシンプルなタイトルと作者名が左右に。でもすぐ近くに「いま一番のおススメ」的な本屋さんからの赤枠付きの紹介POP。何となく気になったので手にとって読み始めました。

すると最初から、これは「デザインの専門書」ではありません!とか、いま使われている「デザイン」という言葉のイメージに対する反論とか!そこから引き込まれ、気付いたら立ち読みで約30頁ほど読んでました。ますますこの先が気になり、この本を買うことに。こんな出逢いの書籍は初めてです。

その書籍は『塑する思考』佐藤 卓 (著)、デザインに興味がある方も無い方にもおススメです。

今日のお弁当

鶏から揚げ(シソの葉)、ソーセージ・ブロッコリー焼き、ニンジンのしりしり。ご飯の上はゴマ・梅干し。本日のサラダは千切りキャベツ・プチトマト・コーン・シソの葉でした。

「鶏から揚げ」食べごたえあってステキ!美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「生命エネルギーレベルを上げよ!」
生命エネルギーレベルとは、自分の精神状態レベル。
落ち込んだり、気持ちが沈んでいるとレベルは低くなり。何かの目標に向かって突き進んでいる時はレベルは高くなります。たとえるなら地上1階から見える世界と、地上10階から見える景色は全く異なるようにレベルによって気持ちも変わるのです。

つまりいつも生命エネルギーレベルを高く保てれば、いつも晴れやかな気持ちでいられ、また外からの刺激に対しても耐性が強くなるのです。この生命エネルギーレベルを上げるのに最適なのがヨガ。ヨガで生命エネルギーレベルを高くしていこう!

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.